LINK-OILのSPORTS-ECO

近年の省燃費型エンジンに採用されている粘度のシャバいオイル。
0W20とか5W30とかいろいろありますが、チョイとスポーツチックに乗ろうと思った時にどんなオイルが良いのか分かりにくいですよね。

そこで当店取り扱いのLINK-OIL(リンクオイル)が提唱したのが

  • 低粘度指定専用設計のスポーツオイル
  • クランクメタルを保護しながらレスポンスは落とさない

といったまさにその線を狙った新開発オイルのスポーツエコ0W25です。
発売からちょうど1年が経ち、いろんな現場での活躍が口コミで広がりまして、今やリンクオイルの看板オイルにもなる勢いです。

link_seco007

先日紹介した全日本ラリー選手権のスイフトスポーツはもちろんの事。
(また勝ったみたいですね、おめでとうございます)

link_seco006

86/BRZのワンメイクレースでも活躍中です。
(専用オイルもありますが、今はスポーツエコ入れる人が多くなりましたね)

と。
ここまで書くと「スポーツ専用オイル」みたいに感じると思いますが。

実は0W20指定の5万キロ以上走行車とか、5W30指定の過走行車にもオススメなんです。
実際に購入している人なら分かると思いますが、この価格帯(1800円/1L)のオイルではありえないエステル系オイルでして、これもほぼメーカー直販だから実現出来ている高性能であります。
で、その高性能。
もちろんスポーツにも良いですよ、でも自分の愛車を長く乗りたいとかそういった保護面で見てもかなりいいオイルだと思います。(実際そういう理由で入れる人が多くなってきました)

link_seco005

結構この粘度のオイルって迷っている人多いと思うので、ぜひ一度お試しで入れてみてください。

全日本ラリー選手権北海道大会

先日もお伝えしましたし当店のLINK-OIL関係では何度か画像を使わせて頂いている全日本ラリー選手権に出場中の須藤選手・新井選手のスイフトが7/1~7/3に開催された北海道大会にてまたもや優勝しました!

linkswft002

こちらのスイフトスポーツにはLINK-OILのスポーツエコ0W25が使用されており、選手からも大絶賛されております。(嬉しいですね)

>>LINK-OILの紹介ページ

linkswft001

スイフトは近年の流れで低粘度オイルが指定されている車両ですが、純正指定のオイルではモータースポーツの現場でいうところの耐久性に少し難があります。
それらの耐久性とレスポンスという両立しにくい特性をうまく実現した他にはなかなかないオイルだと思っております。
お店でもモータースポーツなお客様だけではなく、自身の車両を大事に乗りたいといった人にも愛用されていて現行車両向けでは一番の売れ筋オイルです。

今後もLINK-OILを使った活躍を期待してますので頑張ってくださいませー!

動画はその北海道大会のダイジェスト。スイフトも映ってますよー。

LINK-OILキャンペーン実施中

いよいよ折り返しの7月がスタート!
梅雨な雰囲気はまだまだありますが夏がそこまで来てるのは間違いないですね。

で、そんなこの時期はオイルの問い合わせがググっと増える時期でもあります。
そんなわけでリンクオイルのキャンペーンをスタート。


LINK-OILキャンペーン告知ページ

7月12日(火)までの限定セールとなります。
Webでは12日の夕方18時にプログラムで自動終了。

店舗でも受付可能ですのでお気軽にお声掛けください。
なお、現在オイルの受注が多くなっておりますので納期が掛かるモノも出ております。
店舗渡しを希望の方は事前に在庫確認をお願いします。

LINK-OILサポートライダー

昨日はJNCCの第五戦ワイルドボア鈴蘭が岐阜県で開催されました。

JNCCのトップクラスのCOMP-AAに出場している出口選手に当店とLINK-OILからオイルサポートを行っておりまして・・・
今戦お見事総合4位になりましたー!

13407325_1020945684648542_5910591493004568518_n

出口君は子供が生まれたり仕事が変わったりと私生活が目一杯の状態で、なおかつバイクも借り物の状態でしたっからね。
ぶっちゃけあまり順位とか気にしてなかったのですが。

jncc

このメンバーで総合4位なら大金星でしょう。(全136台中)

ちなみに使用しているオイルはTORQUE15w50とミッション用にテスト品を使ってもらってます。
ライディングスタイルはかなりド派手でブン回す彼なのでオイルのテストとしてもかなり役に立ってくれてますね。

今回は優勝した小池田選手のヘルメットカメラにサイドバイサイドで競う出口選手がいっぱい映ってました。
トップの連中はこんな風に戦ってるんですねー、すごいわ。
※動画の2分過ぎくらいにHONDAに乗る青いウエアのゼッケン62が出口選手です。

今週末のイベント JNCC爺ヶ岳

さて今週末は5/21日(土)5月22日(日)はJNCC第四戦長野県大町市の爺ヶ岳大会です。

IMG_3670

関西以西で行われた大会には行けませんでしたので、今回の爺ヶ岳からの出店となります。
ってか実は自分の車に出店用のものを積み込んでいくのはもう1年以上ぶりにもなります。
(最近はずっと同乗だったので荷物を抑えてました)

今回は久しぶりに商材をたくさん積んでいけますので、現地ではぜひお店まで遊びにきてくださいませ。

※と、いうわけで5/21・5/22の2日間は羽生店舗休業となります。
ご迷惑をお掛けしますがどうぞよろしくお願いします。

そして今回もオイルサポートとして。

IMG_3666

最高峰クラスのAA1に出場の出口選手にLINK-OILのサポートを行います。
出場車両であるCRF450Rはエンジンとミッションが別系統になっており、今回は試験的に腰下に硬めのミッションオイルを投入してみます。
本当は事前にがっつりテストが出来ればよかったのですが、時間がなくほぼぶっつけ本番の状況になりますが、本人が快く了承してくれましたので楽しみです。
(エンジンオイルはトルク15W50)

また出場や来場する予定の方は現地渡しでの工具注文をお受け出来ますのでよろしくお願いします。