分解出来るクロスレンチ

自動車整備の基本中の基本になりますが、タイヤの脱着作業って何度もやっていると少しでも効率的にやりたいですよね。

個人的にはスピンナーハンドル派なのですが、いまだにクロスレンチも根強い人気を誇ります。

 

で、クロスレンチ。

シャラララーって回せて確かに便利なんですけど・・・かさばるんですよね。

特にサーキット行ったりしている人だと工具箱に入らないし面倒なおもいをしている人もいると思うんですよね。

 

で、そんな人にお勧めなのが分解して収納出来るこれ。

Ko_crossetXX1

・Ko-ken 早回しクロスレンチ

クロスレンチがかさばる理由が十字形状にあるわけですから、それがただの2本の棒になってしまえば収納はなんとでもなります。

Ko_crossetXX4

さらに今回は年に一度のKo-kenセール品なのでオマケのソケットまで付いての大特価です。

秋の走行シーズンを前に是非ご検討くださいませ。

スリムドライバー

今や工具は星の数ほど存在し車種別の特殊な工具でも無い限り入手で困る事ってのは無くなってきました。

が。

やはり穴というのは存在しまして今日紹介するのもそんな工具です。

 

ktc_srimDX2

・KTC 伸縮式スリムドライバー (セール品)

伸縮式で伸び縮みし工具箱にも入れやすい機構が付いているスリムドライバーです。

ちなみにスリムってのはブレードの軸径のお話。

ktc_srimDX3

通常Φ7mmはあるプラス#2ですが、この太さだと入らないネジホールがあるんです。

これ実はちょっと珍しい工具の退化のパターン。ひと昔前のドライバーだとΦ5mmとかΦ6mmが多かったのですが、近年のトルク管理の余波を受けて最近のモデルは大体このΦ7mmで作られております。

しかし、世の中の工業製品は逆にコスト削減や軽量化の為にホールを小さくする傾向。

これホント最近の工具事情では珍しい需要と供給の利害が反転してしまった結果なんです。

そうなるとやはりと言うか・・細いドライバーを捜しているいる人が増えてきまして、今回のKTCの新発売になったわけです。

KTCのカタログでは「光軸調整用ドライバー」として販売されてますが、実際はこの「細いドライバー」を求めていた人が様々な業種で数多くいます。

かなり地味に新発売されましたが、当店では結構な人気を誇ります。探していた方は是非どうぞ。

PBコンビハンマー

整備のおいて「ひっぱたく」と言う行為は出来るだけやりたくないのですが、タガネやポンチを叩いたりカシメを外したりといろいろ出てくるんですよね。

で、叩くと言えばハンマーなんですがエイビットのオススメナンバーワンとしてはやはりPBの無反動ナイロンヘッドハンマー。

何度かこのブログでも紹介しているとおり、プラハンと鉄ハンの中間くらいな性格のハンマーでして、様々な作業で非常に重宝するハンマーです。

 

が、しかし。

やっぱり鉄ハンマーの威力が欲しい時もありましてPBのナイロンヘッドのハンマーと鉄ハンマーを2本持ちしていた人も多いはず。

で、そんな人向けに出た新商品が待望のPB無反動コンビハンマー。

pb_combhmXX1

・PB 無反動コンビネーションハンマー

これなら1本で2役。しかもPBの高性能無反動ハンマーなので、普通の鉄ハンマーよりもしっかりとちからを掛けて叩く事が出来ます。

 

実は1年前ほどにこれ

kyu_ham

※これは旧商品ですでに廃盤のハンマーです。

こんな感じでコンビハンマーの設定があったのですが、鉄部分が弱く廃盤になってしまっていたんですよね。

今回は鉄部分がリニューアルしての再新発売です。

待っていた方は是非。

展示処分

お盆の連休も終わり、前半戦が終了した感のある2013年。

エイビットの店舗も店頭のみですが新しいセールはじめたり来月の準備したりでドタバタしております。

IMG_1892

そんな中とりあえず品だししたりしつつ棚卸しなんかありまして、これから来る秋に向けて簡単な店内改装もやり始めました。

 

処分特価品は完売しました。また何かあったらやりますのでお楽しみに。

 

 

Ko-ken Z-EAL特設ページ

1/4シリーズが追加されさらに選択肢が広がったKo-kenの整備向けに特化された工具シリーズのジール。

Ko_zealXX1

各工具がかなりのこだわりを持って造られていて、店舗でも工具購入の新規の人や買い増しのお客さんに人気のシリーズです。

店舗で手にとって見てから購入する人が多いというのはやはり造りが良い証拠なんでしょうね。

 

で、各ページに散らばってしまっていた情報を特設ページにまとめてみました。

KoZ_index_top

↑画像をクリックで特設ページに飛びます。

 

新発売で話題の1/4シリーズはもちろん、従来からの3/8もかなり出来が良いので一度使って欲しい工具です。