小池田選手応援Tシャツ

先日のJNCCーWEX爺が岳でも着ている人が結構いましたが、その時に紹介したGNCCに参戦中の小池田選手の応援Tシャツで問い合わせがありましたので紹介したいと思います。

 

これですね。

現在アメリカのGNCC(グランドナショナルクロスカントリー)に参戦中の小池田選手。日本では敵無し状態でしたが本場アメリカの広大なコースを攻めあぐねてるみたいですね。

 

本当ならばワークス体勢をもらえるハズだったのですが、序盤で入賞出来なかったために現在プライベーター参加になってしまっております。

オフのエンデューロと言っても上位陣はクイックチャージャーを使って1秒を削りにきているような超本気なレースですので、完全プライベーターになってしまったのは更に逆境なわけです。

そこでなんとか孤軍奮闘している小池田選手を少しでも応援しましょ!ってのは今回のTシャツでの資金支援。

専用ページに飛べば金額の設定等々分かると思いますが、あまり重く考えずに3千円でも全然大丈夫です。みんなで応援してあげましょう。

 

もちろん私も買いましたよー。

 

女子力

私が長野の爺が岳のイベントに参加していた日に開催されていたのが、川越オフロードビレッジで開催された全日本MX選手権。

今年は大型移籍があったりいろいろ見所が満載なのですが、やはり気になるのはLMX(レディース)クラス。

以前にも紹介した通り、#13伊集院忍選手はウチにも来店してくれた事もあり個人的には応援しているのですが、昨年は怪我とかいろいろあってランキングを落としてしまいました。

今年はなんとヤマハのワークス体勢での参加が決定。

今年は特に気合い入っていると思いますので、見ているこちらも力が入ります。

そしてLMX界では今若手の台頭がすごいんです。

現役女子高生が表彰台独占とかもありそうな勢い。

動画は先日開催された第二戦オフロードビレッジのレディースクラスを追いかけたドキュメントになっております。

AMA 終盤

そうそう、この所イベントやらなんやらでAMAの情報を流せないでいました。

インドアシリーズであるAMAスーパークロスシリーズはまさに終盤。SXクラスではすでに#1Rピロポートがチャンピオンを確定してしまっていまして、今は2位以降の激しい戦いが繰り広げられております。

全戦のシアトルではチャンピオンのピロポートが負傷。膝をやってしまったらしく、これから始まるアウトドアシリーズの欠場を発表しました。

今期はかなりの怪我人が出てしまっているSXクラス。ちょっと消化試合の感じになってきてしまいましたが、それでもショートの初優勝とかいろいろあって見逃せませんね。

そしてライツくらすは優勝争いも超白熱。

今日は僅差のポイントで優勝争いをしているライツクラス、ホンダの#17トーマックとカワサキの#15ウィルソンのドッグファイトは必見ですよ。

 

後始末

すっげー天気良いのね。

長袖Tシャツでしたが汗ばむくらいの陽気でした。なんか春っぽくないんだよなぁ、もうちょっとでいいので穏やかな一日が欲しいです。

そんな本日は先日のイベントの後片付け。

なにせ日曜日がかなり雨に降られたのでテントからタープ、そしてカッパ代わりのコートとか全部びっちょびちょ。昨日の月曜日も雨で荷物出せなかったので晴れた今日は最大のチャンスなわけです。

しかしイベントの構成もなかなか良くなってきました。これだけ降られたのに持って行った工具類は全く濡れずに済みました。イベントパッケージがかなり良くまとまってきた感じ。

そしてやっと荷物の運び出しも終わり、あとは備品だけって感じになった時にお客さんが多数来店。

まぁほとんど終わったし良いか・・と思いつつ通常業務をがんばりまして、備品を片付けにまたハイエースに戻って見ると・・・。

む!

レンチ君・・・確かにそこは風通しも良くて気持ちいいのは分かるんだけど・・・邪魔なんすよ。

でもせっかくまったりしているのを邪魔しても悪いので他の物から片付けていたら・・・。

本気寝っすか(笑)

仕方無いのでベッドだけは動かさずに今日は終了。

まぁ干す物干せたし満足でした。

そうそう、お店なんですが連休前の駆け込み注文が多くなってきてます。今週の木曜日くらいまでならまだ発注間に合うので、連休中の工具を確実にゲットしたい人は今のウチにどうぞ。

 

そしてお待たせしました先日のJNCC-WEXのお仲間動画があがってきました。最後の最後に私の応援姿も映ってますので見てみてくださいませ。

JNCC-WEX第二戦爺ヶ岳

行ってきました爺ヶ岳。ウチのお客さんが3人、その他お仲間が数名走った応援しがいのあるレースでした。

土曜日に試乗会があるとの事だったので出店は土曜日と日曜日の2日間。

金曜深夜に出発して現地到着は午前の3時頃。

 

いつもの出店エリアに入ろうとすると・・・照明の色で良く分からなかったのですが・・・ゆき?

午前3時だと動いている人もいないので、これ以上進むのが怖くなって少し手前で仮眠。

そして翌日起きてみると・・・。

 

快晴!!!!

ちょっとテンション上がってしまう程の晴れっぷりでして、まだ雪こそ少し残ってますがこれならなんとか溶けちゃいそうな感じ。

 

なんとかテント出して出店の準備も完了。いつものJNCC本戦と違ってそんなに人いないので私も試乗を覗きに行ってみました。

何が気になるって・・・そうKTMの350FREERIDE。軽いとか楽しいとか、いろいろ情報が入ってきてますが、やっぱ乗ってみないと分かりませんからね。しっかし、天気良すぎて気分的には試乗がどうこうよりも「バイクのりてー」って気持ちの方が勝っていたかも知れません。路面も雪解け水で良い具合に湿っていてまさにベストコンディションでした。

まずは知り合いのフサベルさんの所にあった2スト125のエンデューロレーサー借りる事にして(KTMは人気ありすぎて列がすごかった)試乗コースを1周。

半年ぶりの爺ヶ岳でしたが・・・何かが違う。なんだろ・・・? あぁそうか雪だ。下から見てると分からなかったけど、コースの所々に残雪があって少しでもくぼんだ所があると雪が結構あるんです。そして雪のいやらしいのがその下の地面に隠された岩とかが目視で分からないんですね。まぁこれも昼過ぎにはかなり溶けてきてなんとかなりましたけどね。雪の走行って難しいなぁと思いました。

そしてレーサーを何台か乗った後に遂にこれに試乗。

以前PVを紹介した事もあるのでご存じの方も多いと思いますが、エンデューロ向けのピュアレーサーで定評のあるKTMが350ccエンジンをデチューンして軽いボディに載せた新カテゴリーのオフバイクと言われております。タイヤは前後ともトライアルタイヤを装着し、かっ飛ばしてガンガン行くダートバイクと言うよりは、いろんな所にトレッキング風に行って遊ぶファンバイクの要素が強いとの事。

で、乗った感想。

あくまでもヘタっぴな私の感想なので、こんな文章で購入の参考とかにはしない方が良いと思います、いやほんとに。もう私感ですね。

今の私にはいらないですね、これ。

バイクとしては触媒まで付いてて公道用に設計されてますので、ナンバー取得して気楽なトレッキングを楽しむバイクなんだと思いますが・・・やっぱKTMが作ったバイクって事で期待しちゃいますよね。

例えば今私が乗っているバッタ号。モトクロッサーの250ccですが、こういった純レーサーに乗った事が無い人は初めて乗るとうまく乗れないと思います。パワーがドカンと来るし足は硬いし、楽しいなんてなかなか思えずとにかく「怖い怖い」だけの乗り物だと思うんですね。ヘタしたらセローの方が速く走れる可能性すらあります。

つまりそういった人がこのFREERIDEに乗るのは良いと思います。確実にその辺の市販バイクのワンランク上の楽しみ方が出来ると思いますね。

しかし。

レーサー → 350FREERIDE

はちょっとキツイかなぁ。 まぁセッティングが違うんですからレーサーの代用として考えるのがおかしいわけでして、購入予定な人はその辺を見極めた方が良いと思います。(出来れば試乗した方が良いですね)

JNCCではレース前日の試乗会で乗れますから、こういう機会をうまく使ってみなさんもいろいろ乗ってみると良いですよ。みんな少しずつ違って特色ありますからね。

 

そして翌日。

昨日までの快晴がうそのような曇天。今にも雨が降り出しそうな天気になってしまいました。まぁ予報でも雨ってありましたから覚悟はしていたんですけどね。

 

ウチのお店からはこの3台がエントリー。

エアー調整をしている五十嵐君は本格的なEDレースは初体験です。2台のKTMレーサーに負けじと、缶スプレーでオレンジに塗ってきたツワモノです(笑)

 

そしてこちらは今回マシンをパワーアップしてきたハッシー。会場で売られていた小池田選手のGNCC応援Tシャツを着ての走行です。

 

いよいよスタート。

JNCCの本戦と比べると少ないですが、それでも一斉に100台以上がスタートするのは壮観ですね。この頃にポツポツと雨が降り始めてしまいます。

フラッグが振られ各車全開!

ハッシー!!なんとなんとのホールショット!!イン側から続く二番手は・・・なんとこちらもお仲間のF氏!さっきのKTM2台がワンツーで1コーナーを抜けていきます。うひょー大興奮!!初レースの五十嵐君も無事にスタート出来ました。おーし!みんなガンバレ。

 

・・・と、この辺までは良かったのですが。レースはこの後ものすごい過酷なレースに変化していきます。初日の試乗会くらいでは問題なかった路面。しかし100台超が一斉に走った事によって地面の下に隠れていた雪解け水が浮いてきて激マディに。

それがゲレンデを使った長い登り坂と下り坂にあるもんだからスタック車続出、1周するのも困難な路面状況になってきてしまい五十嵐君もど根性の押し押し状態に。

そんな悪条件の中でもハッシーとF氏は淡々と周回を重ね、なかなか上位を走っていたと思うのですが・・・・なんと周回の自動集計システムが壊れるアクシデントで順位分からず。(後日発表があるみたいです)

そのウチ動画をアップしてくれると思いますのでまた紹介しますね。

JNCCの本戦と違って少し緩い雰囲気で楽しめるWEX。今回は悪条件が重なりヘタしたら本戦よりも過酷な感じになってしまいましたが、参加したみなさんもこれから参加される予定の人も爺ヶ岳だけは別だったって事でまた楽しんでくださいませー。

#わざわざウチのブログを見て爺ヶ岳まで来てくれたお客様、ほんとにありがとうございました。また会場では多数のお声かけありがとうございます。次戦はJNCC鈴蘭に出店予定ですのでまたよろしくお願いします。