乗り換える

自分の愛車にたいする接し方ってみなさんそれぞれあると思います。
同じ車両を長年に渡り大事にされる人や、出来るだけいろんな車両を乗ってみたいって人もいるでしょう。
これはどちらが良い悪いの話ではなく、その人の考え方次第ですのでどちらも素晴らしいとも思います。

実は私、むかしは「同じ車両をずっと乗り続けている人」に憧れた時期がありました。
職業柄多くのメカニックさんと関わる事が多く、新車で購入した車やバイクを20年とか30年とか大事に持っている人が純粋にすごいなーと思ったからなんですね。
また同じ車両を維持するのってインターネットもここまで普及する前でも、コミニュティーが形成されそういう中でのお付き合いも楽しそうに見えたんです。

そういった憧れというかコンプレックスなのかな?
うまく言葉に出来ないけど羨ましくみていたのは確かだったと思います。
それというのも私は基本的に車やバイクに関していわゆる擬人的な愛着をどうしても持つことが出来ず(いや、普通に大事にはしますよ)例えば車両乗り換えの時とかもなんとなく後ろめたいモノを感じたりしていたんですね。

でも何年か前に高齢のお客さんに「死ぬまでに少しでも多くの車両と接したいんだよね」
と言われた事が私の呪縛を救ってくれた気がします。

そう、最初に書いた「一台を大事にする派」と「乗り換える派」があったとしたら、私は多分決定的に後者なのだと思います。
そしてそれをなんとなく後ろめたいと感じてしまっていたのですが、それも近年は割りきって「いろいろ乗ってやろうじゃないか」と前向きな気持ちになる事が出来ました。

あ、ちなみに試乗とか他人の車両を借りるとかそういうのは自分の中では「乗る」に定義しません。
あくまでも自分の所有物になってはじめて1台のカウントなのです。
ちょっと乗ってあれこれ言うのは評論家さんにでも任せておけばいいと思ってます。

 

ってなわけで。

IMG_3779

3年チョイかな。
楽しませていただいたKTMのサンゴー君とは先日サヨナラしまして。

IMG_3775

中古ですが新しいバイクが手元にやってきました。
少し手を入れないとまともに走れないバイクなので、本気で乗り出すにはまだ時間が掛かりそうですけど、今から楽しみで仕方ありません。

そしてこうやって新しい車両が手元にくるたびに「これが人生最後の車両かもしれない」とか思っちゃうわけですわ(笑)
私もいつかは終の棲家(ついのすみか)ならぬ、終の車両を見つける事が出来るのでしょうかね。

ANEXのクリップリムーバー

国産のドライバー専門メーカーのANEX(アネックス)
国内最大手のベッセルの影に隠れてしまっている感はありますが、カタログには独創的な工具もズラっと並び個人的にはかなり好きな工具メーカーのひとつです。

そんなANEXが近年力を入れているのが自動車関連の工具。
まぁドライバーだって自動車関連なんですけど、そうじゃなくて内装用工具とかホース用工具とか自動車整備に関わる工具をちょこちょこ出してきてます。

anex_5picX2

ANEX 自動車整備用ツール5本セット

これなんか自動車整備用の5本組と言ってしまってるくらいなので力のいれようが分かると思います。
実際現場でも評価が高く、さすが後発と言いましょうか。

anex_5picX6

工具の角度とか使い勝手はかなり良いですね。
価格も安く入手も楽なので当店でも人気のセットになっております。

anex_5picX4

その中にはこの内装用のクリップリムーバーも入っていて保護のためのゴムカバーまであって、いろいろ考えて作られているのが分かりますね。

そんなANEXからまたもや内装用のクリップリムーバーが新発売になりました。

anex_9135ssa004

ANEX クリップリムーバー(スタッピタイプ)

超ショートのスタッピタイプです。
これは今までありそうでなかった内装ツールですごく期待出来る作りですね。
実際今までのクリップリムーバーでは長くて入らない箇所なんていっぱいありましたから、これの出番は多そうですね。

今後もこういった新製品の登場が待ち遠しいですね。

ラストブリザード防錆潤滑剤

以前当店でも販売した事のあるロックタイトのフリーズ&リリースと言う潤滑剤がありました。
固着したネジを急速冷凍して緩ませると言う画期的なケミカルだったのですが・・・使用後の評判はイマイチだったんですよね。

その最たる原因が「冷えるけど緩まない」といったものでした。
しかしこの「冷却して固着を緩ます」と言うコンセプトはホントに画期的でしたので、他社も追従し類似品もいろいろ出回る結果となりました。

エイビットとしてもその辺は静観してしまして、試しに使ってみる事はあったのですが販売した物はゼロ。
やはりどれも似た製品ってだけだったんですね。

 

そんな中、今度はスパールジェルとかイノベーターとか結構本気なケミカル作る東洋化学からも類似品が登場。

さてと・・・どんなもんでしょ?って事で使ってみてビックリ。

rust_blizX2

ラストブリザード 防錆潤滑剤

製品名でも分かる通り、これも冷やして固着を外す系の潤滑剤なんですけどね・・・。
「冷やして」の部分が無しでもこれ凄いんじゃないの?って雰囲気。つまり純粋な防錆潤滑剤としての能力がかなり高い製品だと言う事が分かってきました。

その後、メーカーさんからマル秘の資料を頂きまして(マル秘なので公表出来ません、ごめんなさい)国産某所の一番人気なあの防錆潤滑剤よりもかなり強力な効きなのもデータで確認済みです。

 

で、分かったんですね。

lock_frz_sb

こんな錆びたネジを冷却して熱膨張を利用し、固着したネジを外すと言う理論まではやはりあっていたんです。

lock_frz_zu

でも防錆潤滑剤って毛細管現象で固着したネジ山の奥の方まで行き届いてくれて、それでネジを緩ます手助けしてくれるわけじゃないすか?なので冷却して隙間を広げた所に、高性能の潤滑剤が入り込めばそれが一番いいはずなんですよね。

 

つまり今回紹介しているラストブリザードは「冷やす」はもちろん「潤滑剤そのもの」も妥協無しで作り上げたケミカルになってます。
これは東洋化学さんの開発陣が意図してそうなったのかは知りませんが、ホントに凄い効き目です。最初に書きましたが冷やす機能無しでも大丈夫だったんじゃないかな?

rust_blizX3

そしてスプレーノズルも一見するとなんだか野暮ったい感じなんですけど、使ってみると使いやすいんですね。
一時はテレビでも取り上げられて品薄状態になってましたが、現在は在庫もあります。
ぜひ一度お試しくださいませ。

組み立て2段ベッド

昨年末ころにお話があり、いよいよ国内入荷してきたディスクベッドの2段ベッド。

discbeda001

ディスクベッド 組み立て式2段ベッド

世界各国の軍や赤十字で採用されている災害現場用の本気の2段ベッドです。
うちの工具問屋さんが国内の災害対策向け事業もやっている関係で当店でも取り扱う事になった本商品なのですが。
これ良いんですよ。

discbeda006

すでに実物も見て触っておりまして。

いろいろ細かなところまで見ましたけどすごく作りが良い・・・ってかかなり頑強な感じです。
私は全国各地のイベントに行く時に車中泊をする事が多いのですが、その時にいわゆる簡易ベッドになるコットをよく使うんですね。

コットは地面のデコボコを気にせず寝床を作れるので重宝しているのですが、やはりちょっとたるむんですよ。
普通だと「まぁ布なんだからちょっとくらいたるむでしょ?寝心地良さそうだし何か問題あるの?」と考えると思うのですが。
実際たるむと身体が沈んでしまい身動き取りにくくなって寝にくいんですよね。

その点、このディスクベッドはパッシー!っとかなり張った状態でセットされるので硬いベッドに寝てる感じでかなり良いです。
また2段ですからね、上の人がたるんできたら嫌ですもんね。

discbeda008

分解すればこの通りの身軽さ(重量は重いけど)

組み立ててしまえば常設としても使える剛性感ですので災害用だけじゃなくいろいろ使いみちがありそうです。
スーパーロングのトランポなら組み立てて置いておいて上で自分が寝て、下は物置に使うとかも良いですよね。

現在国内にまとまった数が入っているらしく今だけの特価になってます。
気になった方はこの機会にぜひどうぞー。

初走りそして

私がダートバイクはじめてから毎年定例になっているのがお正月の初走り会。
おかげさまでお店に集まってくれるダートバイク仲間は多いのですが、なにせみんな休みがバラバラだし私は基本土日が休めないので一緒に走る機会なんて大きめのイベントでもないと無理なんですね。

なのでお正月くらいは出来るだけみんなと走りたいよねーってはじめたわけでして、今年もお仲間と正月早々にワイワイと楽しく走ってきました。

IMG_3752

コースは知り合いのプライベートコース(私有地)を借りまして総勢10名くらいでのんびりまったりと楽しみました。
最近になってまた初心者が数名混ざってくれたので、そういう人には基本レクチャーをしたり(A級ライダーの出口君が教えにきてくれました)中級者以上の人達はそこそこガチで走りこんだり。

午後にはちょっとした事件が起きたり・・・。

IMG_3758

バイクが川に流れていくのはじめて見ました(笑)
(この後みんなで復旧作業手伝って無事にエンジン掛かりました)

走行後はそのまま新年会に突入。

IMG_3766

お好み焼きの食い放題だったのですが、全員が限界までチャレンジ。
私は次の日まで胃がもたれてました・・・・。

 

そして私のバイク。

IMG_3755

KTMのサンゴーとはこの日でオサラバ。
いろんな楽しい思い出をくれた一台でしたが、良い引き合いがあり乗り納めとなりました。
(別にバイク降りるわけじゃないのでご安心を)

そんな感じで今年も変化を恐れずにいろんな事にがんがんチャレンジしていこうと思います!