久しぶりにレース

昨年から続くコロナ騒動でいろんなイベントが延期とか中止になっています。
私もたまにはバイクのレースとかイベントに行きたいのですが、なかなかそんな情勢でもありませんよね。

今年は結局イベントに参加出来たのは春と夏前に走行会っぽいのに2回だけでして結局レースには不参加。
まぁ最近は体力も落ちたしガチ系のレースよりも走行会っぽいイベントの方が楽しく走ってられるってもありますけどね。

で、そんなイベントでちょっとだけ怪我をしてしまいまして8月はコロナも相まってバイクを自粛しておりました。
(ちょうどワクチン接種とも重なったので、どうせなら2回打つまではおとなしくしておこうってのもありました)

そんな少し暇になった8月。
いい機会なのでバイクをガッツリとメンテナンスしておりました。

バイクのメンテナンス

昨年中古で買ったこのバイク。
前オーナーも知り合いで整備内容も知っていたので安心して乗ってましたけど、そろそろ各所の面倒をみてあげた方が良さげな感じになってきました。

バイクのメンテナンス

わりと走行も少ない車両だったので本格的に傷んでいる箇所はないのですが、チェーンとかスプロケとかはさすがにって感じ。
洗車しつつバラバラにしていって各部品を確認していきます。

バイクのメンテナンス

今回内燃機は問題なかったので足回りとかリンクまわりとかを全バラシしてすべて清掃&グリスアップ。
チェーンと前後のスプロケは新品入れてリフレッシュしました。

バイクのメンテナンス

ついでに油脂類の全交換。
エンジンオイルはもちろん前後ブレーキのフルード交換と油圧クラッチのフルードも交換。
実は個人的に油脂類の交換が苦手というか嫌いでして、なかなかやる気がおきないんですよね。
あと今回はフルードも3箇所入れ替えしたので、軽く洗車したあとで油脂類交換後に本気の洗車しました。
(フルードの漏れや垂れは水洗いが基本)

バイクのメンテナンス

ちなみにコロナの影響で部品の調達がなかなか進まず、結局約1ヶ月近く掛かりました。
まぁバイクなので屋内でばらした状態で放置出来ますから急ぐ理由もなかったのですが。

オフロードバイクって頑張って洗車しても部品の裏側とかなかなか綺麗に出来ないので、こういうバラす機会に全部を磨き上げておきます。
組み上げてしまえば全く見えないのですが気持ちの問題っすよね。

バイク走行

ってなわけで来月のレースに向けて「車両」の準備は万端。
あとは怠けきった人間がどこまでまともに走れるのかだけなのですが……

こういうたまにあるレースやイベントって車両もそうだし自分も含めシャキっと出来るいい機会だと思ってます。
あとは怪我なく楽しむ方向で臨みたいと思いまーす。

Ko-kenのちょっと変わったソケット

国産ソケット専門メーカーのKo-ken(コーケン)

実は日本国内の販売よりも海外での販売量が多く、世界的な知名度も私達が思っている以上に高いメーカーです。
モノもそつなく高品質でコストパフォーマンスも最高、店舗でもかなりの売上を誇ります。

そしてソケット専門メーカーだけあって種類も豊富なんですね。
当店は工業団地に囲まれた立地なのですが、近隣の工場から来る変なサイズのソケットの注文にもコーケンならば大抵対応出来ていて販売店としても大変助かるメーカーなんです。

そんなKo-kenから販売されているちょっと変わり種の異型な薄型ソケットが対応車種以外にも活用出来るたりするって事で密かな人気です。
例えばこれとか……

ドカティ用ソケット

Ko-ken ドカティ用リアアクルスソケット各種

MVアグスタ用ソケット

Ko-ken MVアグスタ用リアアクルスソケット

もともとはMVアグスタのリアアクスルの12ポイントインチソケットに対応するために作られ始めたこのシリーズ。
いまではサイズも拡大してドカティ用まで出て、ラインナップも多くなっております。
イタリア本国でもKo-kenのソケットの人気が高いそうです。

そして背の低いソケットが作れるならば……と別業種から受注して作ったのがこちらのシリーズ。

欧州車用オイルフィルタソケット

Ko-ken 3/8欧州車向けオイルフィルターソケット各種

このシリーズはもともとカートリッジ式のオイルフィルターを外すために作られていて、どのソケットも今どきの薄型ナットに対応するためにザグリ面を浅め(もしくはゼロ)にしてあります。
そのため浅くしか入らないようなボルトナットに対してオイルフィルター以外にも使えて重宝されてます。
ましてラインナップは27mmとか30mmとかよく使うサイズなのでなおさらですね。

また狭い箇所で使われるロートルクソケットでしたので、差込角がこのサイズではありえない3/8(9.5sq)になっていて、変換アダプターを使わずに大サイズのソケットが使いたい人にも人気です。

普通に紹介記事をみただけでは
「なんだ、バイク用か」とか「外車専用工具か」とかね
あまり気にしてなかった人もいるかと思いますが、考え方変えればなかなか面白いソケットだと思いますよ。

個人ガレージの収納事情

エイビットの店舗がある埼玉県の羽生市ってのはいわゆる北関東と呼ばれる結構な田舎でして、まわりを田んぼに囲まれたような立地にあります。
移転前は千葉の幕張メッセの近所でしたので出来れば移転後は店舗前とかでも普通に整備して遊べる環境が欲しかったという事もあって現在の場所にはかなり満足しております。

エイビット店舗

で、そんな北関東でお店をやっていると幕張店時代とはちょっと違う相談が来るんですね。

それは個人の一般ユーザーさんが自宅にガレージを建てる(またはすでに建っているのを効率化したい等)系の相談です。
自分でいざガレージを計画してみると「何に気をつけた方がいいのか」とかが意外と分からないもんなんです。
もちろんお金がいっぱいあるなら財力にものをいわせてなんでも実現出来ますが、なかなか難しいですからね。

ですので今回はそんな個人ガレージ事情の中でも初期にある程度決めておかないとあとで面倒になりがちな「収納関係」のお話でも書いてみたいと思います。

まずみなさんがパッと思い浮かべがちなのが「ガレージの壁面に配置された壁掛けの工具」だったりします。
これはそういった専用の壁掛け用工具箱を用意してもいいですし、壁面に直接工具をぶら下げてもいいのですが……。

実はこれが結構罠だったりするのでアドバイスとして「壁に何か掛けるのは慎重に考えた方がいいよ」と常に言っております。
なぜかというと……

ガレージ図

簡単な図で説明しますと。
個人ガレージの典型的なサイズとして自動車1.5台分の車庫を作ったとします。
この時のいわゆる「壁面」というのは実質3方のみとなるのは分かると思います。

そしてこの図としてAとBの壁面には出来ればあまりモノを置きたくないなってのもなんとなく理解出来るかと思います。
ましてAとBに壁掛け工具を置いてしまうと実際の作業時には動線がかなり面倒になる可能性もありますからね、なおさら作業に使う工具を置きたくないわけです。

そうなるとCの壁面が有力候補になるのですが──

ガレージ図2

Cの壁面側には意図的にスペースがあります。
ガレージを建てる時「車両はここに置いて、ここを作業場等にしよう」とかは誰でも考える事ですからね。
で、このスペース部分ってガレージ新設時には「なんでも置けそう」とか「作業はここでやろう」とか思っていると思うのですが…。
例えばCの壁面に赤線で引いた箇所に壁掛けの何かを置いてしまうと、その手前のスペース部分が完全に何も置けない空間になってしまいます。

そしてここからはガレージあるあるなのですが個人のガレージっていわゆる「物置」でもあるんですね。
なので出来てすぐは広大なスペースがあると思っていたガレージは、そのうちモノで溢れかえるようになります。
その時に壁面に設置した工具へのアクセスは絶望的になるわけです。
(逆に工具を優先するならモノが何も置けなくなります)

この相談というかアドバイスは私がお店をやるようになってから1000回以上言っている事でして、その相談から1年も経つとみなさん「言った通りになったw」とおっしゃってくれます。

ではそういう壁面には何がいいのかというと、とりあえず組み立て式のスチールラックみたいなものでいいので屋根の高さくらいまであるラックを置いて見ましょう。
たったそれだけで収納量は劇的に変わります。

ちなみに壁面に工具を掛けるのがダメだとは言ってません。まだ構想段階なガレージの一案として最初からそれを予定してしまうのは危ないですよってお話です。
ですので工具箱や壁面の工具等の話は半年から1年以上経った頃に検討すればいいのです。
その頃にはある程度自分のガレージの使い方や作業動線も分かってきますので、その時点で壁面に工具を飾るスペースがあるのなら問題はあまりないかと思います。

今回のブログはある程度決めつけ的な事を書いているという自負はありますが、何千件も相談に乗ってきた経験として書かせてもらいました。
これからガレージ新設な人に役立てば幸いです。

neprosのiPシリーズ第三弾ゴールド

定期的に何かしらの限定をうってくるKTCの最上位ブランド「ネプロス」
その中でも一風変わった限定として人気なのがiP(イオンプレーティング)という真空メッキを施したシリーズです。

過去に。

iPブラック
iPブラック

 

 

鉄紺
鉄紺

初代のiPブラックや二代目の鉄紺があり、どちらも人気を博しました。
特に初代のiPブラックは「ブラックメッキ?なにそれ」って感じで初速はイマイチだったのですが、店頭で現物を見た人から徐々に火が付き後半はプレ値がつくほどの人気になりましたね。

それを受けて二代目の鉄紺は最初からかなりの人気で、しかもラチェットだけでなくラチェットセットやレンチシリーズまで出たので当店でもコンプリートしたお客様が数名いたほどです(全部で60万円くらいした)

iPゴールド
iPゴールド

そして今回は満を持しての登場となった3作目のiPゴールドの登場です。
初代、二代目とも少し暗めの色使いだったために現場でガシガシ使う人には「暗い場所だとどこ行ったか分からなくなる」という意見もありました。
しかし今回のゴールドはかなりパリっとした金色なので暗がりでも結構目立つ配色となっておりますので、現場で使いたい派な人にもオススメだと思います。
※現物のイメージは百式みたいなキンキラキンです。

限定といっても結構長期間販売する予定(1年間)なので慌てて購入する必要はないと思いますが、気になった方はお店までぜひ現物を見に来てください。

Webサイトでも購入出来るように特設ページも用意しました。

iPゴールド
>>nepros iPゴールド特設ページ

現在納期が不安定ですので都度確認して頂けると助かります。

店舗の近況

1999年の9月にエイビットを創業しまして、毎年この9月は創業記念祭として各種セールを行わせて頂いております。

一昨年は久しぶりに店舗前でメーカー協賛にて展示即売会を開催したりしたので、なんとなく「エイビットのお祭りは9月だよね」と覚えてくれている人も多いかと思います。

そして8月末から9月にかけては恒例の全品セールも開催し、多数のご注文を頂きました。

そして現在はこの日のために企画した特価商材のセールを行っております。

セール商材

>>随時更新の特価品ページはこちら

かなり幅広く企画商材を用意しておりますので、気に入ったモノがあればぜひご検討ください。
また店舗ではWebに出しきれない少量入荷のセール品も展示しております。
遠方の方はなかなか店舗まで来るのは難しいと思いますが、何かついでがありましたらぜひご来店くださいませ。

あ、そうそう。
当店の企画ってわけではないのですが。

paypay祭り

当店が採用している決済のひとつであるpaypayが本日9/13からこんな企画をしております。
こちらも合わせてご活用ください。