2025年スタート

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

昨年末は結局ドタバタしたまま仕事漬けで終了しまして……
気がつけばお休み初日の大晦日。

年末年始2025

早朝4時に起床して5時にはレース会場である川越にGo!

一緒に行った工場長も私と同じシフトで30日まで全開仕事だったので、とにかくボケェ~っとしながらなんとか会場に到着。

年末年始2025

そういえば放射冷却もなく「なんか暖かくね?」と思いつつ、なぜか数年連続で超いい天気の大晦日の年忘れエンデューロレースに参加してきました。

ここまで来てしまえばさっきまで寝ぼけてた頭も覚醒してきまして、徐々に楽しくなってテンションもアゲアゲに。

2名チームの3時間耐久だったのですがかなりの時間を乗らせてもらってとても良い気分転換になりました。

明けて2025年元旦。
午前中はだらだらーっと過ごして午後からお店に出て少しだけお仕事。
そして2日は朝から店に来てYouTubeで使う予定のスタジオ制作に取り掛かりました。

年末年始2025

見えない死角部分とかに吸音材仕込んだり棚おいたり工具箱配置したり。
全部は終わりませんでしたが、これである程度の目処はたったかな。

まぁ全てお店の営業中では難しかったのでこの連休で出来て良かったと思います。
昨年末も話しましたが今年はいろいろ新しい試みをやってみる予定ですのでなんというか──やる気だけは120%っすわ。

年末年始2025

そんなわけで2025年もいろいろチャレンジ予定ですので、応援よろしくお願いします。

でわでわ、今年も張り切っていってみよー。

よいお年を

いやー、終わってみれば激動とも言える2024年でした。

昨年までの怪我からあけてバイク乗るのを復活したり。
長年連載してきた紙媒体とのお付き合いが終わったり。
お隣のバイク屋さんが引っ越していったり。
25周年を迎えてみたり。

その時その時は必死だったのでそれほどと思いませんでしたが、本当にいろいろありましたな。

年末2024

午前中はお客さんでバタバタしましたが、午後から少し時間あいたのでせめてもと思い店の回りの掃除を開始。
すでに風が出始めていてめっちゃ寒かったのですが、ここさえ終わればあとはインドアなので我慢してやり切りました。

年末2024

毎年恒例になったカレンダー引き継ぎの儀式も無事終了。
最後の最後にこれやるので新しいカレンダーをパッケージから出してポンと置くとやっと──おつかれさん──って気持ちになります。

年末2024

ってなわけで本年もみなさんにお世話になり、また応援頂きまして無事に乗り切ることが出来ました。

2025年はもうやりたいことがありすぎて困るくらいあるので、ガンガン行こうぜ!な感じでやっていきたいと思います。

それではしばしお休みを頂きます。

良いお年を。 ヤマタク

2024年を振り返って

今年はおかげさまで25周年を迎えることが出来ました。
25年といえば四半世紀。

おもしろいもので初期のお客さんとか結構思い出せるもんなんですよね。
今では整備現場から退いた人もたまにお店に来てくれたりもしますし、長年工具のお店をやってきてよかったなーと思うことが多いです。

ひとつくらいは特別なことを──と思い記念にキーホルダー作ったりもしましたね。

エイビット25周年キーホルダー

これだって準備自体は1年以上前から話をスタートしていたので今ではなんだか懐かしい感じすらします。

そして長年お隣で営業していたNAGmotorsさんも移転しまして。

エイビット店舗

ずっとこんな感じだった当店も今は普通の工具店って感じになりました。
まぁこれに関しては嬉しいことでもあったり、移転後は工具だけのお客さんが結構戻ってきたりもしたのでなかなか複雑な心境でもあります。

特に秋からはいろいろ忙しくなりすぎて毎日を忙殺されてました。
そんな中でYouTubeを始めたってのも自分では結構なニュースですね。

YouTubeチャンネル

>>エイビットのYouTubeチャンネルはこちら

実際はかなりバカにしてたんすよ、ユーチューブ。
別に動画とかどうでもよくない?とか考えてましたが、実際にやってみたら工具の紹介というテーマとはとても親和性の高いメディアでした。
また私がYouTubeを始めたってことで業界内でも協力者が多く動いてくれるようになり、今までとはまたちょっと違ったことが出来そうな気配でもあります。

まぁね、まだこっちはヒヨッコなのでぼちぼちやっていきたいと思います。

総括するとなんだかめっちゃ楽しい2024年でした。

来年の2025年も少し前のめりになるくらいな勢いでいろいろ挑んでいきたいと思います。

年末年始の営業案内

ほーらね、11月が終わったあたりから怪しいとは思ってたけど、本当にあっという間に今年も終わりが近づいてきました。

とりあえず年末年始の営業の案内は出しておかないとまずいと思いまして…
下記の通りとなりますのでよろしくお願いします。

年末年始の営業案内

年末年始の営業案内

冬季休業:12月31日~1月3日(4日間)
年内最終営業日:12月30日(17時閉店)
年明け営業開始日:1月4日(13時開店)

こんな感じで年末年始のお休みを頂きます。
12月30日の最終営業日は大掃除と棚卸しを実施しつつの営業となりますのでどうぞご了承ください。
年明けの1月4日営業日はお昼過ぎの13時から開店。
今回も福袋と少しだけですが限定特価品をご用意してお待ちしております。

そして年内のメーカー営業は今日(12/27)までとなっております。
なにか急ぎのものや年末年始に来店時に欲しいってものがある人は本日の午後16時くらいまでに連絡くださいませ。(なんとかなる場合があります)

上記カレンダー通り年末年始は営業する日も少し変則営業となりますので、ご来店の際はご確認の上よろしくお願いします。

最近のイベント事情

セールやらイベントやらが立て込んでおりまして、かなりドタバタしておりますが。
先日はSK11で有名な藤原産業さんの新商品発表展示会に招かれて行ってきました。

藤原産業展示会

例年だとこの様子をブログで紹介していたのですが今回は動画でYouTube公開にしたいと思います。(近日アップ予定)
詳しい内容はNGな商品も多いので大雑把な雰囲気紹介になると思いますが、一般の人は立ち入れない業者向けの展示会って興味がある人も多いと思いますのでお楽しみに。

そして同じく先日から始まっているのが恒例のリンクオイルセール。

LINK-OILセール

>>詳しくはこちら

リンクオイルの全品15%OFFのスーパーセール。
年2回、夏と冬に開催するセールを現在開催中です。
セールが終わった後に「セールっていつだっけ?」とか聞かれることもありますので今のうちにどうぞ。
12月9日(月)のお昼で締め切りです。
かなりお得なセールですのでご活用くださいませ。

そして運送事情のお話。

佐川

当店がメインで使っている佐川急便をふくめ運送会社が年末シフトに移行しております。
最も関係するのが

当日出荷が出来ない

ことです。(まぁなんとかなる場合も多いのですが)
ってなわけで急ぎのご注文に最低でも中一日かかる場合がありますのでご容赦くださいませ。

工具大展示即売会の件

ツールショウ北関東

以前もこのブログで案内しましたが、ついに来週末は当店も関わる「工具の大展示即売会」が宇都宮のマロニエプラザで開催されます。

詳しい案内はこちらのリンクからどうぞ。

入場だけなら誰でも出来ると聞いているのですが、現地にて「購入」となると事前登録が必須となります。
上記のリンクから入場事前登録をお願いします。

最後に。

年末年始は普段と違って様々な工具の流通量が跳ね上がる時期です。
平常時なら在庫が問題ないような商品でもこの時期だけはかなり不安定になります。

また余裕を持って動いているようで12月も中頃を過ぎると「年内はもう無理ですー」なんて場合も多くなってきます。
出来るだけ余裕を持ったタイミングでお問い合わせください。
それでは年末モード突入ですがみなさんも一緒に頑張りましょう。