KTC デジラチェ
KTC デジラチェ
●目標トルク範囲に達すると、光と音に加え、振動でも目標トルク値に達したことを伝えるので、より正確なトルク測定が可能になります。
※バイブレーション機能はON・OFF切り替え可能。
●3か所のLEDで、登録した目標トルク範囲に対し、今のトルク値の状態がわかります。
●暗い作業環境でもバックライトがディスプレイを明るく照らし、トルク値の読み取りが容易にできます。
●目標トルク範囲を5件登録可能。ボタンを押すだけで、あらかじめ登録した目標トルク範囲の切り替えができ、複数個所の作業でも、手を止めることなく作業を続けることができます。
KTCのデジタル式トルクレンチ『デジラチェ』の紹介です。
パワーセンサー搭載の固定グリップにより誰でも簡単にトルク管理が行えるようになっております。
※2-10と5-25Nmモデルは代表画像にある丸型ヘッドラチェット(72ギア)
※それ以上のモデルは本画像の小判型ラチェット(36ギア)
使い方は直感的でかなり簡単です。
実務では一度説明書を読む必要があると思いますが、あとはなんとなくでも操作出来ると思います。
画面および設定はこんな感じ。
本体のメモリ内に設定トルクを記憶させることにより規定トルクに達するとビープ音や振動で知らせてくれます。
プリセット機能にも種類があります。
セット内容はこんな感じ。
・トルクレンチ本体
・バッテリー
・USBケーブル
・クイックガイド
・校正証書