Ko-ken Z-EALのセット

発売からすでに3~4年経ったKo-kenの整備向け工具シリーズのZ-EAL(ジール)

その性能や造りの良さはすでに評判でも聞いている人は多いと思います。

ラチェットとかソケットの造り等々・・・いろんな所や工具にこだわりがあるのですが、やっぱり全部が組み合わさっての使い勝手を知ってほしいってのは工具店の心情です。

 

特にジールシリーズは工具をそこそこ持っている人からの人気が高く、単品での購入が多いのですが、本音を言えばセットで使って欲しいんですね。

Ko_zealXX4

・Ko-ken Z-EAL 3/8ラチェット&ソケットセット

3/8のセットだとやはりこれがお薦めなのですが。

Ko_zealXX3

予算的に・・・って人にはこちらもあります。

軽快なラチェットと薄く低いソケット。この雰囲気を一回試して欲しいですね。

 

そして1/4。

こちらは新規購入も多いのですが、それならこれ。

z_14setX1

・Ko-ken Z-EAL 1/4ラチェット&ソケットセット (現在セール中)

工具はそこそこ持っているんだっけど1/4はまだこれからって人にはお薦めのセットです。

特に1/4の工具は工具の質の良し悪しで使い勝手が決定的に違いますので、出来るだけ良い物を使って欲しいです。

お店にも実物ありますので是非触って確かめてくださいませ。

KNIPEXプライヤーレンチ新サイズ

従来のモンキーレンチとは違い小型ボディで大きな開口幅がとれるKNIPEXのプライヤーレンチ。

kni_monpra_nw2

・KNIPEX プライヤーレンチ

この工具、そこそこなお値段するので購入時にためらう人も多いのですが、一度使ってしまえば今までのモンキーと違って様々な応用が効きかなり重宝する工具です。

その秘密の一つがこれ。

kni_monpra5

上記のようにハンドルを握るとジョイント部がテコになっていて入力に対して約4倍のチカラで先端部分が相手を掴みます。

この強力な掴むチカラのおかげで舐めてしまいそうなボルトナット、そして異型ネジ(例えば四角ボルトとか)も安心して回せるようになりました。

またこの掴むチカラは衝撃によって折り曲がった鉄板の修正等にも便利でして、ユーザーごとに様々な用途を見い出せるお薦め工具です。

 

で、そんなモンキープライヤーに新サイズが登場。

今までは最小サイズで150ってのが出ていたのですが、これよりももっと小さくて更におもしろい特徴が追加されてます。

kni_mon125X6

・KNIPEX モンキープライヤー125サイズ (現在セール中)

プライヤーレンチの売れ筋は250と180の2サイズ。その小さい方の180サイズと比べてもこれだけ小さいんです。

ほんとに胸ポッケットサイズ。ここまで小さいとまた違う利便性が出てきますね。

このプライヤーレンチの唯一の弱点と言えばヘッドの大きさでした、どうしても入力の大きい先端部分に強度が必要な為、ある程度頑強に作られていたわけです。

しかしこの125は最大開口幅を23ミリと少し縮小して大きなトルクをあまり使わなくてよくしました、そのおかげで先端を薄くコンパクトに作る事に成功。

シリース最小モデルと言うだけでなく、先端も更にコンパクト設計になっているわけです。

ちなみにこれ、お店では結構売れているのですが・・・、2ストのダートバイクだとこれでプラグ交換が出来ちゃうんですね。(2ストプラグは20.8ミリ)そして縦にも横にも掴んで回せる工具ですから、これ1本でかなりいろんな事が出来るわけです。この便利さは今までの車載工具の考え方まで変えてしまいそうな感じです。

メーカーの動画もどうぞ。

TONEの超ロング

もともとはスナップオンのカタログの隅にチラっとあっただけの超ロングストレートめがね。

確か航空機向けの工具としてレンチのページには記載されずに別ページで特殊工具扱いだったんですよね。

そんな超ロングストレートめがねレンチも今やなくちゃ困る定番工具となりました。各工具メーカーもラインナップしててどこでも入手出来ますもんね。

 

で、そんな超ロングですが、これだけいろいろ増えてる現状ではどこの買えばいいの?って質問もチラホラ。

まぁこういう基本系工具に関してはほぼ値段に比例して高性能になるわけでして、スペック重視なら少しお高いメーカーのを買っておけば間違い無し。

でも予算はそこそこでちゃんとしたやつって話になるとこれまた選択が難しいんですね。

 

そこでお店ではかなり人気の高いメーカーがTONE(トーンじゃないよ、トネだよ)

tone_st_mega_NW1

・TONE 超ロングストレートめがねレンチ

一時期欧州の工具メーカーと提携していた事もあり(今もしてるのかな?)仕上げが淡い梨地で個人的にもお気に入りのメーカーです。ただし整備ルートではあまり知られてなかったりしてわざわざ選択する人があまりいないんですよね。

さっき書いた「お店では」ってのも実物見ると購入されていく方が多いんですね。なんか工場向け無骨なメーカーってイメージな人もまだ多いと思いますが、最近のトネはなかなか格好いいんですわ。

tone_st_mega_NW3

気になるメガネ部の薄さとかはさすがにそれほどでは無いのですが、その分強度はばっちりだしこの価格帯のレンチとしてはいい出来だと思います。

そしてトネをわざわざ選ぶ理由がもうひとつ。

tone_st_mega_NW4

それはラインナップの広さ。サイズ設定が豊富なんですね。

超ロングって使ってみるといろいろ便利ですが特にイイナって思えるのが電装系の整備とかですよね。で、この価格帯のストレートめがねって国産サイズ設定はあるのですが、ちょっと変わったサイズとかになると探しても無いんです。

その点トネなら13×15とか16×18とかあるので欧州車とか関係のある人ならトネを選んでいけば間違い無しです。

こういうサイズ設定も含めたラインナップの広さって結構重要なんですよ、いやホント。

ホースバンド脱着

春もぼちぼち終わりになりまして汗だくで作業する事も多くなってきましたね。

今日は電装屋さんが「いよいよエアコン修理がすごいことになってきたー」って言ってましたから夏はすぐそこなんだと思います。この時期になれば冬場と違い作業もはかどりますから楽しい時期ですよね。

 

で、そんな自動車整備の現場で結構面倒な作業が実はホースバンド外し。

想像してみてください。

自動車のボンネットを開けて何かの作業をしようとするときに、まずカバー外して邪魔なホース類やサクション系のチューブ外して・・・なんてのが最近の車です。

 

ってなわけで今日はKNIPEXから新発売で現場からかなりの高評価を頂いている工具を紹介。

kni_horsCL7

・KNIPEX ホースクリッププライヤー

もともとはウォーターポンププライヤーのコブラの改造品でして、専用ジョーに特殊な専用アタッチメントを付けての販売です。

kni_horsCL1

先端部分はこんな感じ。

高張力なバネ式のホースバンドでもこれならがっちりグリップして安全に外す事が出来ます。

また銀色のアタッチメントの部分はくるくる回転しますので掴んでからちょっと角度を変えて・・・みたいな使い方もOK。これがかなり重宝するんですね。

kni_horsCL4

実際に使ってみましたけど過去に販売されたホースバンド用工具の中でもピカイチの出来ですね。

開口幅が自由に調整出来るコブラをこんな風に使う事はありましたが、専用の治具が付くだけでここまで使い勝手があがるとは思いませんでした。

一時は人気で品薄状態でしたが現在はなんとか在庫も復活してきております。是非一度お試しあれ。

オイルキーソケット

個人的には計画的に物事をすすめたい性格ですので何事にも準備万端で挑むほうなのですが、工具のお店をやっているとこれは仕方無いよねって事で駆け込まれる事って結構あります。

最近ではかない減りましたがTORXのネジとかもTORXの存在自体を知らないと事前の準備もなにも無いですからね。

 

で、お店に駆け込まれる要件でボチボチあるのがオイルのドレンキーが回せないってヤツ。

エンジンオイルならそんな事無いのですがMTオイルとかデフオイルとかね、四角いネジになっているやつで作業がストップしてしまう人が多いみたいです。

MTのネジ側が凸になっていればモンキーとかを工夫すればなんとか回せるんですけどね、凹になっている場合には適当な物突っ込むと舐めてしまいますからね。

そこでお薦めなのがこんなの。

ktc_doren_nw1

・KTC 4角ボルト用ドレンプラグソケット

最近ではマニュアルMTの車が減ったのであまり需要が無くなってきましたが、それでも重要な工具のひとつですので心当たりのある人は揃えておいたほうが良い工具です。

 

そして侮れないのが輸入車。プジョーとかルノーとかね。あれにも四角いのが使われてます。そういうのに対応するのがこれ。

ko-ken_doren_sikaku1

・Ko-ken 4角ドレンプラグソケット

輸入車に多い8ミリとか10ミリの四角い工具です。

また。

こんなの持ってれば完璧ですね。

Ko_dorenkeyX5

・Ko-ken ドレンキープラグソケットセット

輸入車で多く出てくるプラグのサイズを網羅してあります。差し替えて使えるのでセットが便利なんですよね。

こんな感じの専用の工具の存在自体を知らない人も多いので、いちおう頭の片隅にでも覚えておいてくださいませ。