夏を乗り切る

いやー、いやいやいや。
ついに猛暑日連チャンの暑い夏がやってきました。

ここまで暑くなると屋外・屋内問わずで整備意欲も低下しちゃいますよね。
実際工具の相談も暑い日より雨降ってる日とかの方が多いくらいですからね。

それでも暑い暑いと言ってエアコン環境下だけにいると身体が慣れないのも事実でして、何かの機会に少しずつでも汗だくだくな感じで軽めに運動とかもしておきたいです。

実際私がよく行っているダートバイクでも「暑さに慣れる」のは結構重要だと思ってまして、これが出来ているかどうかで総合的な疲れとかも違ってきますからね。

モトクロスビレッジ

私の運動といえば2年前の首の手術以降続いている朝のウォーキングやジョギング。
出来るだけ低強度な運動を続けていくつもりなのでだいたい1時間くらいの運動を毎朝行っております。
たかがウォーキングといえども40~50分間速歩きで歩き続けますので、この時期はもう汗だく。
一度家に帰ってシャワー浴びないと仕事する体制になれないくらいです。

ただし注意も必要でして。
この時期の運動ってやっぱりやばいんですよね。
毎日続けているので自身の身体の変調に気がつくのですが大体3~4日続けると身体の奥の方に「ずぅーん」とした疲れが溜まっているのが分かります。
ぶっちゃけ低強度の運動って毎日やっても問題ないと思っているのですが、この暑い時期だけは注意が必要です。
溜まった疲れや寝苦しさからくる自覚のない睡眠不足とかでひょっこり熱中症になりかけたりもします。

ですのでこの時期だけは意図的にお休みの日を作るようにしてますね。
本当は汗かいてシャワー浴びてから仕事というルーティンが気に入っているので出来るだけやっておきたいのですが、やっぱそれで体壊すのは本末転倒ですからね。

熱中症に気をつけよう

ちなみに熱中症。
私は屋外でのスポーツをしているので何度か現場を目撃したり、お仲間が中等症になったのも見たことあるのですが、本当に軽く見ないほうがいいです。
意識が昏倒するくらいまでいくと水飲んだり涼んだりしたくらいでは復活出来ないと思ってください。
熱中症とは簡単にいえば身体の調整機能がぶっ壊れた状態ですので、ある程度症状が進むと簡単に治らなくなります。

ネットでは「頭の中がゆで卵状態になる」とかのデマもありますが、もちろんそんなことはないです。
きちんとした知識と情報を持っていれば回避出来る症状でもありますのでみなさん気をつけて暑い夏を楽しみましょう。

>>環境省の熱中症予防のサイト

PBのスライドT型HEX

スイスの工具メーカーPB。
当店でもドライバーやHEX、そしてたがね等で人気のメーカーですが、毎年結構頑張って新製品を出してくれて楽しませてくれるメーカーでもあります。

そんなPBが数年前に出した製品の中に個人的に結構気に入っているレンチがありまして、今回はそんなお気に入り工具の再紹介でもしてみようかと。

PB T型HEX

PB スライドT型HEXレンチ

それがこの『スライドT型HEXレンチ』
ヨーロッパ系の工具メーカーならかなりの確率でカタログに載せているこのT型HEXですが、PBはグリップ付きのこそあれどシンプルなT型HEXって出してなかったんですね。
そんな中で登場したスライド式のT型HEXだったので個人的にはかなりお気に入りなのですが……
なんせ価格が高いんですよ。

PB T型HEX
横バーはスライド出来ます

この価格の高さもあって待望の登場だったわりにあまり売れている印象はないのですが、それでもさすがPBな感じで造りがめっちゃいいんです。
またサイズ設定もかなり凝っていて小さなサイズから10mmを超える大きなサイズまで網羅しているのもお気に入りポイントのひとつ。
(7mm設定があるのも良心的です)

PB T型HEX
1本ずつにシリアル番号が印字されております

さすがにね、そこそこ高価なので「全部揃えて」ってなるとハードル高いのですが、必要サイズだけ局所買いならかなり役立つレンチだと思います。
あまり話題になる事はありませんがぜひ試して欲しい工具の紹介でした。

店主の近況─夏本番─

いやーいよいよ本格的に暑くなってきましたね。
先日お伝えした店舗エアコンの件とか、今からだったら直るまで閉店騒ぎだったと思うくらいには暑いのであのタイミングで良かったと思います。

さてさて、月に一度の水木連休を頂くようになってから約1年が経ちました。
連休を頂くのは「20日」に近い水曜・木曜とさせてもらってますが「第三木曜日」とか分かりやすい感じではないので一部のお客様に混乱とご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
Webサイトのトップに営業日案内がありますのでどうぞそちらを確認するようにお願いします。

そしていざ今月の連休はというと。
またもやバイクに乗りにいこうかと思っていたのですが、前日に激しい雷雨がありコンディション悪そうって事でパス。(あと暑かったw)
それならばとラーメンYouTuberのSUSURU君が紹介していたというご近所のラーメンを食いにGO!

店主の休日

幸手市にある「ラーメンアッキー」さんに突撃してきました。
選定基準は美味しいまずいとかではなく「面白そう」という1点

せっかくの休日に少し足を伸ばしていくわけですので普段は食べない種類のラーメンを食べてみたかったわけです。
ここの特徴はずばりチャーシュー。
ラーメンの中にデデンと鎮座しておりますがこれ厚みもすごくて2センチくらいあるんすよ。
本当はチャーシュー丼も食べたかったのですが入店直前に「ご飯物終了でーす」と言われ断念。
でもでも結果としてこのラーメンだけで腹パンだったので良かったと思います。
興味のある方はぜひにー。

そして別日には生まれ育った地元の夏祭りにいきました。
もう両親ともにいないので無理に帰る必要もないのですが、何かきっかけがないと行かなくなってしまいますからね。
この日だけは顔を出しにいくようにしてます。
昔ながらの田舎の下町ですので顔を出せばあちこちからお誘いがあり酒飲み放題。(予想してちゃんと電車で行きました)
食べ物も飲み物もあちこちからもらい財布を出したのは行き帰りの電車賃だけでした。

店主の休日

ガキの頃はこの夏祭りがあると夏休みがスタートするのでテンションMAXでしたね。

今でも個人的には地元の夏祭りが終わると夏本番な感じです。
うかうかしてるとお盆が来てすぐに9月になっちゃいますから、遊びも仕事もがんばりますので応援よろしくお願いします。

※店のエアコン効いてますのでご来店もお待ちしております。

TORXネジの寸法

今や結構メジャーな存在だとは思いますがそれは仕事として工具に携わっているからでして。
今まで見たこともない一般の方にはまだまだ馴染みの薄い特殊ネジのTORX(トルクス)

TORXセット

よく花柄のヤツとか花形のヤツとかいろんな呼び方で問い合わせを受けたりしますが、大抵はこのトルクスネジの問い合わせだったりします。

>>TORXソケットのページはこちら

このネジのやっかいな所はHEX(六角)の派生ネジっぽく見えて、サイズ表記はプラスマイナスとかみたいに番手表記だと言う事。
(実際トルクスはHEX派生ではなくフィリップス派生のネジ種です)
例えばTORXのT25と言ってもどこかの実測値が25ミリだとかそういう事では無く「トルクスの25番」と言うあくまでも番手表記なのがサイズ感を難しくしています。

TORXソケット

ちょっと小さいTORXだとHEXと見間違う事もあるくらい似ていますし、1番手くらいの違いだと目視でもよく分からない事も多々あります。

まして。
TORXとよく似てるTORXプラスとか亜種ネジも種類が多いので、ネジの種類自体を見誤る事だってありますからね。
お店が近い方は直接ネジを持って来店してくれれば問題はないのですが、通販を含む遠方のお客さんはそうもいかないですよね。

ですのでとりあえずKo-kenさんがカタログに載せてくれてるこの表。

TORXサイズ

これには山から山の実寸が表記されてますので参考になると思います。
これがあれば大抵のサイズはバシっとわかると思います。

で、ここからが最も重要なのですが。
とは言いつつ最も賢い買い方は「セット買い」です。
相談を受けるお客さんにもなるべくセットでの購入をオススメしてます。

上記の表を見るとわかると思いますが、T20~T30あたりの特に整備向けに多く出てくるサイズの推移が寸法的にも特に細かいんですね。
これは目視はもちろん、直接工具を当ててみても分かりくい場合があります。
ですのでTORXに関しては前後サイズを持ってないってのは結構致命傷になる場合があるので、後々の事まで考えるとセットでの購入が一番オススメってな結論になるわけです。

ましてトルクスの番手は「10→20→30」とか規則的ではなく

・15→20→25→27→30→40

とこんな具合になんで35とかないの?と思うくらいには不規則です。
こんな時に自分どのサイズを持っていないのかも分からなくなりがちなんですね。
ここまで聞くとセット買いをオススメする理由が分かってもらえると思います。

今ではいろいろな箇所に多くTORXが使われるようになりました。
それでも似たような問い合わせが後を絶ちませんので、このような事態に直面したらここで読んだ事を思い出して冷静に問い合わせくださいませ。

落雷とエアコン

先週の金曜日。
午後の5時ころから鳴り出したカミナリがひどくて夕方の6時過ぎにはお店を一旦閉めて雑務をしてました。
結局その日は閉店時間くらいまで雷雨が収まらずに帰宅。

次の日の土曜日にお店に出勤したところエアコンの操作パネルに見慣れないエラー表示が出てました。
とりあえず初動としては再起動かな?と思いエアコン用の主電源をOFFに。
10分くらいして入れ直し再起動をかけるとやはりエラー。
それでもくじけずに何度かやっていてら無事にエアコンが起動してくれましてその日はそのまま営業。

でもでも。
午後4時くらいだったかな?なにか小さく「パシュゥゥン」といってエアコン停止。
また操作パネルにはエラー表示が出てそのまま二度と再起動出来なくなりました。

こりゃまずいぞってわけですぐにいつも工具を買いに来てくれてる電設屋さんに電話して状況を伝えまして、翌日早朝に見に来てくれた結果。
落雷による何かしらの負荷によって基盤がお亡くなりになっていると。
このエアコン自体は18年ほど使っているのでもう部品がないかも──といいつつ各所に手配してもらうもやはり無し。

エアコン交換2024-07

エアコン交換2024-07

ってなわけで仕方ないのですがエアコン丸ごと交換になりました。
いやーエアコンがないまま営業した日曜・月曜・火曜日はまじでやばかったですね。
お店なのでガラス面も多く室内の温度計は一時50度以上になる瞬間も。
正直私はずっと店にいて汗ダラダラでいるから徐々に体も慣れてきてなんとかなったのですが、エアコンの効いた車から降りてきたお客さんはそうもいきませんよね(笑)
「うわ、あっち…なにこれどしたの?」
ってな具合にみなさん早々に退散。
そんなわけでなるはやでエアコンの手配をしてもらったのですが時期的に大混雑しているみたいで本体は確保出来ても業者さんのスケジュールが抑えられない状態に。

そんな中なんとか先述の電設屋さんが予定を無理やり組んでくれまして、木曜日に取り付けにきてくれました。

エアコン交換2024-07

さくさくと壊れたエアコン取り外し。

エアコン交換2024-07

ついでに古くなった配管も作り直ししてもらいました。
この日は朝から小雨な天気だったのでまだよかったですね。

エアコン交換2024-07

落雷による故障だったので既存配線使う部分も再チェックしてもらいつつ新しいエアコンをインストール。
(ここまでですでに4時間以上経過)

エアコン交換2024-07

化粧パネルとかを除いた基幹部分の配線・配管が終了したら真空引きしながら細々とした作業を開始。
いやーさすが専門のプロっすね、段取り良いですわ。

ぶっちゃけ「エアコン交換」って家庭用のしかしっかり見たことなかったので2~3時間くらいで終わるのかな?とか思ってましたががっつり7時間くらい掛かりました。
それでもかなり早く段取り良く進めているのは見てわかりましたので「もしかしたら撤去も伴うこの手の作業って1日仕事ではないのでは?」とも思いましたがなんとか午後5時前に終了。

エアコン交換2024-07

試験運転でヒヤーっと冷気が出たときはめっちゃ嬉しかったです(笑)
故障した翌日から「酷暑」予報が3日も続いてどうなることかと思いましたが、逆に考えれば8月に入ってからだと機材の確保すら難しかったみたいですので無事に交換出来た事を喜ぶことにします。

ってなわけで通常営業に戻りましたので安心してご来店くださいませ。