AAGPコース図発表

いよいよ今週末に迫ったJNCC最終戦のAAGP。

少し前のブログでも書いた通り年2戦ある爺が岳は最終戦ではかなりのハードコースになることが予想されてました。

で、ついにコース図が発表。

AAGP13

>>FUNクラスのコース図(pdf)
>>COMPクラスのコース図(pdf)

たぶん爺が岳のJNCCではコース最長じゃないですかね。

ざっくり変わったところと言えば・・・。

・左ゲレンデの距離が伸びた&下りが直滑降では無くなった。
・FUNクラスではエスケープの距離がかなり長くなった。
・ウッズに新設の登りと下りが出来た。
・COMPクラスのRRR源流が無くなりFUNガレになった&RRR上流がちょっと難しくなった。
・COMPクラスはRRR下流が全登りになった。

こんな感じですかね。

FUNクラスに出る私としてはエスケープが長くなったのとウッズの登りですね。

特にウッズの登りに関してはちょっとやばいかな・・・と。あそこって普段下りで使っている分には「木の根の飛び降り」とかが怖かったのですが、今回登りって事は木の根がそのままステアになるって事ですよね。これはかなりやっかい・・・ルート選びを慎重にする必要がありますね。

COMPクラスはFUNガレに続いてのガレクライムがやばそう。特にFUNガレにエスケープの設定が無いので渋滞箇所になる可能性もあります。

 

うーん・・・今晩はみなさんコース図だけで酒呑めそうですね。

 

タイヤ交換向けの便利品

今回の台風はそんなにひどい事にならなかったみたいで良かったですね。

しかしこんな感じでひと雨ごとに寒くなっていくんでしょう・・・嫌だなぁ。

 

で、この時期くらいから店頭で問い合わせが増えてくるのが「タイヤ交換」関連の工具。

晩秋だしサーキット向け?と言うわけでは無く、スタッドレスタイヤに履き替える人が自分で交換にチャレンジするのにいろいろ問い合わせが増えます。

でまぁ今回はそんな当たり前な工具は置いておいて補助的に売れている物を紹介。

 

ring_toolbag5

 

そうこのツールバッグです。これがとても便利でして価格が安い事も含め店舗ではかなりの販売数をほこる人気商品です。

タイヤ交換って意外と長い工具を使う事が多く、スピンナーハンドルとかトルクレンチとかね。そういう長物工具って収納に困るんですよね。

ring_toolbag3

それがこのツールバッグだとこの通り。フタこそありませんが自宅整備の場合、工具を効率的に移動させる事も重要なのでこれにひとまとめに出来るのはホントに助かるんですね。

この写真をよく見ると分かると思いますが、ジャッキまでキッチリ収まってます。

masada_Njack1

こういう持って移動するのが面倒な工具もひとまとめに出来るのはホントに重宝しますよ。

 

今回はメインの工具では無く収納のお話でしたが、こういう物を便利に使えると作業効率も上がります。みなさんも是非お試しくださいませ。

レース前の調整

来週末にはJNCC最終戦の爺が岳。

私もなんとなくエントリーしてしまったのですが・・なにせここ数ヶ月乗ってなかったので不安イッパイ。

バイクも人間も少しナラシておかないとまずいのですが、台風の集中砲火でなかなか走りに行けませんでした。

 

で、昨日の定休日。

とにかく急いで午前中で仕事終わらせてサクっと近所のホームコースへ。

最近ジョギングしたりいろいろトレーニングしているのは先日書いた通りなのですが、ダートバイク乗るにはやっぱりバイク乗らないと駄目なわけでして、どんなザマでもとにかく集中して長時間乗ろうと思いつつ走行開始。

IMG_2083

いつものコースは台風のおかげでかなり変わってしまっていて走る場所こそ限られてしまってましたが、セクション系の練習だと思えばOKOK。

サンドもあまり深く無いあたりを集中して乗ったのですが、なんだかエンストばっかり・・・。

なんだろうな?と考えてみると、そういえばクラッチのセッティングを変えたのを忘れてました。

前の仕様だとクラッチを全握りしても完全にクラッチ切れなかったのですが、今回はその辺を調整済み。

しかしそのせいで半クラがかなり遠くなってしまって微調整が効かなかったんですね。

その辺をレバー側で調整しつつ走っていたらかなり良くなってきました。いやーレースにぶっつけにならなくてよかった。

 

その後、爺が岳ではキモになるガレの練習。

IMG_2085

ちなみにガレ場ってのはこんな岩がごろごろのところの事です。私もダートバイクに乗らなかったら一生知らない言葉だったかも。

ここもクラッチ調整する前はなんだかうまく乗れなかったのですが、調整後はなんとか・・・ってレベルにはなりました。

ただし一回止まってしまうと再発進が厳しい感じ。最近は仲間の250を借りて走る事が多かったのですが、トルクが無い分ソォーっと発進するのは楽でして、自分のバイクではこの辺がうまくいきませんでした。これは課題ですが・・・もはや間に合いませんね。

 

そんな事しながらあまり休まず走っていたらガソリンが無くなってきてしまい、携行缶を持っていくのも忘れて走行終了。

IMG_2087

もうちょい走れそうだったのですが、変なところでガス欠になっても嫌だったし2時間チョイ走ったのでOKでしょう。

 

ホントはあと1回乗っておきたいのですが・・・台風がねぇ。

熾烈な戦い

先週末は全日本MX選手権の最終戦が仙台SUGOで開催されました。

IA(国際A級)クラスには排気量違い(あと年齢違い?)でIA1(主に450cc)とIA2(主に250cc)があるのですが、そのどちらも最終戦までタイトル争いがもつれ込む大接戦。また今年は全8戦ある中の6戦が雨。今回のSUGOも例外では無くドマディの中の戦いとなりました。

で、250ccのIA2クラスを制したのは

BW_2l4MCcAAKNXs

とっちこと富田選手。念願の初タイトルです!いやーしかし凄い戦いでしたね。おめでとう!

そしてルーキーの能塚君も頑張った!

BTm1xQrCMAAu4wv

昨年までJNCCにも出ていた高校生ライダーの能塚君。シリーズでは優勝も経験して来年はさらに飛躍の年になると思います。そしてなんと!最終戦のJNCCにも参加してくれるらしいので超楽しみ。

 

そしてIA1はさらなる大混戦。

一時怪我で離脱していた成田選手。本人も「もう優勝の目は無いでしょうから地元仙台で暴れてやります」的な事言ってたのですが、1ヒート目が終わってみたらこの差ですよ。

BW_ThsUCUAAFJqd

小方、コジヘイ、成田、平田の4人が残り1ヒート残して4ポイント差!とにかく他の3人より前にいた人がチャンピオンと言う状態です。

そしてレースは進み後半は成田と小方のHONDAワークス対決へ。

見事優賞したのは・・・さすがベテランの成田選手。V9おめでとうございます。

BXAE3JmCMAAsJQ3

>>詳しいレポートはMFJでどうそ。

まだ動画もあまり出てないので紹介出来るほどの物が見つけられないので後でアップしたいと思います。

 

そしてその前週は全国白バイ安全運転競技大会が開催。普段は見かけると多少ビクってしてしまう白バイ隊員達の熱い戦いがありました。

いろんな競技種目があってまさに総合力が問われる内容ですね。しかしさすが全国大会なだけあってみんなウマイですね。

 

で、この場所。なんかすごい総合施設で気になる人もいると思います。

オンやオフ、ましてトライアル的な事まで楽しめちゃうひたちなか市の施設なんですけど。

この場所で来月の11月17日にバイクメーカーGASGASのイベントが開催されます。

初心者向けのスクールとかイベント盛り沢山なので、バイクで遊びたい人は是非。

 

走ってる

JNCCの本年最終戦が長野県大町市の爺が岳で開催されます。

私もバイクが直った鬱憤を晴らすべくエントリーしちゃいました。

けどけど・・・。

 

もう3ヶ月もまともにバイクに乗ってないし、もっと言えば運動すらしてなかった私。先日の爺が岳走行会で走ってみて改めて自分の体力のなさを痛感しまして、実は今月から近所を5キロほど毎日ジョギングしてました。

いやー最初はね、もうびっくりするくらい走れないんすよ。近所のルートで約6キロの道程を組んだのですが最初の頃は走れたのはわずか1キロくらいであとはずっとウォーキング。まぁ見識ある人に聞いたらそんな感じではじめるのが正解って事だったので落ち込みはしなかったのですが、やっぱりまったく走れないのには自分でもびっくりしました。

 

もともと体力には全く自信の無い私。

IMG_1701

レースに出たって休む所探しながらキョロキョロしちゃいますからね(笑)

そんな自分に嫌気もさしてましたし、ちょうどバイクも壊れて手元に無かった期間にジョギングを決意。

すると1週間も続けていると結構走れるようになってくるんですよ。

そうなっちゃうと走る事が少し楽しくなったりもして、呼吸もあまり苦しくならずに走れるようになりました。

 

が。

みんなに心配されていた通り、2週間目くらいで見事に膝痛。

膝がめっちゃ痛いの。

それでもなんとなく次の日も走ってみたら、もう疲れとか関係無く膝が痛くて走れない・・・(当たり前だけど)

困ったなぁ、なんて考えていたらツイッターでママチャリでも良いから自転車に変えなよ、と教えてもらい次の日からママチャリ特訓開始。

今度は全長15キロくらいの道程を組んで走りはじめてみると・・・自転車が楽過ぎてなんかトレーニングになってないような気がする。けどけど家まで帰ってくるとじんわり汗かいてるしちゃんと負荷も掛かっているような気がしたので、ここ最近はずっとママチャリで走り回ってます。

 

少しずつだけど身体も動くようになってきたし、これでバイクも少しうまく乗れるようになったら嬉しいな。

IMG_1652

これは以前のレース終了後の無糖君。これくらい使い果たした感じでゴールを目指します。

趣味としての自転車のおもしろさもなんとなくわかってきてしまった・・・恐ろしい。