SIGNET 洗車用ディティールブラシ各種
SIGNET 洗車用ディティールブラシ各種
●細部の汚れを徹底洗浄するための洗車用品です。
●車の内部・外部清掃に使用できます。
●乾湿両用で使用できます。
●スポンジやクロス、通常のブラシでは届かない箇所の洗浄に適合です。
●洗浄液との併用でより効果的なクリーニングができます。
●滑り止めと快適さを追求したグリップデザインです。
SIGNETからプロの洗車マンも使う本気の洗車アイテム、ディティールブラシ各種を紹介。
内装向けの超ソフトタイプやゴム系艶出し、そしてガシガシ洗えるブラシまで種類とサイズをご用意いたしました。
種類は本体色(グリップ部)の通り4種類。
そしてサイズは「S・M・L」を3通りとなります。(サイズはとりあえずならMでOKだと思います)
まずはこちら。(本体色レッド)
本体色がレッドな最も一般的な洗車ブラシのミックスヘアーです。
柔らかくもコシのある樹脂ハケを採用し、洗剤をたっぷりつけての洗車に適したモデルとなります。
みなさんが「洗車のブラシ」というと思い浮かべるタイプがこちらです。
そしてこちらは玄人受けするプロ仕様。(本体色オレンジ)
ボアーズヘアー、いわゆるイノシシの毛をハケに使ったモデルとなりまして─
主に樹脂パーツやゴム部品の洗車に適しております。
このブラシを使ってゴムパーツを洗うと後に少しだけ艶出し効果もあるので、洗車のプロからも支持の多いモデルです。
こちらはウルトラソフト。(本体色グレー)
外装というよりは毛がヤワヤワなので内装の掃除向けといったモデルとなります。
イメージは化粧品用のハケみたいな柔らかさですので「内装用に1本」と考えるならこれでOK
そしてこちらは普通のソフト、ホワイトPETモデルです。(本体色イエロー)
樹脂ハケを使ったモデルの中では最も柔らかいモデルでして、上で紹介したウルトラソフトは内装オンリーな感じですが、こちらは外装の傷つけたくないような樹脂パーツの洗浄にも使用出来るイメージです。