晩秋

今日は暖かったですね、朝のニュースで「今日は洗濯日和です」と言ってたのもうなずける良い天気でした。
でもでも、やっぱ日が暮れると一気に寒くなるあたりが、もう秋の終わりを告げているようでなんか寂しい気分です。

このところ雨の週末が多く気候がいまいちピンときませんでしたが、確実に冬がそこまできているんですねー。

さて昨日やおとといの週末は全国的に連休だったようでお店にも多数のお客様がご来店頂きました。(多謝)
そんな中先日お伝えしたおとなりのナグモータースへの来訪もあったのですが・・・スミマセン、この連休は走行イベントやってて留守だったんですね。

aa6a001

近所の基礎練コースにAAライダーの出口君が来てくれて初・中級者向けの無料スクールを開催してくれてました。
これに帯同するかたちでナガチャンも行ってしまっていたのでエイビットは営業してたのですが、ナグモータースはお休みだったんです、はい。
せっかく遠方からきてくれる人もいるので、営業日はちゃんと分かるようにしておきたいと思います。
※あ、スクール受けたい人は言ってくださいね。
無料ですのでガッツリってよりは「一緒に走りながら弱点探して直してみましょう」くらいな気楽な感じです。
マンツーマンでのガチなスクール受けたいなら有料になりますが、そういうのもお受けするそうです。

まぁシーズン中はレース中心になってしまうので、こういうシーズンオフにまったりみんなで走るのはいいですよね。

 

そして本日。

上でも書いた通り洗濯日和って事だったので店内の掃除を少しやったり、店舗の壁を高圧洗車機でプシャーってやってたりしたら・・・。
なんだからだんだん止まらくなりなりまして・・・(笑)

IMG_3705

そのまま大掃除モードに。
もちろんたまにガラス拭いたりしてるのですが、今回ななんというかスイッチが入ってしまったようで全面裏表を洗剤使ってキレイキレイにしていきます。

IMG_3704

そのまま巻き込まれるカタチでナグモータースとの合同大掃除になってしまい、イケイケドンドンであちこちを拭き上げ祭り。
これも天気が良くて暖かかったからそういう気分になったんだと思います。

年末の大掃除は営業日の関係であまりガッツリ出来ないので、今日は細かなところまで掃除出来て良かったです。

そして今年もいよいよ残りが40日をきりましたね。
残り少ない2015年ですが全開全力でいきたいとおもいまっす。

電工ペンチ

自動車とかバイクで使うペンチって言うと、まず浮かぶのはカチャンカチャンと開き幅の変えられるスリップジョイントプライヤーだと思います。

ktc_pra_all_nw6

KTC プライヤー

↑こんなヤツです。

こういうヤツの事を整備業界では一般的に「ペンチ」と言ったりしますが、ワールドワイドな話で言えば日本語で言う所のペンチってのは電気工事用で有名な電工ペンチが一般的です。

で、電工ペンチって言うくらいなので電気工事とかの現場ではすごく重宝するプライヤーも、整備業界ではあまり使用頻度は高くなく実際使っている人もあまり見かけませんね。

 

しかし。

実はこの電工ペンチ。実は現場用に1本持っているとすごく重宝するプライヤーなんです。

kni_penti1

KNIPEX 電工ペンチ

写真でも分かると思いますがかなりゴツイ作りでアゴ部分の強度もすごく高くなってます。

kni_penti3

ヤスリ目も頑丈に出来ていて不意な作業での無茶目な使い方にも対応してくれるんですね。
またニッパー部も強度優先に作られてます(もともと電線切れるわけですから)ので、レギュラーツールのニッパーは使いたくないな・・・なんて時でも便利に使えるんですね。

そして接合部分も厚みがありますので「掴んでひねる」作業にも重宝します。

なんか電工用って事で食わず嫌いしている人も多いと思いますが、1本持っているとかなり便利に使えると思いますよ。

冬になる前に

2015年はもうほんとに自分にとっていろいろ変化の年になりましたが。
ダートバイク始めて以来ここまで乗らなかった年というのも驚きでした。まぁ夏までは乗れるような状況ではなかったし、秋以降もいろいろ忙しかったのは事実なのですが・・。
「もしかしたらあれだけ盛り上がってたダートバイク熱もそろそろ冷めるのかな」
なんて思ったりもしました。

けど。

IMG_3698

定休日前夜にOh師匠から連絡がありまして、急遽昨日は乗りに行くことに。

そしたら・・・・。

まぁ、楽しいのなんの。
路面はこのところの雨で激マディだったのですが、そんなの関係無くてチュルチュル滑る路面を目一杯堪能してきましたよ。

IMG_3697

午後から雨予報だったので「お昼までかなー」なんて走り出したのですが、結局13時まで走っても雨は降らずになんとかフィニッシュ。
さくっと片付けてふたりしてラーメン食っての解散となりました。

しっかし・・・これだけ乗ってないのでテクニック云々じゃなく、体力なくなってますね。
それでもいろいろ試しつつ練習も出来たし、乗らなかった事によっての「お!」と思える事もあったのがよかったす。
マディだったのも良かったんですよね、あまりスピード出せずに走破系な練習になったので身体が動かない分は低速走行メインになって怪我でもせずに済みました。

たったこれだけの事なのですが、これでまたのるぞーって気持ちが再燃しました。
そういう意味でも無理やり誘ってくれた師匠には感謝ですわ。

そして夜はぐっすり寝まして、今日も張り切ってお仕事。
やっぱ気分転換は必要なんですね。

IMG_3701

そして本日お店ではこいつが綺麗なニャンモナイト。

オイルフィルターレンチ

最近(っていってももう10年以上前からか)は自動車のエンジンルーム内はカバーとか取り回しとかでとても狭く複雑怪奇な感じですよね。

そんな中でも特にオイルフィルターに関しては「これどうやって外すの?」と思えるような箇所に付いている車種もあり、お店ではそういった状況での脱着工具に関しての相談が多くなっております。

で、よほど外周部分に隙間がないって場合ではないかぎりはKTCのこれ。

avsa-063-101

KTC オイルフィルターレンチ(カップ型)

このアルミ製のカップ型がオススメ。
いろいろ他にも安いメーカーとかあるんですけど、KTCの奥行き(?)、深さがかなりよくなめる事無く使えるので安心してオススメ出来ます。
また激安品だとサイズ自体がかなりファジーなのも多くて、もともと多角形なオイルフィルターだとズルっと滑ってしまう場合もありますので要注意です。

ちなみに外車向けのサイズも豊富にランナップされております。
KTC オイルフィルターレンチ(カップ型)輸入車向けサイズ

 

そして近年増えているカートリッジ式のオイルフィルター

avsa-r64a-r64b_f1

こんなのですね。

これには専用品が出ておりまして・・・。

avsa-r64a-r64b

KTC ろ紙交換用オイルフィルターレンチ

これがオススメ。
画像で見える「切り欠き」部分がズボっとはまって綺麗にフィルターを回してくれます。
(逆にいうとこれじゃないと破損の確立が上がります)

オイルフィルターは種類がとにかく多いのですが、よく見てみると国産車でのメインサイズというのがあって仕事で使うにしても3個も持っていれば8割くらいの車種に対応出来てしまいます。
サンメカさんなんかは自分の車種のだけ買えばいいわけですから、出来るだけちゃんとしたモノを購入した方がいいと思いますよ。

精密ドライバーあれこれ

普段、私と同じように車両の整備をメインとしている人にとって工具としては有名なんだけどあまり使わないんだよなぁ・・・って工具って存在しますよね。

例えば木工用の工具とかだってそうだし、配管用の工具とかもそんな感じですよね。

で、自分にはあまり関わりのない工具なんだけどいざ出てきた時に「あれ?」って困る事の多い工具の筆頭が実は精密ドライバーなんですね。

pb_seimitu_nw2

車両整備の場合、ここまで小さなネジと関わる事って実はあまりなくて電子部品とかカメラ等をいじる事がないかぎり揃えておこうとなかなか思えない工具かと思います。

pb_seimitu_nw1

でもでも、やっぱりたまには出てきてかなり困る事になったりもしますので、そこそこ工具が揃ってきて「次に何買おうかな・・・」なんて悩んだら候補のひとつにでも入れて欲しいと思います。

pb_seimitu_nw3

精密ドライバー 一覧ページ

種類とかはありますがとりあえず基本を抑えておくだけでも良いと思います。

またHEXやTORXの極小ネジとかも出てきたりする場合もありますので、そういう時にはそういった精密ドライバーのラインナップもあります。

pb_seimitu_nw4

PB HEX精密ドライバー
PB TORX精密ドライバー

特にTORXは普通の工具では買えない小さなサイズまで在庫してますので、困った時は相談してくださいませ。
注意点として普通サイズのTORXってT10の次はT15、T20と5番ずつくらいで飛んでいくのですが、10番以下はT6、T7、T8、T9といった感じで1番ずつとなります。
この辺は選定が難しいのでよくサイズを調べてくださいませ。