キワ切りのニッパ

ウチは工具の専門店なので工具はもちろん、工具のカタログもかなりいろいろあります。

近年はあまり部数を刷るところが無いので、業務用として当店に1冊しかないなんてのも含めればそりゃもうかなりの数になります。

 

で、そんなカタログ。

特に何かの専門メーカーとかを見ると似たような工具ながら種類がいっぱいある物ってあるんですよね。

欧州や欧米でとくに専門的に分類されるのがにぎり物系の工具。

ラジペンとかニッパとかね。

いったい何を基準に使い分ければいいんだろう?と思えるほど種類があったりします。

 

この辺の事に関しては諸説あるんですが、個人的にはこういう説とか楽しくて好きです(ソース無し、うわさ話程度に思ってください)

細かな作業用として使う事が多くなるにぎり物系工具は手が不器用な人の為にかなり細分化されて海外では専用品が多く存在するようになった、日本では作業者が器用な人が多く専用品をあまり必要としなかった為、工具の細分化がされずに握り物を使い分ける風習があまり無い。

ってやつ。これ初めて聞いた時妙に納得しちゃったんですよね。まぁ余談ですけどね。

 

ま、あまり細か過ぎるほど細分化されても困りますが、やはり作業に合った物を使うのは気分がいいもんです。

 

で、今日の本題であるキワ切り出来るニッパの話。

主に車両整備目的だとタイラップ切断時に欲しい工具だと思います。で、それ用に一番売れているのがこれ。

kni_ETnipa_nw3

・KNIPEX エレクトロニッパ フラッシュカット

ギリギリの所でカット出来る刃形状もさることながら、本体もかなり小さくコンソール裏とかの奥まった箇所でも楽に使用出来る優れものです。

このブログでも何回か説明した事あるのですでにお使いの方も多いと思います。

kni_ETnipa_nw5

こんな感じでタイラップをパチンと。

kni_ETnipa_nw7

切断面が飛び出さないように綺麗にカット出来ます。業種によっては事故防止の為にギリギリでカットしないとダメって規則があるところまでありますので、こうやって綺麗に切断出来るのは嬉しいですよね。

 

で、さらに。このフラッシュカットには便利機能の付いたもう1本が存在します。

kni_ETnipa_nw6

これ。

ワイヤークランプと言う機構なんですけど、切り取った部分をパチンっと飛ばさずにホールドしてくれるんです。

これが実際使ってみるとかなり便利。

価格が少し高くなるのでこれがなんなのか分からないとなかなか購入にまで至らないと思いますが、説明出来る店舗では結構な人気工具です。

こんな隠れた逸品もありますので是非一度お試しくださいませ。

Ko-ken Z-EAL特設ページ

1/4シリーズが追加されさらに選択肢が広がったKo-kenの整備向けに特化された工具シリーズのジール。

Ko_zealXX1

各工具がかなりのこだわりを持って造られていて、店舗でも工具購入の新規の人や買い増しのお客さんに人気のシリーズです。

店舗で手にとって見てから購入する人が多いというのはやはり造りが良い証拠なんでしょうね。

 

で、各ページに散らばってしまっていた情報を特設ページにまとめてみました。

KoZ_index_top

↑画像をクリックで特設ページに飛びます。

 

新発売で話題の1/4シリーズはもちろん、従来からの3/8もかなり出来が良いので一度使って欲しい工具です。

 

ハンドクリーナー

プロの現場ではあまりそういう事で困る事って少ないんですが、サンメカさんの場合あまり気にしてないというか、なんとかなるでしょくらいに思っている事が多いのが作業後の手洗い。

ウチなんてこんな商売しているのでプロも素人も同じくらいいろんな人見てますが、プロメカさんほどきっちりと「汚れない工夫」したり「汚れたら綺麗にする」事考えてます。

整備工場なんかだとちゃんと手洗いの為の工業石鹸とかあるので問題無いのですが、自宅整備の場合だと普通の石鹸で洗ったりしてるだけって人多いですよね。

で、これは私も経験あるのですが油汚れやグリス汚れって普通の石鹸じゃちゃんと落ちない場合が多いんです。

なのでお風呂まで入ったのに手のしわとか爪の中とかに黒いの残ったりね。

ましてそれが出先だったりするとなおさらでして、汚れをキチンと落とす方法すら無い場合があります。

 

で、そんな時に便利なのがこれ。

dev_scrub72X4

・デブコン ハンドクリーナー スクラブ72

ウエットティッシュ型のハンドクリーナーです。

dev_scrub72X2

表面はスクラブ状にザラザラしてて、裏面はツルツルしているので手を洗うのがとても楽です。

これなら水や石鹸の無いところでもササっと取り出して使え超便利。

実は以前当店でもずっと販売していた人気商品だったのですが、輸入元が変わったりして入荷が不安定になったために一度販売を休止してました。

販売休止中も問い合わせが多く、なんとかならないかな・・・なんて思っていたところ輸入元が確定し安定供給が可能になったので販売を再開させて頂きました。

ガレージ据え置きはもちろん持ち出し用にも便利なハンドクリーナーのスクラブ72。

この機会におひとつどうぞ。

欧州車のインパネまわり

自動車整備の現場って本当にいろんな知識や技術が必要になります。

エンジンとかの内燃機のスペシャリストだって鈑金やれって言われたらやっぱ出来ないだろうし、ひとことで車両整備と言ってもいろんな分野が存在するんですね。

で、そんないろんな分野の中でもちょっと特殊なわりに、ほとんどの人がひょっこりと関わる事になるのが電装関係。

それもオーディオとかの脱着でインパネまわりをバラすのは・・・誰がやっても結構面倒なんです。

 

で、そんなちょっと面倒なインパネ&オーディオまわりの中でもさらに大変なのが外車。

ただでさえ隠しネジとかそういうのを推測しながらの整備になることが多いのに、国産車と違って外車はアルゴリズムが違うってのかな・・とにかく「え?」と思わせてくれる事も多いです。

なかでもオーディオの脱着には特殊な専用工具が必要な場合が多く、一筋縄ではいかない車種も多いんですね。

で、そんな外車のオーディオ脱着に便利なのがこれ。

haz_radioX3

・HAZET カーオーディオリムーバー

いろんな治具がこれ一個に収まっていて多様な車種に対応出来ます。

欧州車の場合、こういった工具を差し込んでおいて抜き取るのが多いので、これないとその先に進めないんですね。

haz_radioX4

オーディオの両端にこんな感じで差し込みつつオーディオ本体を抜き出します。そのためにこの工具は写真のように2個で1セットとなっております。(数量1で1セットです)

こんな感じで知らないと苦労する整備でも工具さえ知っていればなんてことない作業もありますので、そういう工具も出来るだけ紹介しますね。

ネジロック

最近の車両ってネジの精度落ちたんですかね?それとも設計がそういう指向になっているのか。

私が趣味で乗っているダートバイクは各種あるモータースポーツの中でもいまだに毎年新モデルが投入されているのですが、新型になればなるほどネジロック剤の指定箇所が増えているんですよね。

昔ならそんなの考えられなかった箇所とかにもかなりありますね。

で、そんなご時世だからなのか店舗でもネジロックの問い合わせが増えております。

基本となるのは中強度。

loc_243nw2

・ロックタイト 中強度243

いわゆる世界標準な老舗のネジロック剤ですね。(少し前にマイナーチェンジして242っから243に変わりました)

しかし50mlのボトルって結構大きくてたまにしか使わないユーザーからは小さめなパッケージの問い合わせも多かったんですね。

で、

今回デブコン社から小瓶の10mlパッケージが出たのでそれをセットにしてみました。

dev_lock2X2

・デブコン ネジロック剤セット

上で紹介したロックタイトの中強度と同等品が右の青、左の赤は高強度と呼ばれるモデルでして場所によってうまく使い分けてください。まぁ指示書や整備書に指定があると思いますのでその通りでいいかと。

dev_lock2X3

小瓶と言うくらいなので10mlの可愛い大きさでこんな感じ。

これでも個人ならしばらく使えると思います。

効果や性能はロックタイトと変わりませんので安心してお使い頂けますよ。