工具箱

工具は何を揃えれば良いですか?と聞かれると結構困りまして、それはその人がやりたい車種や整備内容によって工具の種類が変わってくるからなのですが、それとほぼ同じ内容の質問で「どんな工具箱がオススメですか?」も情報が無いと困るんですよね。

ガレージに常設出来て大きさもこだわらずに予算も取れるならば、大きい方が間違い無く良いのですが、これが持ち運びを前提とした工具箱選びとなるとかなり難しくなります。ってか正解は無いのかも知れませんが・・。

で、長年工具を売ってきた経験で言うと、持ち運び用としてのベターな選択のひとつが「小分け」ですね。

これはレギュラーなハンドツールをメインの工具箱に収納し、その他の物を別の箱へ。そして更にかさばる大きめな物を更に別の箱へと言う方法です。

この小分けの良い点はなんと言っても機動性の確保です。持ち運びを前提とした場合、道中は車で運んだとしても使うときは人間が持ち上げる必要があるわけでして、その時にひとつの箱に執着してしまうと重くなりすぎるんですね。

また作業内容でも柔軟に対応出来、その作業では使わない大きめの工具は持ち運ばずに済んだりもします。

で、近年個人的にはかなりのお気に入りなのがリングスターの大型樹脂ケースのドカット。

 

この箱はかなりざっくりしたケースなのですが、このざっくり感が出先では非常に重宝します。またHPの説明でも触れていますが・・・。

 

このように長めのケミカル缶もそのまま放り込んでいけるので、工具プラスケミカルの収納として活躍します。

私はこれを2年ほど使ってますが、本体も丈夫でハンドツール以外の物をこれに放り込んで使えるので今や手放せない工具箱ですね。寒い時期にはコーヒーを入れたポットとかも入れて移動出来ますから本当になんでも入れとして活躍してます。

持ち運び用の工具箱で悩んでいる方は、このようにセカンドやサードの工具箱も考えてみると意外とスッキリするかも知れませんよ。

休日の過ごし方。

昨日は今年最初の本格練習を!と気合い入れてましたが、朝イチ鳴った電話で全て終了。

今年に入ってから新年の初走り以降全く走れてないのですが、先週も朝イチに枕元に置いた携帯電話が鳴って走行出来ず。昨日もまさにデジャブ?と思える感じで枕元の携帯が鳴りました。

電話は実家の母親からでの電話でしてちょっと用事があるので、休みだろうから来て欲しいと。まぁ親孝行しといた方が良い歳なので、走行は諦め実家に行ってついでにいろいろ用事を済ませていたら休日終了。

うーむ、ちょっと走れてないですね。来週は大勢でコースに行く予定なのでなんとかなるかなぁ。

さて、店頭の方も年末年始モードからいろいろ変化がありまして、私も頭を切り換えて企画を練っております。

今週末には先日お伝えしたエボレックスリンクオイルの1リッターを販売予定。

 

トルクやパワーも入荷してきてますので、土曜日には1リッターパッケージの販売が開始出来ると思います。

4リッター売りも相変わらず好調でして問い合わせも増え続けておりますが、正直そんなにウンチク言えるほどオイルに詳しいわけでも無いので「一度使ってみて下さい」くらいしか言えないんですよね(笑)

パワーに関してはびっくりするほど体感出来るオイルでは無いと思いますが、その分安いと思いますしトルクに関しては結構体感出来ると思うんですよね(にぶい私でも分かりましたから)

来月には更に新発売のオイルも予定されてますので、いろいろご期待ください。

話はまた変わって興味あるイベントのお話。

みなさん知ってますかねオーバーオール。いやいやマイウーのあの人が着ているヤツじゃ無くレースのお話。

まぁなんつーかバイクの異種格闘技戦?

 

コースも当日まで発表されないので、なんのバイクで出れば有利なのかも分かりません。プロアマ問わずの募集なので興味のある方は是非!

進歩。

先日ちょっと調べ物があってWEBをダラダラーっと見ていた時に、なるほどその通りだねぇ・・と思う事がありまして。

それってタイヤの話だったんですけど。

タイヤメーカーの人が不景気でタイヤが売れないと嘆く。ウチのタイヤは他のメーカーに比べてこんなに性能が良いのだからもっと使ってくださいよ・・・と。

で、その人はこう言い返す(ってか本音ってか真意ってか)

「スポーツ走行は好きなので性能をフルに発揮したいから、良いタイヤを使いたいのはもちろんなんですけどね・・・」

「価格や性能だけの話では無く、組み替えるのも大変んですよ」

と。するとメーカーさんは「え?そんなの店でやって貰えばいいじゃないですか?」と。

「いやいや、店でやるにも工賃で金掛かるし予定も組まないといけない」

「なんつーか・・・こう、これだけ技術が進歩した世の中でタイヤだけは昔と何も変わらずに、専用の機械が無いと組めないってのはおかしくないっすか?」

「簡単に自分でタイヤの履き替えが出来ればドライとウェット、あと雪用とかいろいろ買う人いるんじゃ無いですかね?」

まぁちょっと違うのですが、こんな事が書かれてまして、かなりなるほどー!と思ってしまいました。そう言われてみればその通りなんですよね。上記のような事をホイールを何セットか用意して実現している人もいますが、その為の敷居は決して低くはありません。

また今回の事はそういう個別の工夫の話では無く、コロンブスの卵的な話だなぁと感銘を受けたんですね。

 

私も自分でたまにバイクのタイヤを組みますが、基本的には苦手意識がまだあり面倒な時はお店に頼んでしまいます。本来モトクロスタイヤは角が半分も無くなれば寿命なんですが、練習ではみんな丸くなるまで使い切るんですね。モトクロスタイヤなんて1本5千円くらいですし、減るのはリアだけなのでみんなの交換時期を見ていると金銭面と言うよりは「交換自体が面倒」と言う人の方が多いと思います。

これがワンタッチとまでは言わないまでもサクっと交換出来る構造になっていれば私なんかだと年間倍くらいのタイヤを使うと思います。ましてはドライ・ウェット用も普段から持ち運んで使うようになるかも知れません。

結構手詰まり感のある業界だと思ってましたが、見る角度を変えれば意外とまだまだ何かあるかも知れませんね。

話は全然変わって先日のAMAスーパークロスの250cc(ライツクラス)のヒート戦動画を見つけました。
#793の黄色いバイクが日本人の池谷君。(ヒート2で登場します)

 

惜しかったー、次こそガンバレー。

バイク好き。

毎年お正月中の営業は普段遠方でなかなか当店に来店出来ないお客さんとかが、帰省のついでとか旅行のついでとかで訪れてくれるので楽しみにしております。

今年もいろんなお客さんが来てくれて「いつも通販で購入してます」なんて言ってもらえると嬉しくなっちゃいますね。

そんな中、商談も終わり歓談中に三宅島EDレースの事とか、モトクロスに興味あるので準備とかどうすれば良いですか?とかとか聞かれたのですが、ちょっとクラっとしたのが「車はやらないのですか?」と。

あっれー、もうそんな過去の話になっちゃいましたかね(笑)

そういわれてみればモトクロ始めてすでに2年。車はその半年前に降りましたので2年半も経っていたんですね。そりゃーそう言われるわ(今はモトクロ一色だしね笑)

一応車もいろいろ遊んでおりました(過去形)モトクロ始めたばかりの日記でも書いたのですが、今はしばらく全身運動のモトクロを続けるつもりでして、あと数年したらまた車でもノンビリやろうかと思ってます。

私の車の最終履歴はマツダのロードスター。

約10年乗りまして、いろいろいじったり壊したりしました。特に印象に残っているのがエンジン制作とその制御。

 

ポートを研磨拡大加工したり、燃焼室の形状を成形したり。この頃はいじるのが楽しくてしょうがない時期でしたね。ちなみにこの頃に販売を始めたのが当店オリジナルの燃焼室容積測定キットです。

ショットピーニングとかプラトーホーニングとか試せる物はいろいろ試して本当に楽しかったですね。車両も4気筒DOHC1800のロードスターだったので、教科書みたいなエンジンと車体でいろいろ勉強させてもらいました。

また当時はまだNBロードスターが発売2年ほどでフルチューンの情報がほとんど無く、ECUの書き換えも出来なかった為に、制御系もあれこれトライしました。(情報の無い車種のフルコン制御とかかなり勉強になりました)この時の知識が今でも仕事に役立つことが多々あります。とりあえず悩んでないでやってみた結果が今に生かせているのも嬉しいです。

で、こういう事ってやった事の無い人には別世界に映るかも知れませんが、実際にやってみるとなんとかなっちゃいます。

短い人生、いろいろやり尽くしてみましょうねぇ。

軽量

あれだけ頑張って整備したのに昨日は結局走りに行けませんでした・・・うう、残念。どうせ走りに行けないのならいっその事、雨でも降っちゃえば良いのに・・なんて悪い事考えたりもしましたが・・・ものすっごく良い天気でしたね。

まぁその分と言ってはなんですが、ノンビリ出来まして午後からは近所のスーパー銭湯行ってダラーっと出来ました。

スーパー銭湯に行ったときに体重計に乗ったのですが、この所マトモにバイクにも乗れてないし運動もしてなかったので肥えたかな?とおそるおそる乗ってみたら・・・あれ?減ってる??(それも2キロも)

あ、これマズイかな?せっかくつき始めた筋肉が落ち始めちゃったのかな?

でも、体重自体は軽い方が動きやすそうだし、この辺の考え方が難しいですね。

軽いと言えば車でもバイクでも軽量と言うのは良い事でして、軽ければ燃費も良いし性能も向上する一番簡単でやっかいなテーマだと思います。

そこで工具はどうなんだろう・・と。

普段はあまり工具の「軽さ」とか意識しない方がほとんどだと思いますが、これが持ち運びを前提として考えると結構重要な要素なんですよね。

バイクとかの車載だけの話では無く、車に積んでチェストごと持ち運ぶような場面でも鉄の塊である工具はかなりの重量になってしまいます。

そんな工具に新発想をもたらしたのがライツール。

 

店頭でもこれ目的で来店してくる方がいるほどの人気工具。肉抜きされたレンチは本当にそれだけで機能美を持ち合わせ、安価な価格帯でありながら所有欲まで満たしてくれる数少ないメーカーだと思います。

このレンチも一年を通すと売れる時期とあまり売れない時期がありまして、これから春に向かう2~4月くらいがもっとも問い合わせの多くなる時期です。

基本的な設計もかなり真面目に作られていて軽量と言う事を抜きにしても、普段使いの工具としてオススメ出来る性能を持ち合わせます。

まだ見た事触った事無いって人は是非一度お店に来て、手にとって実感してみてくださいね。