お盆の営業

昨日は臨時休業スミマセンでした。
身内の法事だったので予定的にはどうにもならず、お盆休み前の休日にお休みを頂きました。

お寺

いやー…
しっかし暑いですね。
近年のお寺さんなので法事が執り行われる本堂もエアコンが少しは効いていたのですが、それでもスーツをビシっと着込んでじっとしているだけで、滝汗な感じでした。
外仕事している人にそんな事いうと怒られそうですけどね。

そんなわけでお盆も近づいてきましたのでお盆期間中の営業をお知らせです。

2025お盆

こんな感じとなります。
お休みは定休日の水曜日だけ休ませて頂きまして、あとは時短営業となります。
赤い文字で書かれている日を気をつけて貰えれば大丈夫ですので来店予定の方は参考にしてみてください。

ちなみに連休明けの最初の水木はお休みとさせて頂きまして。
幕張メッセで開催されるDIYショーにいく予定です。

夏本番

最近はとにかく一人ではやること多すぎて休みもなく働いている状態で…
身体というよりはメンタルがやられ気味でございます。

自覚症状としては夜にキチンと眠ることが出来ないのが致命的でして、やっぱり睡眠時間って重要なんですよね。
何時に寝ても朝5時過ぎには起きてしまうので、うっかり12時過ぎまで起きていると全てのリズムが狂ってきますね。

それでも誰かに「これお願い」と頼める立場ではないので、ここは踏ん張りどころと思い日々頑張っております。

とまぁ。
そんな私ではありますがちょっとした息抜きタイムもたまにはあります。
先日も私の地元が夏祭りということもあって、夕方くらいに適当に店を閉めて酒飲みに行ってきました(笑)

夏祭り

飲んでも大丈夫なように電車で行ったので到着してからは昔の仲間や知り合いと酒飲んで楽しく過ごせました。

たったこれだけの事なんですが、これで1週間分くらいはメンタル充電出来たかな。
工具の業界的にはあとはお盆頃までは目一杯で駆け抜ける感じです。
どうせお盆過ぎたら少し暇になるのでそれまでは頑張りまっす。

ゴールデンウィークの営業

このところ気温も過ごしやすさもググンっと上がってきまして、気がつけばもうGWですか、そうですか。

そんなわけで連休中の当店の営業案内を載せておきます。

2025GWカレンダー

2025GWカレンダー

今年はなんだか「前半」と「後半」がくっきり分かれましたね。
実際当店も前半戦はあまり連休感もなく普通に営業予定です。
取引先の工具関連企業も中日は営業するところ多いので駆け込み需要にもわりと対応出来そうな感じです。

基本的には定休日の水曜日以外は普通に営業しますが、営業時間は連休シフトとさせていただきますので閉店時間が早まるのだけはご注意ください。

そして連休明けの5/10は筑波サーキットで開催されるテイストオブツクバにエアーゲージメーカーのアサヒ産業さんとエアーチェック大会をやりに伺う事になりました。

とりあえず暫定でポップを置いておきますので詳しく知りたい人はお問い合わせください。

エアーチェック

店主の近況 ─2025年4月─

以前このブログでも紹介した当店のYouTubeチャンネル。

YouTubeチャンネル

>>工具専門店エイビット(YouTube)

今年に入って目標としていた1000人登録も達成したので、なんとなく満足というか「次は何しようかなー?」とか考えていたのですが。
3月くらいからいろんな案件というかコラボ依頼というか、舞い込んでくるようになりまして。

やっぱね。
ひとりで黙々と撮影しているのとはまたちょっと違って楽しんですわ。

GW明けには筑波サーキットでも大きめのコラボ案件あるし、前にも書いたけどここ最近はあらためて工具に向き合う事も多くて、いろいろとアップデートされていく感がありますね。

ただし。
動画の編集だけは溜まっていく一方でして、編集ソフトをいいヤツにしたら出来る事が増えてしまい結果として前よりも編集時間が掛かったりもしてます。
(簡易ソフトなら3時間くらいで出来た動画が業務用だと3倍くらい掛かったりします)
その分少し更新頻度を下げつつ今後はやっていく予定ですのでよろしくお願いします。

マキタコラボ

そうそう先週もお店の連休にあわせていろんなコラボ動画撮ってました。
まだ編集中ですので連休くらいにアップ出来たら嬉しいなー。
なんとか間に合わせますのでお楽しみに。

お暇ならどうぞYouTube生配信

昨年の9月に「何か25周年っぽいことをやろう」と決めて始めたのがラジオ形式の生配信。(今はYouTubeでおこなっております)
いつもお店に来てくれている人はね、普通に私といろんなお話をしているので気にならないと思いますが、遠方の方で通販のみでお付き合いしている人も結構いまして。

そういった長年お世話になっている人に向けて、文章ではなく何か別の手段でお礼を言いつつ繋がりがもてたらいいなっと思い始めました。

当初は1~2回やって終わりにしようと思ってましたが、あれよあれよと続きまして、ついに半年経ってしまいました。
最初の頃はね、とんでもなく緊張したりしつつぎこちない放送だったのですが今ではかなり慣れてきまして。
まして普通の動画もアップしたりもして私も楽しみながら出来るようになってきました(今でもたまにパニクっていますけどねw)

で。
最近は2週に一回のペースで開催しているこのYouTubeラジオ。
今日がまさにその日ですのでまだ聞いたことがないって人は暇つぶしにきいてみてくださいませ。

YouTubeライブ

>>チャンネルのURLはこちら

毎回約1時間くらいの放送でして前半はまったりトーク。
後半はチャットも使った「工具の質問疑問」コーナーを開催しております。
なるべくその場でお答えしますのでどしどしチャット参加お願いします。

※ライブは開始30分くらい前から準備画面を出したり、SNSアカウントで告知を出したりします。
少し通信遅延がありますので遅れて始まることも多いのでご了承くださいませ。