アサヒのエアーゲージのオプション品

少し前にフルモデルチェンジを行い内部をリファインしたアサヒのエアーゲージ「ゲージボタル」
メーカーサイトを見ると工業系も含め様々なゲージとその先端であるチャック部分の設定があります。
当店としてはその中でも車両整備に関係ありそう、または便利そうなものをセレクトして紹介しておりますが。
今回は最近登場した新しいオプション品も交えて再紹介。

アサヒエアーゲージ

アサヒ エアーゲージ ゲージボタルEX

一昨年に商品名のあとに「EX」がつき20年ぶりくらいにフルモデルチェンジをした国産アサヒのゲージボタルシリーズです。
業務用としては9割近いシェアを誇る超オススメゲージでして、何を買うか悩んだらとりあえずこれを買っておけば問題ないという鉄板商品です。

アサヒエアーゲージ

いろいろ細かな変更点はあるのですが視覚的に最も変わったのがこのゲージ部。
以前のモデルよりも視認性が優れていて直感的に見やすいゲージになってますね。
(赤と青は最大圧が違います)

アサヒエアーゲージ

エアーコンプレッサーに繋げばエアーの出し入れもOK。
逆にコンプレッサーに繋がなくても「測定」と「エアー抜き」は出来ますので個人所有でも十分に活用出来ると思います。
エアーの出し入れは今や業界標準となった「ちょい押し」と「全握り」で区別されてまして、手を持ち替える事なく作業が出来るようになってます。

先端のチャック部品も充実

アサヒエアーゲージ

先端部分のエアーチャックも種類が増えていろいろ使えるようになりました。

アサヒエアーゲージ

またそのエアーチェックの交換もワンタッチで行えるチャックカプラーもラインナップ。

そしてこの先端チャックシリーズにプロショップから絶賛されているクリップ式のサイドチャックが登場しました。

アサヒサイドチャック

アサヒ エアーゲージ用 クリップ式2輪車用サイドチャック

従来品でもクリップ式のサイドチャックはあったのですが、ヘッド部分がかなり長くなってしまいサイドチャックの意味が無いような感じでした。
その点これはヘッド高で31mmとかなり短く手放しエアー管理でかなり重宝する存在だと思います。

アサヒサイドチャック

よく見ると内側に爪のようなものが見えると思いますが、これが両側についていて押し込むとカリカリカリっとエアーバルブに装着固定出来ます。
バイクの一般整備にはもちろんタイヤ組付けの現場とかでもすごく便利ですよね。

そしてタイヤバルブ、俗に言う虫回しでも新型が登場しております。

アサヒ ソケット タイヤバブル虫回し(ホールドタイプ)

アサヒ ソケット タイヤバブル虫回し(ホールドタイプ)

それがこのソケット型をした超ショートのバルブレンチ。
バイクの虫回しだととにかく全長の短さが重要でして

アサヒ ソケット タイヤバブル虫回し(ホールドタイプ)

バイクだとバルブがホイールセンターにあるので長く真っ直ぐな虫回しでは入らない場合が多いのです。
その点この超ショートならこの通り。

アサヒ ソケット タイヤバブル虫回し(ホールドタイプ)

また自分でタイヤの組み換えを行う機会が多いバイクの場合だと、バルブを抜き出し事も多いのでバルブホールド機能もかなり重宝します。
こういったWeb記事の説明だけだとなかなか良さは全て伝わりませんが店舗で実物見た人にはかなり好評ですね。
エアーゲージを購入する際にはぜひとも一緒に検討してもらいたいオススメ品です。

ってなわけで季節柄タイヤ関連の工具の問い合わせが増えております。
ぜひエアーゲージも含めご検討くださいませ。

整備も活発になる季節

いよいよ連休突入となり店舗でも多くの工具問い合わせが来ております。
やはり冬の寒い季節だとメンテナンス意欲自体が減退するのは仕方ないと思いますし、こうやって暖かくなってきたら「そろそろやるか!」と思う気持ちはよく分かります。

そんな中で当店取り扱いのエンジンオイル『LINK-OIL』の需要がぐっと増える時期でもありまして、店舗の在庫はなるべく切らさないように注意してます。

で、そんな人気のリンクオイルに新たなお仲間が登場します。

エスツーリング5W30

またWeb未掲載なのですが(明日あたりにアップします)
従来あったエコシリーズの

・エコ5W30 ←これ!
・ウルトラエコ0W20
・スポーツエコ0W25

「エコ5W30」を廃止し新たにご家庭である程度万能に使える「S-touring5W30」として新発売となります。
実は店舗では1年ちょっとの間試験販売をしておりまして、かなりの高評価を得ているベーシックグレードとなります。
2輪車にもOKなのでサーキット走行とかはしませんって人にはバイクから乗用車までこれ1銘柄で全てまかなえる万能オイルとしてご活用頂けます。

エスツーリング5W30

エスツーリングの「エス」はスポーツではなく「スタンダード」のSですのでより多くのユーザーに愛用して頂けるオイルになると思います。

GW中にオイル交換しちゃいたいなって人はその他の銘柄もありますのでぜひお試しくださいませ。

>>リンクオイル一覧ページはこちら

現在ほぼほぼ即納在庫あります。
お急ぎの方は別途ご連絡ください。

ゴールデンウィークの営業

さてさて。
近年は工具業界的というか工業系的な年度末感ってのが薄れつつありまして、おかげさまで4月もドタバタと営業していたら…もうGWですよ。
ついこの前に年末だー、年始だーとか騒いでいた気がするんですけどね。
ほんとに時の流れが早いですわ。

で、GW期間中の営業ですが。

ゴールデンウィークカレンダー

ゴールデンウィークカレンダー

こんな感じでの営業となります。
臨時休業としてのお休みは5月の2日・3日の2日間頂きまして定休日の水曜日は営業します。
営業時間は時短営業の夕方6時閉店となる日が多いのでご注意ください。

あと連休明けが明けてからの話ですが以前受けた首の手術の定期検診があるのでどこかの金曜日に半休いただくと思います。(まだ日にちが決まってない)

ってなわけで連休中も営業してみなさんのご来店をお待ちしております。
遊びにきてくださいませー。

店主とお店の近況報告

このところ一気に暖かく(暑く?)なってきましたね。
日照時間も伸びてきていろいろ活動するにはいい季節になってきました。

店主の日常

さてさて。
そんな良い季節になってきたのですが私はというと……
まず3月の初旬に腰をやらかしました。
もう15年ぶりくらいかな?とにかく久しぶりに腰を痛くしてしまいまして、毎日やっていたトレーニングも一時お休み。
腰というかこれ多分坐骨神経痛ってやつで20年くらい前にも一度やった事あるので分かるのですが腰というかおしりから太ももにかけてがとにかく痛かったです。
そしてそんな腰の状況が少しずつよくなってきた今月頭に今度はなんだか奥歯が痛い…
なんだろう?と思いつつ歯医者に行ったら「親知らずが出てきてしまっている」との事で急遽抜歯する事に。

下あごの親知らずって痛いんすよねぇ。
私は横向きに生えていたのでいわゆる手術での摘出となりまして、現在抜いてから1週間ほど経ったのですがまだ少し腫れてて痛いんですよ。
歯痛系ってメンタルやられますよね……。
まぁこれで両側ともになくなりましたので良しとしましょう。

腰もかなりよくなってきたし抜歯箇所ももうちょい治ったら春っぽい遊びをしてみたいっすね。

そしてお店では暖かくなるにつれて問い合わせが増えるのが雑草処理関連。

店主の日常

エンジンや電動の刈払機とか除草剤とかWebには載せてませんが一通り取り扱ってます。
画像は倍力機能のついた刈り込みバサミ、草がそこそこ育ってしまい木みたいな硬さになってしまっている場合に便利に使えて好評です。

園芸関係の問屋さんともお付き合いがあるのでご近所の方なら言ってくれれば対応しますのでよろしくお願いします。

店主の日常

ってなわけで2024年も1/3が終わりっすね、今年はまだまだやりたい事たくさんあるので頑張る予定です。
ゴールデンウィークはそこそこ営業する予定ですので後でちゃんと告知をだしますね。

 

トルクレンチ用のアダプター

トルク管理をきっちりやりたい作業ではトルクレンチの使用をオススメしますよって事はこのブログでも何度か書いてきました。

しかし、トルクレンチが種類を問わずに基本的に「ラチェット形状」をしているために、使用する工具はソケットに限られてくるわけでして……
これがソケット自体が入らないような箇所の場合、なかなか悩みどころなんですね。

まぁそんな時に便利なのがヘッド交換式のトルクレンチ。

東日ヘッド交換式トルクレンチ

ヘッド交換式トルクレンチ一覧

これを使えば「スパナ」だろうが「めがね」だろうがヘッドを交換して使えますので、ほとんどの場合解決に至ります。
1年に一度くらいしかこういう場面はないよって人でも、ラチェットヘッドまで含め購入してしまえば充分に買う価値のあるトルクレンチだと思います。
>>ヘッド交換式トルクレンチに関しての記事はこちら
しかし「使っても一度だけかな」なんて人にはなかなかハードルが高いのも事実。

そんな時に便利なのが「トルクアダプター」と呼ばれる普通のトルクレンチに取り付けて使うアダプター類。

アサヒクローフット

ASAHI 3/8クローフットレンチ

スパナヘッド形状のこれとか…

ネプロスクローフット

nepros 3/8クローフットレンチ

フレアナットレンチ形状のこれとか…

TONEトルクアダプター

TONE 3/8オフセットめがねレンチアダプター

めがね(リングヘッド)レンチのこれとかですね。

TONEトルクアダプター

使い方はシンプルでして、こんな感じにトルクレンチの先に取り付けるだけ。
ぶっちゃけていうとクローフットくらいの全長相違なら換算も必要ないと思いますが、このリングヘッドくらい長さがある場合には設定のトルク値が変わってきますので換算が必要になります。

トルク値換算

例(有効長150mmのトルクレンチで10N・mで対象物を締め付ける場合)
A(有効長):150mm
B(口径部からドライブ中心までの距離):30mm
必要なトルク値:10N・m
トルク換算式:150÷(150+30)×10≒8.3
トルクレンチを8.3N・mに設定すると10N・mで締め付けられます。

参照サイト:KTCの使い方説明ページ

換算の仕方はこんな感じ。
このトルクアダプターの場合、有効長が51mmありますので換算が必要だと思います。

こんな感じでソケットが入らない場所でのトルク管理を諦めていた人でも、工夫次第ではトルクレンチを使うことが出来ます。
どうしたらいいのか悩んでいた人はこの機会にぜひどうぞ。