店主の近況 ─11月─

一気に寒くなりましたね。
なんとなく雰囲気で用意していた秋服とか着てるとまじで具合悪くなる勢いで寒いので要注意です。

お店でも遠方のお客様からも「怪我はどうなの?」とよく聞かれるので今回もその辺の近況を。

とりあえず主治医からは「うんほぼほぼOK」というお言葉を頂きまして、次回来月にもう一回だけ病院にいってレントゲンチェックしたら医療としては終わりでいいかなって言われております。

肩の怪我

以前お伝えした完全にバンザイの180度までは残り5度くらい足りないのですが、自動挙上(助けなしで自分で真っ直ぐ腕を上げる動作)でここまでくればあとは自分でなんとなるよって事でした。

実際日常生活では不便はないですし苦手な角度も徐々にですが良くなってきております。
担当してくれてるリハビリの理学療法士さんも「もう来なくて大丈夫っすよ」と言ってくれてるので気が楽になりました。

まぁまだ来月の最終診察が残っていますので「はい終了」とまでは言えませんんが、激しい運動したりバイク乗ったりも許可が出ましたので少しずつ再開したいと思います。

ワークアウト記録

相変わらず毎日のトレーニングも続けてますので怪我する前よりも動ける身体を目指してもうひと頑張りですね。

いよいよ師走な12月に突入しますので万全の状態で臨みたいと思います。
いろいろご心配をお掛けしてすみませんでした。

店主の近況 ─手術後4ヶ月経過─

いつもだと月中過ぎくらいはお店が最も暇になるハズだったのですが…
月に一回の連休をとるタイミングでめっちゃ忙しくなるのは何の法則なんですかね?

ってなわけで定休である水曜日と月に一回の木曜日休みを合わせて今月も連休を頂きました。

せっかくの連休なのだから…といろいろ考えてはいたのですが、まだバイクに乗るには肩の怪我の具合から早計ってことで
またもやトレーニング漬けでもやってみようってことになり、ご近所のH君に付き合ってもらって丸一日楽しんできました。

朝イチは先月も行った10kmウォーキング。

店主のお休み10月編

朝の8時に集合して2時間かけてハイペースなウォーキング。
途中で信号や車待ち、池のほとりで小休憩までやって平均時速で5キロをキープ出来たのはなかなかなんじゃないでしょうか。

でもまぁ10キロもハイペースで歩けばめっちゃ疲れるわけで、そのまま久しぶりに鴻巣のフライを食べにGo!

店主のお休み10月編

フライといえば行田が有名なのですが私は俄然鴻巣派でして、そこの老舗店のひとつ「フライの山下」にいって久しぶりに堪能してきました。
(写真はフライ小と焼きそば小のセット)

昼ごはんを食べたら午後からは予約してあったパーソナルトレーナーさんのところへ。

店主のお休み10月編

北本の駅前にある治療院&パーソナルトレーナー屋さん。
その人その人に寄り添っていろいろアドバイスをくれる頼れるトレーナーさんです。

>>トレーナーズルーム北本

店主のお休み10月編

私がみっちり1時間運動指導を受けたあとは交代してH君も初指導。
「ひー」とか「あばばばば」とか言いながら楽しそうにしてました(笑)

そんなわけで朝から10キロ歩いて、午後からガチトレーニングして疲労困憊&汗だくだくだったので二人してスーパー銭湯でゆったりしまして。

店主のお休み10月編

最後はラーメン食べてフィニッシュ!

朝8時から動いて夜の7時過ぎに解散しまして充実した一日でした。
あ、そうそう私の肩の具合ですが普通にしていればほぼほぼなんともない状態にまで回復しました。(まだ痛い動作とかはありますが)

しっかしやっぱ連休っていいですね。
ユーザーさんにご迷惑をお掛けして申し訳なのですが今後も月一回の木曜日休みの件、ご理解くださいませ。

お盆連休終了

いやはや、なんとしても暑いすね。
お盆連休中はお店を開けてましたが酷暑の日なんてお客さん全然来ませんでした(笑)
台風の影響で少し雨模様になった日にその分みんな来てくれたりして、まぁ気持ちは分かりますよ、だって暑いもん。

私は定休日である水曜日と翌日の木曜日に連休を頂きまして、ちょっとだけリフレッシュしてきました……
と、言いたいところなんですが結局病院通いは変わらずで、普段とやっていることはほぼ変わりませんでしたね。

病院といえば肩の調子は前回同様に少しずつよくなってきていて、日々のトレーニングの成果も出てきたように思えます。

ウォーキング

基本はこんな感じでウォーキングがメイン。
距離は気にせずになんとなく30分ちょいを目指して歩いております。

よく「ウォーキングするなら何時ころがいい」とか「空腹時はやらないほうがいい」とか逆に「空腹時にこそするべきだ」とかいろいろな説がありますが。
まぁ1年以上続けている私から言わせてもらえば

「細かいことはいいから続けること」

につきますね。
健康とかダイエット系のお話にはいろんな説があるので、これから始めるって人はなかなか面倒だとは思いますけど、とにかく続けられることを続けるのが一番いいと思います。

あ、ちなみにこれくらいのウォーキングではダイエットは期待しないほうがいいですよ。
私は健康と気分転換目的でやってます。

ウォーキング

予報だとまだまだ暑い日が続くみたいです。
皆様もお体に気をつけてくださいませ。

肩の手術後─1ヶ月半経過─

さてさて、毎日暑いっすね。
これだけの酷暑なのでいろいろダレてきてしまいますが、それでも毎日のトレーニングは欠かさずに行っております。
(週一で休むけど)

6月に行った肩の手術(授動術)から1ヶ月半が経ちまして、お店でもよくその話題になりますのでとりあえず経過報告となります。

肩の手術から

術後の3週間が「キモ」だと言われてたのは以前書いた通りでして、その3週間を無事に乗り越えてからは少しペースを落としつつリハビリを行っております。

さすがに10ヶ月近く動かしてなかった肩甲骨まわりの筋肉と腕の二頭筋や三頭筋がとんでもなく固まったり衰えたりしてまして、主にその辺のストレッチやトレーニングをしてました。

エコー検査もして肩の内部、いわゆるインナーマッスルと呼ばれる腱の筋肉があまり動いていないことが分かりまして、弱いゴムバンドを使った地味トレが主体になっております。

1ヶ月経ったころからは全く伸び縮みしなかったガチガチの筋肉も少しずつだけど動きはじめまして「グググッ」とちょっとでも伸びてくれるとストレッチが効き始めるんですよね。
これがカチカチの超硬い状態だといくらストレッチしてもカチーンってなった筋肉は伸びてくれないのでストレッチ効果が出なかったので時間が掛かりましたね。

で、地味ながら筋トレや痛いストレッチを行うと翌日に結構な筋肉痛が来たりして。

肩の手術から

イメージでいうと回復はこんな感じでギザギザしながら少しずつ上向きになってきております。
また痛い日は主治医からの指導で痛み止めを飲むようになりました。
確かに薬ですからね、いくら非ステロイド系の鎮痛剤といっても副作用がゼロではないのであまり飲みたくなかったのですが、痛みを我慢するくらいなら遠慮なく飲めとのご指導。

結果からいうとこれがかなり効果がありまして、痛みの情報をシャットダウン出来ると次のリハビリでも効果が高いんですわ。

日常生活でも少しづつですが「出来る動作・所作」が増えてきてまして、本当にちょっとずつなんですけど治っている実感があります。

病院でのリハビリは週に1回になりまして、楽しみはリハビリ帰りの天ぷら蕎麦です。

肩の手術から

暑い中であっつあつの蕎麦食べるのが好きなんです。
完治にはもうちょっと時間が掛かりそうですが、慌てずにのんびりと治してしまおうかと思います。

肩の怪我─その後─

肩関節の内視鏡授動術(肩の手術名)は手術が50%でリハビリが50%ですよって手術前から言われておりました。
実際手術直後は切った痛みとか久しぶりに動かす筋肉の痛みとか、そりゃもう「どこが?なにが?」痛いのか分からないお祭り騒ぎ状態だったのですが。
(痛みの強度的には10段階の4~6くらいで我慢出来るレベル)

退院後は3週間、集中的にリハビリを行って再癒着の防止と可動域の確保を行いましょうってことになっておりましたので、最大級の気合と根性でほぼ毎日病院まで通っておりました。

 

1週目のリハビリでは補助してもらい動かすと、先述の通り肩全体が全部痛くてその痛み自体が原因になって筋肉が緊張し結果として可動域が出ない状態でした。
この時に思った一番のコツはとにかく「脱力」すること。
脳みそに「この動作をすると痛い」という記憶が残っている状態だと、予備動作の段階ですでに筋肉の緊張が始まってしまい結果として無意識で「肩が動かない状態」を自ら作ってしまいます。
とにかく大きく深呼吸をしつつあらゆる角度で肩を動かして少しでも痛みがない角度で肩を上げていくことだけに集中しました。
痛みがないって事を脳が理解するとその角度では肩がスムーズに動くようになり、徐々にその範囲を広げていくイメージです。

2週目になるとある程度痛みの記憶も薄れつつあり、また補助アリの状態で160度ほど腕が上がるようになってきました。
いわゆる「どんなザマでもいいので腕を上げる」ことだけに集中し、成功体験を積み上げていく感じでしたね。
またここまでくると関節内部の癒着部分はあまり関係なくなってきまして、それよりは10ヶ月間動いてなかった筋肉の伸び縮みにともなう痛みの度合いが強くなりましたね。

そして最終週の3週目。
最初とは違い痛みのある部位がはっきりとしてきて自分の弱点が分かってきます。
私の場合は背中側の筋肉が特に固くなってしまっていて外旋では詰まりを、そして内旋では伸びがなくてスコアが悪い状態でした。
とりあえずリハビリの先生による手技や自身で行う肩甲骨周囲筋のストレッチで筋肉をほぐしていきます。
また骨折にともなう筋肉の炎症なのか上腕二頭筋周辺と三角筋の後部にも痛みがありましたが、これらも腕の挙上動作の中で邪魔になる部位は重点的にストレッチをしていきました。

そして。

肩のリハビリ

手術前はどうやってもこの90度の角度以上に上がらなかった腕が。

肩のリハビリ

寝た状態の重力補助による他動挙上ではありますが170度を達成。(あと10度が遠いw)
どうしても腕を上げる時に代償行為となる胸の張りや腰の反りとかはまだやってしまいますが、リハビリの先生からも合格点を頂き無事に集中リハビリの期間を終えることが出来ました。

正直まだ筋力の問題とか細かな箇所の炎症とか、いろいろ問題はあるのですがとりあえずひと段落ってな感じです。

子ども達からも父の日と快気祝いってな感じで。

肩のリハビリ

いろいろプレゼントを頂きました(全部酒だったけどww)
前回の首の時もそうだったけど3ヶ月も経てばかなり普通に出来るようになると思います。
もうちょっとの間はリハビリにもお世話になると思いますが、あとは急がず治していきたいと思います。

ご心配お掛けして申し訳ございませんでした。