電気工事士試験の工具

私も昔受けたことがある電気工事士試験(2種)

筆記試験はまぁなんとかなるんだけど実技が結構大変でちゃんと練習していかないとぶっつけでは受からない試験ですね。

この実技試験まで残すところあと1ヶ月。

お店でも試験関係の工具の問い合わせがピークです。

 

で、毎年この時期に品薄になるのがこれ。

hozan_VAstXX1

・HOZAN VA線ストリッパー

類似品も出たりしてますがやっぱりこれが一番良いですね。配線の皮剥きだけの機能ではなく、長さ調整のゲージとか剥いた線の加工とかも出来る優れものです。

で、VA線ってのが分からない人もいると思いますが・・まぁこんなヤツです。

hozan_VAstXX4

あなたの自宅の壁の中にもいっぱい通っているハズの線ですね。

これ数年前からエコ配線って言う外皮の樹脂が少し堅くなった線に変更になっていて、普通の電工ナイフじゃ切るの大変なんですよね。

その点このプライヤー使えば。

hozan_VAstXX3

こんな風に切れ味抜群のストリッパーが2芯・3芯と専用に用意されているので簡単に作業できます。

工事士試験ってのはかなり時間との勝負な感じなので、こういう持ち込みOKな専用工具の存在は重要だと思います。

現在在庫もありますしセール中ですので、まだ入手出来て無いって人は今のウチに是非。

展示品

新商品がドドドっと入荷してきていて商品入れ替えが激しい時期です。

今日も店内の小変更とかしてましたけどなかなか納得いく感じになりませんでした・・・また後でがんばろう。

BNl1JupCIAAZ8Xc

で、商品の入れ替えもかなりしたのですが・・・展示会に持って行ったりしてた工具が1セットとか余ってたりします。

 

展示処分特価品は全て完売しました。ありがとうございました。

 

旅とテキスト

ドタバタとした週末。

普段の平日とは違い週末は来客も増えるし近所つきあいの私用もあったりして、望んだようにはなかなか時間が取れない事が多いです。

まぁ普通に仕事している人が平日時間取れないのと同じだとは思いますけど、やはりみんながいろいろ活動的になるタイミングで拘束が多くなるのはストレスだったりしますね。

で、そんな週末に1冊の雑誌が届いてました。

さすがに読んでいる暇が無かったので今日のお昼にやっと袋から出してパラパラと。

IMG_1720

frmを発刊しているRIDEpublicationの三上編集長が新たな試みとして隔月刊のフリーライドマガジンと交互に出すように創刊されたfrm BOOST。

この雑誌は店頭に並ぶことは無く、読みたい人が事前予約し、読みたい内容を5つほどの候補記事の中から選択(自分の希望が叶うわけでは無く多数決で決定)すると言う試みがなされています。

正直に言うと私はこういった本とかに「人を引っ張るチカラ」とか「新たな驚きや発見」を期待している人間なので、希望した記事が載る雑誌と言うものにちょっとだけ否定的なんです。なので注文時にはとにかく候補の1番にチェックを入れて内容を知らないようにしてたりします。なんというか期待感みたいなのが欲しいってだけなので、あまり深い意味はありません。(ごめんなさい三上さん)

で、今号のBOOST。

がテーマだったんです。

久しぶりにワクワクしながら読んでしまいました。

旅は良いですよね。知らない土地にいると言うだけで、町並みが平凡だったりしてもドキドキしたりします。うまい飯食べて良い風呂入ってっていうのはもちろん醍醐味のひとつだと思いますが、それだって優先順位ではあまり上じゃ無い感じで、とにかく知らない土地にいると言う事実が楽しいんだと思いますね。

実際今号でも様々な土地に行った事がたくさん書かれているのですが、中には首都高走ったみたいな記事があってすっごく共感しちゃいました。移動距離じゃ無いんですよね、大げさに言えばいつも降りる駅の反対口に降りたら知らない店があったとかだって良いんです。

 

そしてさらに今号が気に入ってしまった理由のもうひとつが文章。

限られた時間の中で作られている雑誌なんだと思いますが、過去に見たことある写真がいくつか使われてました。これは全く気にならなかったです。で、そのおかげでなのか文章がすっごく良かったです。綺麗な写真を補完してさらに想像を掻き立てる読み応えのあるものでした。

私は高校生の頃からとにかく活字を読むのが好きでして、ジャンルとか問わないのですが鮮烈なコピーとか情緒あふれるテキストが大好物です。

自分で書くとか全く興味無いのでとにかく「読みたい」んですね。

今でも私の寝室には一度も目を通してない小説が10冊以上キープされてます。特に後回しにしがちなのが長編の小説、これは長編が嫌で後回しにするのでは無くもったいなくて読めないんです。なので何巻かに分けてあるような大長編だと5年くらい寝かせてある本まであります。
あの読み終わったあとの虚無感みたいなのが嫌いなんですよね、物語はどこまでも続いて欲しいんです。

 

そんな感じで昼休みを終えて少しホケェっとしてしまい

デイバッグに小説を放り込んでどこかに出かけたくなりました。

 

興味がわいたら上記のリンクからまだ頼めると思うので是非一読くださいませ。

 

 

 

 

 

爺が岳の動画

先日開催されたJNCC第4戦のジョニエルG。

私の参加記とかもアップしたのでクロスカントリーエンデューロってのが、ちょっとだけ大変なレースなんだと言う事は分かって頂けたと思います。(私が苦労してるだけって話も)

で、私が出場したFUNクラスはそこそこ大変だけど、まぁそこそこ。

その点午後に開催されるCOMPクラスはかなりキツイです。実際モトクロス経験者でそこそこ腕に覚えがある人でも結構シンドイんじゃないかな。

でまぁ、今日はそのJNCC爺が岳のCOMPの公式動画があがってきたので紹介。

基本的に難所と呼ばれる名物セクションで撮影してますが、これ以外にもいろいろ大変なところあるので、ひとりで3時間走るレースとしてはかなりの難易度だと思います。

その分魅力もあって英才教育組が強いMXと違いいろんな経験も有利に使えるEDだと、大人になってから興味持ったような人でも十分に上を狙っていけます。もちろんそれにはかなりの努力をしないといけないのですが、絶望的なわけじゃ無いってのがもうひとつの魅力にもなっているんだと思います。

 

掴んで回す

お店やっているとよく聞かれるのが「何が一番売れるの?」ってヤツ。

これもう20年前からいざ知らず、今はコレ!と言った物が集中して売れる事はほとんど無くなったんですよね。

昔なら選択肢と言うか情報量自体が少なかったので、プロメカさんの間で便利な工具の情報が広がったり、それこそ雑誌のカラー企画で取り上げられた工具が1ヶ月だけすごく売れたり・・ね。

なので今は均等にってか販売しているコチラ側としても日々何が売れるか分からないってのが本音です。

 

でも分野分野で人気がある工具っては確かにありまして、例えば今日紹介しようとしているにぎり物関係だとKNIPEXが圧倒的な人気。

KNIPEXと言えば日本で人気のキッカケとなったのが、ウォーターポンププライヤーのコブラとアリゲーター。

kni_cobura_nw2

・KNIPEX コブラ&アリゲーター

従来のウォーターポンププライヤーの使い方を覆したくらいすごい性能で、その実力を知った人に絶賛され国内に浸透しましたね。

今でもその実力は健在でして、他のメーカーが似たものを発売したりしてますが本家のクニペックスには到底およびません。

掴む能力はもちろんの事、ナットを回すとかパイプを回すでも便利に使えます。

kni_cobura_nw7

パイプを回す能力は店に来てくれればこんな感じでデモしてあげます。

パイプをくわえさせたコブラに体重乗っけても滑らないってヤツ。これやるとみんな驚きますね。

 

で、先日セール品として新製品の大型アリゲーターをアップしました。

kni_ari400X5

・KNIPEX アリゲーター400 (セール品)

これは発売された直後から高い人気ですね。重機や農機具整備の現場ではとにかくパワー勝負になる場面あるので、これだけ大きなアリゲーターなら怖い物ありません。なおかつ上で紹介した通りパイレンのようにも使えますので、これ1本でかなりの作業が対応出来ます。

今まで出来なかった作業が出来るようになる工具ってのは新導入検討の価値ありだと思いますよ。