2022DIYショウに行ってきました

知っている人は多いと思いますが当店は15年くらい前までお店が幕張メッセの近くにありまして、メッセで開催されているいろんなイベントに自転車に乗ってよくいっておりました。

しかし埼玉県に引っ越してきて以来なかなか行く機会もなくて、ましてそこそこ見ておいた方がいい重要なイベントすら行ってなかったんす…。
そこで今年くらいはちゃんと行っておこかとおもいまして、超久しぶりにDIYショウにいってきました。

2022DIYショウ

あまりにも久しぶりに行ったので駐車場とかもよく覚えてなかったのですが、さすがに会場までいったらいろいろ思い出してきました。

私がいったのは3日間開催のうちの初日「バイヤーズデイ」という関係者だけの日だったのでわりと空いていてサササっと見て回る事が出来ました。

2022DIYショウ

ちなみにDIYショウというのは別名ホームセンターショウとも言われる「ガチ工具勢」向けじゃない緩めのイベントです。
逆にいうと普段あまり目にしないメーカーとかも出ているので、ある程度こういったものに見慣れている私が見て回っても結構楽しかったりします。

2022DIYショウ

実際こんなペット関連ブースも出ていたり、木工関係はもちろんアクセサリー制作関連も出ていていろんなヒントをもらえました。

2022DIYショウ

もちろんよく知ったメーカーさんもかなり出ていて、このへんは挨拶まわりみたいな感じになってしまいましたが、まぁそれも恒例って事でOKOK
写真にあるリングスターのバスケットは年末くらいに出てくる新製品との事です(なかなかいいすね)
あと私が気になった工具もいくつかあったのですが、みんな発売前で画像NGだったりもするのでその辺はご了承ください。

ってなわけで大体3時間ほどで見て回りまして少し遅めの昼飯を食べてから帰宅しました。

2022DIYショウ

遅めの昼食はこれまた懐かしい幕張時代にいつも食べていたスペアリブ。
まだ店があった事にも感激しましたが、食べてみたら15年前の味のままだったので嬉しくなっちゃいました。

そんなわけで8月もそろそろ終わりになります。
もうちょいしたらいろいろ仕掛けていきますのでお楽しみに。

汎用プーラーのススメ

いろんな工具の中でも売る側も買う側もちょっとよく分からない……って工具の代表がプーラー類。

かなり専門的な整備になるのにプーラー自体はざっくりとした汎用品を使う事になるわけでして、自分のこれからやる整備に対してどのプーラーが有効なのか?そして更にその先の事まで考えると、今回の作業では確かに使えるけど他の作業でも使える可能性があるかどうか?そういった事まで気になるのでなおさら買うのが難しいんですよね。

これはねぇ……ある意味経験がモノをいうので、悩んでないで聞いてもらっちゃった方が早いですね。

で、まぁ最初の何が分からないのか分からない状態から問い合わせするのも難しいでしょうから。
今回は当店で良く売れている汎用プーラーの人気商品でも紹介してみます。

KUKKOプーラー

KUKKO 自動求心プーラー

これは小型プーラーとしては秀逸な出来のプーラーでして、2本爪ながらいろんな箇所で気楽に使える人気プーラーです。
また近年の隙間のないベアリングとかにも薄爪のおかげで無理なく使えますので「とりあえず何かプーラー欲しいな」と詳しい目的なく買っても後悔しないと思います。

ベアリングプーラー

KUKKO ベアリングセパレータープーラー

これは読んで字のごとくベアリング向けのギロチン式プーラーです。

かなり薄い隙間の高荷重圧入ベアリングにも対応しますので、そういう作業がたまにある人なら買っておいて損じゃないと思います。
かなり大げさなプーラーに思えるかも知れませんが、昔からある古典工具のひとつでして薄いベアリングだけでなく、使い方次第で様々な状況に対応する事が出来ます。

そしてここまで紹介したのはドイツのプーラー専門メーカーKUKKOの商品なのですが、なにせそこそこの単価なメーカーですので「個人用には買えないかな」って人向けには国産のスーパーツールの汎用ギアプーラーをオススメしてます。(メーカー品切れの場合もあるので要在庫確認)

スーパーツールプーラー

スーパーツール 長爪ギアプーラー

長めの爪を採用した肩幅固定式のギアプーラーでしてこれがかなり使い勝手いいです。

爪は高級機と比べると少し厚手なので薄いベアリングには対応出来ないモノもあると思いますが、とりあえず汎用性が高く信頼出来るメーカーのモノを探しているのならイチオシのプーラーです。

もちろん他にももっと種類ありますのでこの手の事で悩んでいる人は遠慮なく相談してください。
(例えばSK11あたりの格安汎用プーラー等も取り扱いはあります)
出来る限り良さそうで予算に合いそうなモノを探してみます。

高強度なスナップリングプライヤー

私とリアルで会ったことがある人やお店でお話した事がある人なら分かると思いますが。
Web上では不特定多数の方にわかりやすいように、ある時は決め打ち的な商品紹介とかしていたりしますが、個別に工具の相談があればなるべくその人の希望や条件に合う(金額等も含めて)ものを紹介して検討してもらうってな感じで接客しております。

実際に会うまでは「もうちょい押しの強い人かと思った」と言われる事が多いのですが──
こと仕事と言うか工具の事に関しては出来るだけユーザーの目線に立ってスキルや予算に合わせた物をオススメするようにしております。

 

が、しかし。

そんな事言いつつ「でもこれは出来れば私の事信じて欲しいなぁ」って思いつつ少し強めにオススメする工具ってのもいくつか存在します。

今日紹介するのもそんな強めなオススメ工具のひとつ。

kni_snap_nw1

KNIPEX 高強度スナップリングプライヤー各種

整備内容に関わらずひょっこり出てくるスナップリング。
これは初心者・ベテラン関わらず「整備の腕」とか関係なしに「工具があるかないか」の比重が高い作業なんですね。

で、実際にやった事ある人なら分かると思いますがこのスナップリングってすっげー高張力なんですよ。
つまり結構固い。

そしてここでよく相談される流れとして「サンメカなので使用頻度が低いからテキトーなの買っても平気ですか?」って質問なのですが…

答えは「NO」

スナップリングだけは良いやつ買ってください。
開くヤツとか閉じるヤツとかスナップリングのサイズとかとか……
揃えだしたらキリがないほど種類があるのでみんなビビってしまう気持ちは良くわかるのですが、実際に自分の作業範囲に照らし合わせてみればプロメカさんだって4~5本持っていれば基本的に問題ない工具です。
ましてそれが自分の車両のみをさわるサンメカさんなら車両に合わせた1本だけ買うとかも全然アリなわけです。

これを──1本でいろんなサイズに対応出来ますよー的な物買うとかなりの確率で後悔すると思います。

kni_snap4X3

なぜならさっきも書きましたがスナップリングって結構固いんですね。
なので整備の腕とか関係なしにかなり「工具頼り」になる事が多いです。

それなのに安物のスナップリングとか使うと「1回使えれば良いから」と思って買ったハズなのに「1回も使えない」って事になる事もおおいにありえます。

そんなスナップリングプライヤーの中でも個人的にオススメなのがこのKNIPEXの高強度ですね。
昔から様々なスナップリングプライヤーを見てきましたが現場での使いやすさや先端部分の強度等を考えてもこのKNIPEXの高強度はかなりいいです。
サイズとか、どれ買ったらいいのかイマイチ分からないって人はお気軽にお問い合わせください。

工具の購入時に「使用頻度が低い」ってのは確かに躊躇する原因のひとつになると思いますが、結果として遠回り(何度か工具を買い直したり)になる事を知っているならばせめてアドバイスくらいはしてあげたいなぁと思うわけです、はい。

【ご報告】身体治りました。

※今回のブログは私のからだの調子の話なので工具のことが読みたい人は飛ばしてもらって大丈夫です。

 

先日の8/10(水)予定よりも2日早く手術箇所の3ヶ月検診があり、久しぶりに病院に行ってきました。
一応事前に言われていたのですが今回の手術は術後3ヶ月でひと段落するとのことだったので、今回の検診は自分でも楽しみでもあり不安でもある大イベントだったわけです。

身体の調子20220814

まずはリハビリ科にいき身体の調子を診てもらいます。
自分でも問題ないと思っていたのでここは「快調ですね」と判断されOK。

その後レントゲンを撮ってもらいいよいよ主治医のところへ。

・お久しぶりですー。よろしくお願いします。
A.はいはい、お久しぶりです。どうですか?ご自身で感じる体調は問題ない?

・そうですね、メスを入れた箇所が多少突っ張ったりすることがありますが、それ以外は問題ないすね。
A.あーそれは仕方ないね。徐々に良くなっていくとは思うし、術痕での違和感は今後も気にしなくても大丈夫だからね。
あ、それと右手のしびれはどうなの?

・あー…それは術前とあまり変わらないっすかね。痛みと違ってしびれなので例えば実は半分くらい回復していたとしても実感出来ないんすよね。
A.なるほど、そりゃそうか(笑)まぁ自分で問題ないと思えるならそれも気にしないことだね。

・………で、どうすか?先生、俺治ってますかね。
A.あーうん。ばっちりだね。レントゲンのここ、ほらこの辺、分かるかな、人工骨入れたところもちゃんと筋肉がついてるし、懸念していたズレも起きてないね。

・ってーことはとりあえずこれで今回の手術に関してのことは今日で完治ってことでいいんすかね。
A.まぁ病気は指定難病なので完治ってことはありえないんだけど、今回の手術に関して、また痛みや麻痺の可能性に関しては完全にばっちり治ったと言えるね。まぁ完治でいいか(笑)

・だってほら今日まで生活に制限があって「重いモノを持ってはいけない」とか「飛び跳ねる動作(ジョギング等も)は禁止」とかあったじゃないすか。
A.はいはい、それらも今のこの時点から全て解禁で大丈夫だよ。さっきも言ったけど完全にばっちり治ってるので、今後は何一つ制限はないからね。もう本当に大丈夫。

・うわーまじかー。先生本当に感謝してます。ありがとうございました。
A.いえいえー、早期発見だったことと、手術がかなりうまくいったというのもあるからね。とにかくよかったよ。

・でわ先生、ちょっとメモ取るのであとはこの病気特有の禁忌ってあるじゃないすか?(ネットで見るといろいろ書いてある)例えば首を後ろにそらしちゃいけない──とか。一応心配性なのでざっと教えてもらっていいですか?
A.ん?ないよ。

・え?いやだって手術はうまくいったのは分かるけどこの病気特有の……
A.あーだからないよ。何もない。首を大きく後ろにそらしても大丈夫だし、激しい運動やバイク乗ってもらっても大丈夫。さっきも言ったけどばっちり治ってます。

・……えぇぇー。マジスカ。
A.本当に何ひとつも制限はない。次回の検査は病院の決まりで6ヶ月検診、その後は1年ごとに検診なんだけど、個人的には5年後でも良いと思っているくらいだからね。

・ああ!それ!先生!じゃあもうひとつ、聞いて良い?私の病気って「進行性の難病」と聞いてたのだけど、やはり10年くらいしたらまた精密検査して再手術ってことはあるの?
A.ん?ないよ。

・え???
A.もちろん100%ないとは言い切れないけど、今回の手術で除圧し広げた部分を考えると多分再発するとしても40~50年後かな。生きてる自信ある?(笑)

・ないです(笑)
A.どちらにしてもそういう事すら気にしなくても大丈夫なくらい綺麗に治ってるので安心していいよ。

身体の調子20220814

そんなやり取りがありまして。
先生の話を聞いたあとにお会計して病院を出たのですが、なんというかフワフワしちゃって自分でもどういう感情なのか整理出来ない状態に。

だって「治った」んすよ。
3月18日(金)に「全ての運動はNG、バイクなんて絶対だめ」と言われてから約5ヶ月。
人生初の入院や手術を経験し、肩や首の痛みとも戦ってきて、そりゃひと区切りだとは思ってはいたけれど。
まさか完治とは。それも制限無し。(かなりラッキーだったとは思ってます)

ひゃっほー!!

病院にいく道中に「今日は帰りにてんやに寄ってソバのセットを食べて帰ろう」とか、考えていたことが全て吹き飛びまして「うおーやったー」とか叫びながら運転してたら家に帰ってきてしまってました。
それくらい嬉しかった。

まず、このブログを読んでくれてるみなさんへ。
いろいろご心配をお掛けしてすみませんでした。
店舗休業時は様々なお客様にご支援頂き本当に助かりました。
この場を借りてではありますが本当に本当に感謝しております。

あと今までグロ画像かな?と思ってあげないようにしていましたが、私の首の後ろは今こんな感じになっております。

身体の調子20220814

少し赤みは残ってますが普通に生活していればほぼ分からないくらいにまではなりました。

ってなわけで今週はずっと変にテンション高いまま過ごしております。
今後も工具の仕事は当然ですが遊びや筋トレ話にもお付き合いください。

身体の調子20220814

これにて私の入院顛末記の本当の完結とさせて頂きます。
いやー本当に嬉しい。

ってなわけで元気になりましたのでぜひお店まで遊びに来てくださいませ。

ネプロス新型ラチェット雑感

2022年の8月から発売が始まったKTCネプロスの新型3/8ラチェット。
気になっている人も多いと思いますし、すでに入手してその性能を味わっている人もいると思います。

今回は久しぶりにフルモデルチェンジとなったこのラチェットの個人的雑感をツラツラーっと書いてみたいと思います。

ネプロス新型ラチェットの雑感

nepros 新型3/8ラチェット90ギア

まず評価したいのはこのパッと見た感じの印象を大きく変更しなかった点。
どの工具メーカーにもひと目見て「どこそこのメーカーの工具だね」といった見た目の特徴というのは必要だと思っておりまして。
近年の日本の産業では「フルモデルチェンジ = イメージの一新」といった風潮がありますよね。
でも工具くらいはこんな感じでイメージの継承ってのは必要だと思うんです。
だからこの雰囲気を保っていた事はまず嬉しかったです。

ネプロス新型ラチェットの雑感

そしてこの新型を語る上で外せないのがこの主軸のコンセプトである「軽量&コンパクト」
私も発売時にいくつか他のサイトやYou Tube等を見ましたが、みなさん口を揃えて「長年の課題だった軽量化を遂に果たしました」とか言ってますよね。

ネプロス新型ラチェットの雑感

確かに今回はグリップ内部のザグリを大きくして振りの重さを軽減する事に成功してますが……。

正直にぶっちゃけます。
「え?それってみんな望んでいた事なの?」
と思っちゃったんですよね。

いや確かに結局ハンドツールですからね、軽いのは悪くないと思うのですが。
そもそもこの重さを使っての「振りのバランス」こそが初代から受け継がれたネプロスの良さだったんじゃないの?とも思ったわけです。

私はたまたま初代ネプロスの開発中モデルから見ることが出来たので、初期の開発陣の熱い思いというかそういうのもなんとなく聞いて知ってます。
例えば今でも熱烈なファンがいるT型レンチなんて開発陣の熱の入れようったらものすごいものでした。
そして初代から受け継がれたあの重さはネプロスの矜持のひとつだったはずです。

ネプロス新型ラチェットの雑感

だから正確には「現代のニーズに合わせてコンセプト変更をした」が正解だと思うんですよね。
だってザグリを増やすなんてぶっちゃけいつだって出来たわけじゃないすか。
そんなのが今までの技術で難しかったとは思えないんすよ。
(2段階ザグリなんて治具があれば一発で出来るし)
それが証拠に限定で出た木柄グリップとかではグリップ部分の作り変えとか何度かしてますしね。

で、結局その新コンセプトの「軽量」はどうなのか?
実際手に持ってみるとわずかな差なのですが効いてますね。
ヘッドの小径化と合わせて確実に使いやすくなってます。

ネプロス新型ラチェットの雑感

そして今話しに出たヘッドの小径化。
こうやって内部を見てメインギア径で比較するとすごくわかりやすいですよね。
きっちりと新機構を使って作り上げられております。
これは素直に従来モデルよりもいいラチェットになったなって感想です。
まずギアに直接掛かる小ギア部分が丸形ラチェット等に使われているギア機構と似ていて爪が全掛かりするようになりました。
Z-EALのラチェットでも使われているフローティングギアに近い構造で、メインギアの小径化にともなって同じ90ギアでもギア歯一枚の突起が小さくなってますからね。
何かしらの高トルクへの対策が必要だったと思うのでよく作ってあるなって印象です。
もちろん悪い点もあってギアが全掛かりするようになってしまい、せっかくのラチェッティングトルクの軽さがスポイルされる結果となっております。
これは前モデルからの乗り換えな人は気になるかもしれません。
(まぁ慣れの問題なので大丈夫だとは思います)

あ、そうそうすっごくいいなって思ったのはギアのメンテナンスが簡単になった事ですね。
日本の工具メーカーって少し前まではギアのリペアキットすら用意されてないって事が多かったので、リペア可能になってからもメンテナンス性までは考慮されてないモデルが多かったのですが、これは専用治具なしでフルO/Hが可能になりましたね。

唯一残念だったのが「蓋のネジ」
これプラスネジである必要性ないっしょ?確かにコストが直でかかる部分だとは思うけどネプロスだけは変えて欲しかったなぁ。

あ、もうひとつあった。
メインギアと裏蓋の間に何かしらのシールも欲しかったですね。
今回のメインギアは軽量化のため肉抜きされているのですが、それをうまく活用すれば何か出来たんじゃないかと思えてしまって残念でした。
あーでも、そんなの追加したらギアが重たくなっちゃうのかな?
Ko-kenはその辺うまく作ってあるので素人考えでは出来そうだったので少し残念。

ネプロス新型ラチェットの雑感

ってなわけで新しくなったネプロスの3/8ラチェット。
総じて個人的には高評価です。
でも従来の90ギアもすごく好きだったのですでに持っている人は買い替えるほどでもないかな?って感じ。

追記:ちなみにKTCというメーカーは3/8をやったら絶対に1/4や1/2のフルチェンも出してくると思います。
まぁ今年は120%無理だと思うので全ラインナップが新型になるのはまだまだ先の話だと思いますけどね。