JNCC第6戦シーサイドバレー糸魚川

金曜日の午後からドタバタと積み込みを開始しまして。

IMG_1984

JNCC後半戦の山場である新潟ラウンド、シーサイドバレー糸魚川に行ってきました。今回のブログは写真メインで書いてみようかと思います。

 

最近増えつつあるチーム員ですが、今回はいつものレギュラーメンバーだけの構成で行きまして、あまり気を遣うことの無い道中になりました。

新潟と言っても上越の下あたりの場所なので、距離はそこそこあるのですが高速道路をずっと使えるので長野行くのとあまり変わりませんでしたね。

IMG_1987

いろいろトラブルもありまして、ホントなら夜の1時くらいに着く予定が到着してみたら朝の4時半・・。

少しだけ酒飲んでまったりしてたら20分しか寝る時間無くなってしまって、そのままレースウィークに突入!

IMG_1992

日が出るまではどんなロケーションなのか良く分からなかったのですが、明るくなってきたらこの絶景!そして天気も最高で今期のベストレースになる予感むんむんです。

IMG_1990

さっそくパドックや出店エリア設営で忙しく動いていたのですが、こんな風に氷をぶちまけてオロオロする人もいたりしつつ・・。

IMG_2016

バシっと出店エリアも完成。この会場、ちょっと変わってましてパドックエリア・本部エリア(出店はここ)・コースエリアが全部離れております。いつもなら土曜日のお昼くらいから賑わう出店エリアなのですが、この日はなんか寂しい感じでした。

まぁ夕方から前日受付が始まったらみんな来てくれて盛り上がりましたけどね。ロケーションが完璧だけにこれだけが残念でしたね。

 

そして日が暮れてからは早めにお風呂に入って前夜祭の準備。私なんか今回は出走も無いのでほぼこれメインですから。

IMG_2002

しかし、仲間のバイクに不具合発見で前夜祭押しての整備大会。

まぁこういう緊迫した整備もレースっぽくてみんな大好きですね。無事に直ってその後は全開の前夜祭へ。

IMG_2003

前夜祭ではアチコチのチームを巻き込み大宴会に突入。北陸の鉄人とか西の詐称学生とかとにかくみんなで大盛り上がりでした。

IMG_2005

いつもの餃子も大好評だったのですが、今回は関西のこの人が「たこ焼きならマカセトケ!」とたこ焼き器持参で殴り込み。

なんか写真くらいなグニャグニャした物体をずっといじってました。(うそうそ、おいしかったですよ。時間掛かったけどw)

その後も宴会は続き前日寝てない私は早々にリタイヤ・・と思ったんですが、なんだかんだで2時くらいに就寝。

 

 

そしていよいよレース当日。

今回のJNCCシーサイドバレー。別名「天空のクロスカントリーレース」

IMG_1996

まさにそんな感じのコースでレースが始まりました。(向こうに見えるのは日本海です)

IMG_2012

そうそう、今回も出店エリアに30分1000円のもみほぐし屋さん来てて、レース前にやってもらっている人いましたね。

この人は前回の月山で最終周にパンクで涙を飲んだゴテン君。今期Aクラスの台風の目になっている人です。

 

レースは進み午前のFUNクラスでは昨晩バイクを直したハッシー達も無事にゴール。しかし聞くところによると思っている以上にハードなコースらしく、隠れ岩も多くてかなりの台数がパンクしているとの事。

そして午後の全日本格であるCOMPクラスがスタート。

3周目かな4周目かな・・慌ててピットインしたのはこの人。

IMG_2025

あー・・・ゼッケン192のゴテン君。やっぱりパンクっすか。これで順位を大きく下げてしまい入賞を逃してしまいました。おしかったねー。

IMG_2033

私はそのまま山の中腹まで登り、コース途中で応援していたのですが、私に気がついて止まったのがチームメイトの無糖君。なんでもフロントタイヤがパンクしてやばいとの事。でもなぁ結局コース走らなくちゃ戻れないしなんとか戻っちゃいなよ!と相談していた所にやってきたのはこれまたチームメイトのナガチャン。

なにしての?って顔でこっち見ながら走り抜けていくナガチャンのリアタイヤもパンクしてるし(笑)

少し大げさに言えば全体の1/3くらいはパンクしてた感じでしたね。それくらいハイスピードで厳しいコースだったと思います。

 

レースは無事に終了し後片付け。

この時間は一番切なくて疲れがドッときますね。

IMG_2032

次はいよいよ最終戦のAAGP爺が岳。

ほんと一年は早いっすわ。

 

 

新潟へ

うおーい!一年って早いね。

気がつけば9月も終わりでして本日夜からJNCCの新潟戦 シーサイトバレー糸魚川に行ってきます。

>>シーサイドバレー会場のHP

JNCCでは初開催ですが、春に弟分のWEXで一度やっている会場です。

itoi001

もうね、絶景。

すんばらしい会場と聞いております。

 

いろんなイベントであちこち行きますが、実は新潟って無かったので楽しみなんですよね。

itoi1

ルートは上信越道から長野道で糸魚川ICを目指すのが無難っぽいですね。高速移動が多い分、長野の爺が岳と到着予想時間はほとんど変わりません。

 

で、申し訳無いのですが。

※重要

ちょっと予定が重なってしまっていて明日9月28日(土)だけお店を午前休とさせて頂きます。土曜日の午後と日曜日の全日は通常営業しますので、ご来店をお待ちしております。

SIGNET2014メカニックツールセット

毎年恒例のこの時期がやってきました。

各メーカーさんの工具セットが一気に半額以下になるお買い得チャンスです。何度かこのブログにも書いているのですが、この時期から春先にかけての期間だけメーカー間の熾烈な工具セットセール合戦が行われます。

年末は一般のユーザーさんのボーナス商戦用(?)、そして年明けからは専門学校や工場の新卒向け等の大口注文に備えるためのセールです。なのでこの期間だけは各メーカーさんが「良いセット」と「安く」提供してくれるわけです。

 

で、毎年先陣を切るのがこのSIGNET

sig_2014toolsetX2

・SIGNET 2014年 メカニックツールセット

今年もシグネットはとにかくベーシックに!ってなセットです。ただし全部普通だけだとつまらないので毎年ギアレンチの新作を入れてくるんですね。(新作がある年だけですけど)

今年もスパナ側に早回しが付いた最新モデルのギアレンチが付いてますね。

sig_2014toolsetX_naka

ちなみにこのセット。普通に買えば8~9万円しますのでセール特価はまさにバーゲンプライスです。だってさっきのギアレンチと工具箱の2つ買うだけで3万数千円になってしまいますからね。

エイビットの店舗販売では毎年一番人気のSIGNET。さっきも書いた各メーカーの工具セットの攻防、各社考え方はいろいろで内容をものすごく充実してくるところとかもあるのですが、シグネットは内容をベーシックに抑え価格をずっと据え置きのまま頑張ってます。このイニシャルコストを抑えているのが一番人気の理由のひとつだと思います。

 

そんなわけで本来なら春先まで販売したい工具セットなのですが、シグネットだけはひょっこり年末あたりに売り切れちゃったりします。

各カラーには限定数がありまして、赤・黒・ブルーあたりはスタンダードカラーなので多めに作っているのですが、ちょっと変わった限定色なんかはヘタすれば12月までもたない事もありますので、欲しい色がある人はお早めご決断くださいませ。

sig_X_ap

ちなみに今年の限定色はこれ。アップルグリーンらしいのですが・・・惜しいよなぁ。これカワサキグリーンとかにすればそっち方面な人が買ってくれると思うのに。

分解出来るクロスレンチ

自動車整備の基本中の基本になりますが、タイヤの脱着作業って何度もやっていると少しでも効率的にやりたいですよね。

個人的にはスピンナーハンドル派なのですが、いまだにクロスレンチも根強い人気を誇ります。

 

で、クロスレンチ。

シャラララーって回せて確かに便利なんですけど・・・かさばるんですよね。

特にサーキット行ったりしている人だと工具箱に入らないし面倒なおもいをしている人もいると思うんですよね。

 

で、そんな人にお勧めなのが分解して収納出来るこれ。

Ko_crossetXX1

・Ko-ken 早回しクロスレンチ

クロスレンチがかさばる理由が十字形状にあるわけですから、それがただの2本の棒になってしまえば収納はなんとでもなります。

Ko_crossetXX4

さらに今回は年に一度のKo-kenセール品なのでオマケのソケットまで付いての大特価です。

秋の走行シーズンを前に是非ご検討くださいませ。

スリムドライバー

今や工具は星の数ほど存在し車種別の特殊な工具でも無い限り入手で困る事ってのは無くなってきました。

が。

やはり穴というのは存在しまして今日紹介するのもそんな工具です。

 

ktc_srimDX2

・KTC 伸縮式スリムドライバー (セール品)

伸縮式で伸び縮みし工具箱にも入れやすい機構が付いているスリムドライバーです。

ちなみにスリムってのはブレードの軸径のお話。

ktc_srimDX3

通常Φ7mmはあるプラス#2ですが、この太さだと入らないネジホールがあるんです。

これ実はちょっと珍しい工具の退化のパターン。ひと昔前のドライバーだとΦ5mmとかΦ6mmが多かったのですが、近年のトルク管理の余波を受けて最近のモデルは大体このΦ7mmで作られております。

しかし、世の中の工業製品は逆にコスト削減や軽量化の為にホールを小さくする傾向。

これホント最近の工具事情では珍しい需要と供給の利害が反転してしまった結果なんです。

そうなるとやはりと言うか・・細いドライバーを捜しているいる人が増えてきまして、今回のKTCの新発売になったわけです。

KTCのカタログでは「光軸調整用ドライバー」として販売されてますが、実際はこの「細いドライバー」を求めていた人が様々な業種で数多くいます。

かなり地味に新発売されましたが、当店では結構な人気を誇ります。探していた方は是非どうぞ。