手先、指先の延長

整備をやっているとイライラっとする事っていくつかあると思いますが、細かな箇所や奥まった場所の整備ってのも気を使ってイライラポイントありますよね。

『そこに見えてるのに届かない』とか
『届くんだけど狭すぎてつかめない』とかね。

そういう時に先細のロングノーズプライヤーとかでやるのも良いのですが、少しだけ考え方を変えてこういう工具使うと便利ですよーってのを紹介。

img_4312

SIGNET マグネットピックアップツール

なんといっても超基本なのがこれ。
アンテナのようにびよーんっと伸ばして使えるマグネットキャッチツールです。

img_4313

磁力もかなりあってそぉーっと拾えば3/8ラチェットですら持ち上げる事の出来る実力があります。
もともとは整備時にネジを落としてしまった時に使う工具なのですが…。
ホールの奥にセットされているボルトナットの脱着時にも、これ使ってヒョイっと持ち上げたり置いたり出来ますのでまさに指先の延長のように使う事が出来ます。

またボルトナットとか部品にはアルミやステンレスもあって、そういうものは磁石ではくっつかないので。

tone_pt02a003

TONE マルチピックアップツール(LED付) 

こんな4つ爪がついたキャッチツールも持っていると便利です。

tone_pt02a005

手元のプッシュ部分を押せば、この先端の4つ爪がマジックハンドのように動くので磁石でつかない部品も掴む事が出来ます。
また狭所の配線通しとかにも便利ですね。

あとですね、指先の延長としてはこれも秀逸。

img_4310

PB ピックツールセット

まさに指先の延長として使えるマルチなツールがこのピックツール。
磁石でもなく、爪で掴むでもなく、ゴム製のOリングとかそういった細かなモノをヒョイと引っ掛けて…なんて時に超便利です。

ちなみに現在このピックツールセットはスイスグリップバージョンのセール品もあります。

PBピックツール

PB ピックツールセット4本組 スイスグリップ

こういう補助工具って実際に使ってみるまでその利便性って分かりにくいのですが、一度使ってしまえば手放せないお助け工具になると思います。

汎用工具で対処出来ない場合

工具の専門店をやっていると日々様々な質問や問い合わせを受けます。
工具と整備は直結している場合が多いので、工具の質問なのか整備自体の質問なのかわからないような事も多く聞かれるのですが、私だって整備のプロではありませんからね……
分かる範囲内での回答となってしまいます。

それでも自動車整備の場合だと「一般的には…」という回答がし易いのですが、これがバイクに関わる整備の話の場合だと、車種別の特徴があってなかなか難しい事も多いです。
(内燃機だけでも水冷・空冷・単気筒・マルチ・V型・4スト・2ストと多種多様)

そしてバイクではもうひとつやっかいなのが専用工具の存在。
一番分かりやすい部分だとクラッチとかですかね。
クラッチ用のプーラーは汎用工具でももちろん存在しますがネジ径や「引き」「押し」だけでも車種ごとに結構違いまして、汎用工具では対処出来ない車種も多いんです。

工具メーカーだってこれだけ種類のあるバイクに全部対処出来ないですからね、代表的な車両向けにしか作ってないのが現状です。
そんな時はとりあえずバイクメーカー純正の指定工具をオススメしております。
工具メーカーが出している汎用工具が使える場合には、その方が他にも使えて高性能で低価格って場合が多いのですが…汎用工具で対応出来ない場合には仕方ないですね。

先日もレーシングカートやっている方から面白い工具を見せて頂きました。

カート用工具

ヤマハの純正工具なのですが、2スト(Bプラグ)用のピストン上死点出し用のアダプターです。

カート用工具

ダイアルゲージは別売りですが、こんな感じでセットしてプラグホールに直接ねじ込んで使う事が出来ます。
レーシングカートだと現場でイニシャルの点火時期のセッティングを行う事があるみたいで、マグネットベースを使ったモノよりも楽で確実だと言ってました。

こんな感じで車両メーカー純正の工具でも面白いものはたくさんあります。
当店ではこういった専用工具の販売は出来ませんが、今はWebの部品検索で専用工具も調べる事が出来ますので困った時は少し探してみてもいいかもしれませんね。

ネプロスの限定品IPブルー

KTCのプレミアム工具シリーズと言えばネプロスですよね。
昔ミラーツールってのがありまして、それがあまり評判よろしくなかったまま廃盤になり、現在の素材から製法までこだわったneprosシリーズになっております。

ぶっちゃけ個人的には良いと思うところと悪いと思うところが半々くらいな感じなのですが、それでも純国産の高品質ツールとしては認めております。

そんなネプロス。
たまに限定品を出しているのはみなさんも知っている通り。
確か…記憶が正しければ最初に「木柄ラチェット」を限定で出したのがキッカケだったと思います。
初期ロットは完全に専用設計で価格が高かった事もあり、あまり出回ってませんしオークションサイトでもそこそこの価格になってますね。

その後、色付き木柄が出たりいろいろありましたが基本的には「ラチェットのグリップが違う」くらいな感じでした。


※これは20周年記念の皮グリップ赤仕様。

そしておととしくらいだっけかな、ネプロスの20周年がありましてそこで少し気合の入った限定品が登場。
その中にあったのが4層メッキという聞きなれない処理を施されたIPブラックでした。

ネプロスIPブラック

これですね。
最初はどうかと思ったのですが、実物見るとかなりカッコよくて。
さらにメッキもかなり凄い処理なんだと知りまして、当店でもお店を中心を多く販売しました。

なにしろ本体のメッキが違うわけですからね。
限定品として考えても良いですし、普段使い用として購入してもガシガシ使えるわけです。
(実際IPブラックは飾ってる人よりも使っている人が多いですね)

そしてそんな4層メッキシリーズがブルーになって復活。

ネプロス鉄紺

>>ネプロス限定生産品『鉄紺』総合ページはこちら

ネプロス鉄紺

今回はIPブルーとなっての登場です。
実物もすでに見ましたがこういった画像でみるよりも曲面が強調されてかなりカッコイイですね。

そして前回のIPブラックではなかったレンチシリーズも登場。

ネプロス鉄紺

このスタンダードめがねレンチとかがすでに問い合わせ多数です。

ネプロス鉄紺

そして個人的には今回の最大注目株がこの超ロングストレートめがね。
これは良いですね、自分用に買おうかと思ってます。

あとは例えばクイックスピンナー(ラチェットの早回し)とかエクステンションが欲しいとか思ったらセットでしか入手出来ませんので気をつけてください。
そうそう、今回は1/4ラチェットもIPブルーとして出てますので、1/4系工具を初購入ってな人もこれ買っちゃうってのアリですね。

ネプロス鉄紺
画像で見るより現物の方がカッコいいと思います。

すでに多くのご注文を頂いておりますが、各所に注意書きを書いている通り、とにかく品薄で納期が掛かっております。
今すぐ買わないとなくなってしまう!とかではないので大丈夫ではあるのですが、欲しいのが決まっているなら早めにご相談くださいませ。

元祖バイスグリップ

昔から定番の工具として多くの人に親しまれている工具っていくつかあります。

定番として広く使われているのはもちろん素晴らしい事なんですけど・・・。
その裏ではそれだけ類似商品も出回る事にもつながっております。
そして私が知っている限り類似品がものすごく多い工具の代表と言えばバイスグリップ。

今でも「バイスグリップ」と言えば工具を知るほとんどの人に通じますが、これっていわゆる商品名なんですね。
ソニーのウォークマンとか、そんな感じで有名商品がそのまま俗称になっている感じです。
ですので別メーカーのカタログ等には大抵「ロッキングプライヤー」とか書いてあると思います。

で、こういう類似品関係では意外と後発の物の方が性能上回ってきたりして、本家としては知名度あるけど購入対象としては後発物だって事もありますよね。
しかしバイスグリップだけはやはり本家がいまだに一番人気。

特に鈑金や鉄工関係の人だとかなりの本数を酷使するので、なんちゃって品ではすぐに壊れてしまって使い物にならないとの事です。

ktc_vice_nw1

現在はIRWIN(アーウィン)と言う商社に買収されていて販売元こそアーウィンになりましたが、昔からの使い勝手や信頼性はそのまま。

さらに言うと買収されて良かった事もあってIRWINは世界規模の工具商社なので日本の流通も円滑に行えて、販売価格もググっと下がりましたね。
おかげで気楽に購入しやすい価格になっております。
バイスグリップはその剛性感や使い勝手が良いのももちろん種類の豊富さでも人気があります。

例えばこんなのとか。

vp_chenXX4

IRWIN バイスグリップ チェーンクランプ

このチェーンクランプなんかは整備向けにもかなり使えて、アイデア次第でいろいろ活用出来ます。

そして最新モデルはこれ。

vp_3X7crX4

IRWIN バイスグリップ[カーブジョー3X]

「掴んでから擦り合わす」掴み力が3倍になった3Xモデルも人気です。

lockp

詳しくはこちらのバイスグリップのページを見てみてください。
いろんなモデルがあって楽しいですよ。

2018年スタート

明けましておめでとうございます。
3日間のお休みを満喫させて頂きまして本日から営業スタートでございます。

年末の30日の営業を終えた後はちょっとだけ疲れまして、そのまま家帰って風呂入って早めの就寝。
翌朝目が覚めたあと、川越のオフロードビレッジで開催されている年末の年忘れエンデューロに行こうかと思ってたのですが、あまりに私用が溜まり過ぎていたので細々と用事を済ませていたら夕方になってしまいました。

後は延々と酒呑んで…酒呑んで…w

年末年始

休みに入る前にひとつ決めていたのですが、今年の年末年始は出来るだけ家でのんびりしようと決めたんですね。
だから酒とツマミだけは買い込んでありました。
カミさんと子供も別々の用事があったりして出かけてしまう事も多く、かなりひとりの時間を満喫出来ました。
観ようと思っていた映画をみたり、積んであった小説を読んでみたり。
端からみれば寝正月っぽく見えたかもしれませんが、個人的にはかなりスッキリ出来たお休みでしたね。

そして1月2日。
毎年この日だけはみんなで集まってバイクに乗ろう!って決めてる日。
新年の初走り会へ。

少し寝坊気味に行ったのですがすでに20台以上のお仲間が集まっていまして、今年もめっちゃ楽しく走らせてもらいました。

初走り

こちらも恒例になったお昼のお餅タイム。
「もう食えないっすよー」とみんながギブするまで焼き続けられる餅。
私もここで餅地獄があるのは分かっていたので、正月になってもなるべく食べないようにしてたくらいです。

初走り2018

天気も最高だったし、ゆるい感じでみんなギャハギャハ走れて楽しかったです。
お正月の2日ってのは人によっては日程が厳しいのですが、それでもいろんな休日体形がある仲間がいる中で「年に一度くらいは全員で集まろう」の趣旨通りに毎年開催されてるのは嬉しいですね。

ってなわけで2018年スタートでございます。
艱難辛苦を乗り越えて、今年は自分も楽しめる年に出来たらいいなーと思いました!