パーツクリーナーのすすめ

どんな現場の整備でも必須のケミカルといえば潤滑剤とパーツクリーナーでしょうか。
このふたつのケミカルはいわゆる「ピンからキリ」まであって、みなさんも使用状況に応じていろいろ揃えていると思います。
特にパーツクリーナーはガンガン使ってなくなったら「はい次」みたいな使い方になる場合が多く、選択肢としては安価なものを大量に──ってな考え方になっている人が多いとは思います。
しかし近年の安価なパーツクリーナーは洗浄性能が低すぎて使いにくく、当店のユーザーからは「ちょっといいパークリが欲しい」と要望が多いのです。

そこで今回はそんなパークリのちょっと「良いやつ」を紹介してみたいと思います。

強力型パーツクリーナー

クリンビュー スーパーパーツクリーナー840ml

こちらは店舗で根強い人気を誇るイチネンケミカル取り扱いのクリンビューTPのパーツクリーナー。
シクロヘキサン採用の強力型のパーツクリーナーですが、上位モデルの中ではそこそこ安価なパークリでして「使い捨ての安いパークリ」と「価格の高い上位モデルパークリ」のちょうど中間にあたるモデルとなっております。
シクロヘキサンと聞いてもピンとこないと思いますが、昔の強い洗浄力を持ったパーツクリーナーの復刻とも言える商品でして。
この白缶シリーズはプロアマ問わずにリピーターの多い人気商品です。

ビプロスパーツクリーナー

ビプロス 遅乾性チェーン&パーツクリーナー840ml

そしてこちらが当店取り扱いでは最高峰のパーツクリーナーとなるビプロスのCPCです。
洗浄能力が非常に高く、また内容量もしっかり入っているので、よくある安売りのパーツクリーナーの3~4本分くらいはこれ1本で使う事が出来ます。
(あまりブシャーって吹かなくても汚れが落ちるので)
また折り畳みのノズルは近年では珍しい「金属ノズル」を採用していて、現場での使い勝手も二重丸。
ネックは価格の高さですが試しに使っていただければこれの良さや、意外なコスパの良さが分かって頂けるかと思います。

東洋化学パーツクリーナー

東洋化学 パーツクリーナー原液 B&Pクリーナー

そして上記で紹介したビプロスのCPCの原液モデルとなるのがこのB&Pクリーナーです。
(東洋化学はビプロスの製造元です)
先程紹介した最高峰の洗浄能力があるパークリの原液ですので、取り外した部品の洗浄等にもかなり便利に使う事が出来ます。
この原液モデルは乾きにくい遅乾タイプとなっておりますので、時間を掛けての洗浄にも適していますね。
いきなりこの原液を購入するのはちょっとハードルが高いかな?と思う人は上のビプロスのCPCからお試しください。

実際私も安くてガンガン使えるやつと上記のちょっと良いやつの作業内容で使い分けております。
全部これに替えましょうって話ではなく「ちゃんと汚れ落とし出来る実力のあるパークリを持ってると便利ですよ」ってお話でした。

店主の近況 ─9月の創業月間─

さてさて9月の最終日。
創業月間として個人的にも気合いを入れてやってきましたけど、途中でいろいろあったりもして結構ドタバタした1ヶ月でした。

エイビット創業月間2024

まずは新型コロナ。
いやー初めてかかってしまいました。
YouTubeのLIVEでも言いましたがライブ配信中に徐々に具合が悪くなって、配信終わった頃にはフラフラになってしまいそのまま発熱。
結局3日間ほど高熱が続いたので病院いったら上画像の結果でした。

この発熱した日からセールの第二弾とかいろいろ準備してあったので、店は閉めたままPCでいろいろやってたのは本当にきつかったですね。
それでも医者の言った通りに4日目くらいからカクンと熱が下がり始めて、結局1週間でほぼ完治しました。
ほぼってのは味覚障害(?)みたいなのが若干残っていて、何を食べても全部苦いんすよ。
特にきついのが「旨味成分」みたいなのが全部苦みに変わってしまってたので、なるべく回復しておきたい時期に食欲が失せるという事態に。
これも心配はしましたが2週間くらいで気にならなくなりまして、気がつけば完全に治ってました。

エイビット創業月間2024

そして治った直後に法事で祝日をお休みさせてもらったりして、月の真ん中くらいは予期せず1週間以上がっつり休むハメになりました。
これはまじで想定外でしたね。

まぁなんというか何故か毎年この月間中に何か起きるので何事もなくスムーズに進行出来てもびっくりするかもしれませんけどね(笑)

で、先程話にも出た配信。

エイビット創業月間2024

自分でも調べたりもしましたがお店に来る有識者の方にも相談にのってもらってマイクの設備を全部一新しました。
音が小さかったり、音量あげるとノイズが盛大に乗ったりしててイマイチだったんですよね。

エイビット創業月間2024

マイクはもちろんなんですがこのミキサー。
なんかテンション上がりますねw
やっぱツマミがいっぱい付いている機器は正義っすわ。

あとは編集動画用にカメラの購入も考えているのでそっちもいろいろ調べてみます(何かおすすめあったら教えてくださいませ)

YouTubeチャンネル

>>当店のYouTubeチャンネル「エイビットが語る工具の世界」チャンネル登録お願いします。

エイビット創業月間2024

そしてそんな半期決算も重なって忙しかった9月がやっと終わりますね。
画像はらーめん花月の限定メニュー「油そば」です。
油そば好きとしては見逃せなかったのでわざわざ食べにいきましたよ。

エイビット25周年キーホルダー

そしてこの限定キーホルダー。
絶対に売り切れないっしょ──とか考えていたら残りが30枚を切りました。
「あとで買えばいいか」とか考えている人がいましたら今のうちにぜひどうぞ。

ネジ山(穴)を新規で作れるハンドナッター

車両整備をしているととりあえず基本通りの工具は一揃い必要になりますが、日常メンテナンス的な「ボルトナットを緩めて締めて」だけじゃない作業ってのもいろいろ増えてきます。

ちょっとした部品の取り付けとかでもドリルとかサンダーが必要になる事もありますから、ハンドツールだけじゃなく金属加工っぽい工具等も徐々にですが必要になるんですよね。

で、今回なそんなちょっと改造ってか部品の取り付けとかで超便利に使えるナッターというものを紹介。
ナッターというと意外と知らない人も多くて、簡単にいうとリベットの親戚みたいな工具でして、リベットの真ん中に穴が開いてて、その穴に雌ねじが切ってあります。

ちょっとナッター

SK11 ちょっとナッター

そんなリベットの内側にネジ山が切ってあって打ち込むと新規ネジ穴が作れる便利工具が「ちょっとナッター」
ナッターの弾と専用の治具が入った簡易セットですが、これだけで新規で雌ねじを作る事が出来ます。

わりと力も必要な工具なので多数箇所に打ち込む場合には専用の工具を使ってほうがいいのですが、商品名の通りちょっとだけ使いたいって人にはかなり重宝する存在です。

上記のセットはM4とかM5とかを個別に購入してもらいますが、レンチ等の工具まで付いたお買い得セットもあります。

ちょっとナッター

SK11 ちょっとナッターセット(M5・M6)工具付

これはもっとも需要のあるM5とM6が入った混合セットになっていて治具を回すための17ミリのレンチとかHEXレンチとかもまとめてセットになっております。
まぁレンチとかは持ってるよって人でも、このセットで完結するのは嬉しいと思いますのでなかなかおすすめのセットです。

ちょっとナッター

ちなみに実際にナッターを打ってみるとこんな感じ。
キレイにネジ穴を新規でつくる事が出来るのですが…
ちょっとだけ表面に厚みが出てしまうんですね。

そこで登場したのがこちら

ちょっとナッター

ロブスター ちょっとナッター2

前作の進化版となるちょっとナッター2。
挟み込む治具部分を改良してスモールフランジのナッターを打てるようになりました。

ちょっとナッター

専用治具内には裏表で別に動くベアリングが内蔵されていてかなり楽にナッター処理を行えるようになりましたね。

ちょっとナッター

スモールフランジナッターとはこのように表面の傘の部分が薄く小さいヤツの事。
これによりほぼツラでネジ山を作れるのは作業性があがると思います。

こういう備品系工具って必要に迫られないと購入に至らない事も多いのですが、ひとつ持っているとその時に出来る整備の選択肢が増えますので余裕のある時にでも揃えておいてくださいませ。

>>ちょっとナッター2の実際の打ち込み動画はこちら

25周年記念の限定キーホルダーについて

先日発売させて頂いた当店オリジナルの限定キーホルダー。

エイビット25周年キーホルダー

エイビット 25周年 記念限定ステンレスキーホルダー

事前にディザーっぽく公開してたのでおかげさまでそこそこ反響があって嬉しいですね。

さてこのキーホルダー。
YouTubeのLIVE配信では少しお話したのですがもともとは工具箱とかにつけるネームバッチみたいなものを考えていたんです。
そこでせっかく作るなら削り出しで作れたらカッコいいよねーってな話しになりまして。

エイビット25周年キーホルダー

さらにさらに削るならステンシルっぽくデザインするとカッコいいかも!とかまで考えまして──

とりあえずそれを制作してくれる会社さんを探し始めたのですが、お客さんに聞くと「中華で頼んじゃえば安いのでは?」とかいわれたんだけど、なんだかねー。

出来れば国内で国産で日本で作った工業製品を作りたいって思いが強くて中華はパス。
そしてなんとか国内で仕事の合間に作ってあげるよってとこを見つけました。
そしたらそこは超精密のレーザーカットが出来る会社さんでして、それならその機械で作れる最小ってどれくらいなんだろうって事で急遽ネームバッチからキーホルダーに変更(笑)

試作が出来てきて見せてもらったら…なにこれ超カッコいいんですけどぉ。

エイビット25周年キーホルダー

そして最後のやり取りでは「仕上げはどんなのにする?」と聞かれまして
鏡面でもヘアラインでも仕上げ方法を決めなきゃいけないんだけど、何を選択してもいまいちピンとこない。

そして結果。
「仕上げはお客さんが自由にやるからやらなくていいっすよ」
という回答になりました。

エイビット25周年キーホルダー

本当に無加工だとこんな感じです。
でもこのままキーホルダーにぶら下げればそのうちいい味にもなるとは思います。
また400番のSUSなので磨きもそんなに大変じゃないですのでビッカビカに仕上げるのもよし。

この手の商品は毎回言いますが無くなったあとに「あれもうないすか?」とか言われる事本当に多いので在庫のあるうちに買ってくださいませ。

ペンケースタイプの工具バッグ

先日「布製の工具入れ」の件をブログに書いたところ結構反響がありまして、SNSでいろいろなご報告を頂きました。

そこで今回はその中でもかなり反響の大きかったペンケース型の工具バッグ。

SK11ペンケース型

SK11 スリムツールケース 2サイズ

SK11のスリムツールケースZRを再度紹介。
この工具バッグ、見た目の通りすごくシンプルな形状をしているのですがそのシンプルがゆえにユーザーさんごとにいろんな活用法があるとご報告の多い工具バッグです。

特徴的なのか大きめにガバっとあく開口部。

SK11ペンケース型

これのおかげで容積さえ見合っていれば中に入れるモノを選ばずに使用出来ます。
バッグ自体が小さいのでこれ単体で持ち運びに特化させて使うのも良し、大きめの工具箱の中で整理整頓用に使ってもかなり便利なケースとなっております。
またこの画像でも分かるように中にちょっとした留めバンド(ゴム)が付いているので……

SK11ペンケース型

こんな感じで自分専用のミニマム工具セットを作って収納しておくのにも便利です。
全長違いでMとLサイズがありますが、あくまでも全長が違うだけでマチの部分とかは全て同寸法となっておりますので、中に収納する予定のモノの長さを見て購入サイズを決めると良いと思います。

そして以前SNSで話題になったのがこちら。

SK11ペンケース型

SK11の電動デュアルドライバーを備品込みで綺麗に収納しております。
あまりに綺麗に収まっているのでまるで純正品みたいな感じですね。

このユーザーさんは社内SEというかネットワークやハードウェアまでやる方なのですが、会社では電動ドライバーをかなり便利に使っていると聞いておりました。
そんななんでも屋さんっぽい事をするので先端のビットもTORX等までキチンと揃えて購入してもらっていたのですが、ビットが増えていくとどうしても収納に困るようになり、ある時来店した際にこのスリムツールケースに目をつけて試しに入れてみたところこの画像のような収まりになったとの事です。
(使用しているのは短い方のMサイズです)

これはあくまでも1例ですが布製の工具バッグは使い方次第でかなり便利に活用出来ます。
みなさんもバラけて困っているいる工具がありましたらぜひお試しくださいませ。