レース前整備

春の大阪から始まった今年のJNCCシリーズも残すところあと1戦、最終戦のAAGP爺ヶ岳だけとなりました。

今年は久しぶりに自分でもレースに出てみようと思いまして、春から夏に掛けてのJNCCに参戦しました。ホントは今年はそれで終わりにするつもりだったんですけどね、最終戦ではウチのチームが総勢で17名出場って事になりまして、それなら私も今年最後だし出ておこうと思いましてちゃっかりエントリー。

身体作ったり乗り込んだりしている時間は取れなかったのですが、それでもレースに出ると決めればやはり楽しいもんですね。

 

で、そんな事言っているうちに11月2日のレースまで10日くらいになってしまい、何も準備が出来てない事に焦り始めた私。

普段から段取り屋な私は準備が出来てないと焦っちゃうんですよね。

そこでせめて車両だけでもと思い、今週頭から洗車タイミングを見計らっていたのですがあいにくの雨続きで気がつけばもう週末になりそうな勢いでしたので、昨日の夕方に雨の中ささっと洗車して整備にとりかかりました。

IMG_2964

まぁ少しくらいの雨なら問題無いのでガシガシ洗車しつつバイクをばらして整備整備。

IMG_2965

チェーンも正直やばいのですが今戦で使いきりって事にしてこのまま行きます。

 

そしてすでに逆組みまでして使いきっていたタイヤも交換。

IMG_2967

VeeRubberの140Tackeeはかなりもってくれたのですが、まわりの言うとおり角が無くなってからの性能低下が激しくてトコトコ走っている分にはいいんですが・・・さすがにレースですからね、これは交換です。

ちなみにいろいろ試して現在お気に入りのタイヤレバーがこの3本。私はタイヤ組むのが下手くそなのですが、このレバー組み合わせにしてからは失敗してません。

KTC タイヤレバー×2 チューブに噛みにくく、レバー長もちょうどいいのでサクサク組んでいけます。

PB タイヤレバー KTCの補助的なレバーなのですが、先端がすごく薄く組み付け後半の差し込むのが厳しい箇所で活躍します。また全長があるのでパワー勝負も出来ます。

 

ちなみにしょっちゅうチューブ噛みでパンクさせてた私がうまく出来るようになったのは上記のタイヤレバーのおかげもありますが、あとひとつビードクリームの「塗り方」を教わってから失敗しなくなりました。

タイヤの表のビード部分だけで無くフチの部分とその裏側までたっぷり塗るとすごく楽に出来るようになりました。出来る人には当たり前な話なのかも知れませんが、これ知った時は目から鱗でしたね。

 

IMG_2968

タイヤはリアはそのまま同じビーラバーのタッキーを組みまして、フロントは試して見たかった最新のモトクロスタイヤを入れました。(ダンロップMX52F)

前はフロントもタッキーを入れていてガレ場や木の根通過時にはすごく助けてもらったんですけどね・・・普通の路面ではその柔らかいタイヤがグニョグニョしてちょっと使いにくかったんです。そこで今回は難路面走破性は捨てましてフロントだけでも食ってくれるように久しぶりのMXタイヤチョイスです。

 

まぁ自分でレース出るってのはこういう事前の準備も含めて楽しいもんです。

まだ細かな箇所の整備は残ってますが大仕事系は終わりましたので、自身の体調管理も含めてアゲていきたいと思います。

PBナノコートBIT

ドライバーやL型HEXレンチ、ポンチやタガネ等々で人気のスイスのPB。

スイスと言う国はいわゆるドイツ圏と呼ばれる工業国なので、工具のメーカーも実は多いんですね。そんな工業国のスイスで世界的に有名なメーカーなわけですから、常に革新的な事をやってきて私達を楽しませてくれます。

ちなみにあの臭いドライバーグリップだって当時ではかなりチャレンジな「溶剤に溶けない樹脂」としてすごい事だったんです。そうあの匂いの原因は耐溶剤の成分の匂いなんですね。

 

で、そんなPBが10年ほど前から採用したのがビット類に施したナノコート。

pb_bit_all1

・PB 1/4ナノコートビット各種

100分台を必要とする工具の公差をメッキせずになんとか錆を防止したいと考えた末のPBの結論でした。よくアルマイトを混同している人がいますが違う処理でして摩擦にも強く錆びにくく、工具に適した処理として今では人気のシリーズとなっております。

 

いろを付ける事も容易でしてビットの種類ごとに色分けされていて、カラフルな見た目だけで無く現場でも重宝する存在です。

確かに価格的にはお高いのですが、自分の用途にあった物を数点購入する分にはかなりオススメなビットだと思います。

 

そしてこれからの季節。

ウィンタースポーツではビンディング等に使われているポジドライブのビットの問い合わせが増えます。

pb_bit_all5

錆びにくくコンパクトに持ち歩けるPBのナノコートビット。

オススメですよー。

定休日に

昨日はやっとひと段落な定休日の予定だったのですが・・・、休みの前の日にあ!と気が付きまして。

そういえば月曜日が祝日だったのでメーカーからの発送の荷着が集中する日が水曜日なんじゃね?って思ってたらその通りに(涙)

普段の水曜日なら遅くても午前11時には入荷が終わるのですが、昨日は13時になっても終わらずに遊びにいく計画は白紙になりました。まぁホントは来月頭にあるJNCCの練習で走りたかったのですが、台風直後でコースが水没してそうな気配&当日もパラパラと雨模様だったので早々に諦められましたけどね。

仕方ないので家族サービスで点数稼ぐ事に切り替えまして、カミさんと久しぶりのデートしてきました。

IMG_2956

なかなか買い出しにいけない事務用品とかをどっさり買い込んだり、近所に出来たと聞いてたのでバーガーキング行ったりと、一日まったり。

その後猛烈に眠くなり帰宅してお昼寝タイム。

まぁこういうお休みもいいですよね。

 

そして車両整備とか自分の体調とかいろんな事考えると時間がなくなってきた爺ヶ岳対策もそろそろ本腰いれようと思ってます。

なんかコースも少し変わりそうなのでイメトレもバッチリにしときますです、はい。

秋の夜長の体調不良

昨晩はなんでも月が綺麗に見える日だったとの事でして、台風のおかげかキリっとした夜空にとても綺麗なお月様が見えましたね。

IMG_2949

こんな季節は食べ物も旨かったりして気持ちのいい時期なハズなんですけど・・・なんか体調悪いんですわ。

来月の頭に控えたJNCCの最終戦、爺ヶ岳のAAGPにもエントリーしちゃったので久々の毎夜のジョギングも復活してたんですけど、昨日からついにダウン。

最初は台風の低気圧のせいかと思っていた偏頭痛やら突如襲う倦怠感とかで、どうにもこうにも厳しい状況です。まぁ歳のせいにはしたく無いので、もうちょい気合いを入れなおして仕事もトレーニングも励みたいですね。

 

しっかし、ジョギング。目標となるレースが無いとサボリ気味ではあるのですが、それでも1ヶ月で2~3回は走っていたんですね、そのおかげか毎日のジョギングに切り替えても走れるもんですね。身体のキレも戻ってきたし出来るだけ万全な状態に仕上げたいと思います。

そして車両。

お小遣い無くて先伸ばしにしていたチェーンとかタイヤも新調予定。

bate002

昔はこんなに綺麗だったのに・・・とりあえずレースまでにはバリっと仕上げる予定です。

仕事もおかげさまで忙しくさせてもらってますので、このペースで年末まで駆け抜ける予定です。

 

JNCC第7戦シーサイドバレー糸魚川

天空のXC(クロスカントリー)と名付けられた糸魚川のJNCCに行ってきました。

近年メッカとなりつつある長野の爺ヶ岳のちょっと先ってイメージで高速からも近く、そこそこ距離はあるのですがアクセス良いのであまり遠くは感じませんね。

会場もパドックはアスファルトだし、会場内にホテルと温泉までありさらに朝食もレストハウスで食べられる最高の条件・・・なんですが。

なにせライダー・運営・出店、そしてレース会場の全てが分断されてしまう構造で、いわゆるJNCCらしさは少ないと言うか寂しいかな、と感じてしまいます。これはやりようでもうちょい改善出来ると思いますので改善出来れば良いですね。

 

さて、土曜日には会場入りしていた私。

IMG_2929

さっさとブースを作る準備しまして、一息つきたいと頑張ってます。(ちなみにJNCCでは店舗の在庫とはちょっと違う物を多く持って行ってます。逆に言えば通常の工具類は少ないので、会場で購入希望の人は事前に言ってくれると助かります)

IMG_2918

天気も最高だしずらっと並んだ出店ブースの数々は、土曜日にここを見て回るだけでも楽しいと思います。会場だけの特価品も多いですよ。

 

そしてレースデイの日曜日。

IMG_2930

ドピーカンに晴れた気持ちの良い一日となりました。(ちなみにさっきのショップのあたりからこのレーススタート地点まではバスに乗って10分ほどの距離にあります。なのでショップブースにいてもバイクの音すら聞こえません笑)

ってなわけでレース自体はほとんど見てない(見れない)ので、あとは頂いた写真をメインにどうぞ。

MG_9202

お仲間の無糖ちゃんのイケイケ写真。

IMG_2934

会場ではサインボードの代わりにベスライタオルが掲げられてました。(ありがたやぁ)

 

そんなこんなでレースも終わりまして、同行したお仲間も元気良く麓まで帰ってきました。

IMG_2937

レース自体はいわゆるハイスピード系で3時間戦うCOMPクラスは相当辛かったと思いますが、それでもこの笑顔ですから楽しかったんだと思います。

 

IMG_2940

そしてCOMPのRクラスではお仲間のカナダ君が優勝!前回月山では惜しくも逃してましたから嬉しいでしょうね。

 

そんなわけで実はあまりレース自体は見られてないので、あまり詳しい事書けないのですが雰囲気だけでも伝わりますでしょうか。

次戦はいよいよ最終戦のAAGP爺ヶ岳です。

大盛り上がり必至ですからまだ現場で見たこと無いって人は是非ご来場くださいませ。