暑さ寒さも彼岸まで

先週までの寒さはなんだったのかというほどに。
とにかくいきなりパキっと暖かくなってきました。

お店の方も気温上昇とともに活動的になる人達が来店してくれるようになってきて「お、いよいよ春かな」と期待させてくれます。

そんな私も今週の水曜日(定休日)に久しぶりにバイクに乗りに行ってきました。

成田MXパークと新外装

実は走った事がなかった成田MXパーク。

お隣のナグモのながちゃんが練習にいくというので同伴させてもらいコースとかも教えてもらいました。
いやー初めていったけど楽しいとこですね。
(桜もめっちゃ咲いてて気分は最高)

そして朝方だけは少し肌寒かったのですが…

成田MXパークと新外装

お昼頃には汗だくの陽気になりまして、ちょっと風もあったりして最高の花見日和。
心地よい疲れもあって「走るのも楽しいけど、はよ帰ってビールのみてぇ」と心底思いました。

そんな楽しい休日を過ごしまして。
帰ってきたら洗車なのですが…やはりビール飲んじゃって洗ったのは翌日。

成田MXパークと新外装

外装を剥きつつキレイキレイにしてあげまして。
ここからもうひとつの目的だった外装交換。
このハスクが来てから前オーナーさんの外装が付きっぱなしだったので、そろそろ自分色にしてあげなくちゃね。

成田MXパークと新外装

で、今回はシックに(地味に)仕上げたデカール貼り込んで出来上がり!

成田MXパークと新外装

ABIT-TOOLSは小さく、NAGmotorsは大きく。
うん、なかなかかっこよろし。満足の出来栄えです。

そんなわけでぼちぼちシーズン本番。
走る準備も万端になりましたので今期も楽しもうかと思います。

 

あ!そうそう。
お隣のナグモ絡みで告知をひとつ。
お隣のながちゃんこと長嶋選手と高校生ライダーの青木琥珀選手にリンクオイルサポートが決まりました。
オイルは2スト用のR2レーシングと4スト用のトルク15W50、そして現在密かに開発中のギアオイルです。

成田MXパークと新外装

ながちゃんはもう知っている人もいると思うけど、琥珀選手は先月まで中学生でイタリア留学まで念頭にある期待の若者。

そんな琥珀選手の事をoff1.jpさんが取り上げて記事にしてくれました。
興味ある人はぜひご一読くださいませ。

完結編を観てきました(ネタバレ無)

水曜日の定休日に久々の映画館、シンエヴァ観てきました。

シンエヴァ

旧劇場版が公開された1997年。
上の子供が生まれてカミさんが帰郷している時に木更津の小さな映画館で観たのがもう24年前。

あれからずいぶんと歳をとりましたが完結を見ることが出来て嬉しかったです。

シンエヴァ

見る前からなんとなく思う所があってIMAXのエグゼクティブシートを予約してみました。(3300円もした!)
まぁなんというかひとりで静かに観たかったんですよね。

155分というそこそこ長編になってましたが集中して観てたのであっという間に終わった印象。
(それでもトイレには先に行ったほうがいいと思う)

観終わったその日よりも翌日の方がなんというかクルものがあって、多分それは映画の感想とかじゃなく「終わっちゃったなー」といううまく言葉に出来ない消失感みたいなものかも知れません。
(これは多分旧劇から追いかけている人なら分かるかな)

Qのあたりで完全に離脱してしまった人も多いかと思いますが、そういう人ほど今作は観ておいた方が良いと思いました。(私もそうだった)
ってなわけで四半世紀に及ぶ物語の完結を見ることが出来て満足でした。

立春を迎えて

ちょっとずつですが日が暮れるのも遅くなってきて春の予感を感じさせてくれる日も多くなってきております。
工具の業界にも「季節商材」ってのがちゃんとありまして、今月頃から春向けの商材に徐々にスイッチしていく時期でもあるんですね。

特に毎年3月はいわゆる年度末ですので工業関連のお得意様には今くらいから見積もり請求のラッシュが始まります。
すると工具のメーカーだってそんな商機を見逃すわけもなく、そういった需要を見越しての商戦が静かに水面下で動き出しております。

まぁ何が言いたいかというとそんな2月は実はいろいろ仕入れやら企画やらで表に出ないお仕事が増えていてWebサイトには出ない裏側がドタバタしてますよってお話です。

で、店舗。
こちらもそれに備えていろいろ改装というほどではないのですが商品の入れ替えを始めております。

2021店舗

春になると需要が高まる設備系の工具も徐々に並べ始めました。
特にエアーコンプレッサーは今年の新作がいくつか届いてますので購入予定の方はお楽しみに。
(今月末までにはセールを開始します。※店舗ではすでに受注を開始してます)

2021店舗

そして店舗前にあった自販機もリニューアル。
「え?何が変わったの?」と思うかもしれませんが、実は前の自販機がぶっ壊れまして新型に切り替えました。(それでも中古機ですが)
エイビットの店舗に来たらパック飲料でしょう!ってな熱烈ファンの人もわりといるので(笑)ちゃんとフルーツ牛乳といちごミルクも継続販売いたします。

ってなわけでコロナ騒ぎでちょいと大変ではありますが、お暇なら店まで遊びにきてくださいませ。

2021年張り切ってスタート

あけましておめでとうございます。
2021年も工具専門店エイビットをどうぞよろしくお願いします。
今年もみなさんに楽しんでもらえるような工具のお店を目指して頑張りたいと思いますので応援してくださいませ。

2021年賀

久しぶり(10年以上ぶりかな?)に4連休を頂いた私。
コロナに関しては結局まったく予断を許さない状態のまま年明けになった2021年ですが、とにかく人がいるところを避けつつ個人的には有意義な連休を満喫させて頂きました。
まぁ満喫っていってもずっとバイク乗って整備して…ってやってただけなんですけどね。

2021初走り

1月2日は仲間内恒例の「初走り会」に参加。
年々人数が増えて一大イベントになっておりましたが、今年はコロナの影響も考えて分散開催になりました。
ちょっとさみしいけど仕方ないっすよね。

2021初走り

様々なアクシデントもありつつ超盛り上がりました。
場所を提供して頂いた内嶋選手の私設コースの難易度が結構ハードでみんなでゲラゲラと楽しく遊べました(ありがとうございました)

そうそう、そういえばこの日の早朝はちょうど日の出の時間に現地に向かってまして

2021初走り

1月2日ではありますが初日の出チックに橋の上で拝ませて頂きました。
天気もよくて絶好の日の出日和でしたね。

その翌日も結局バイク。

2021初走り

こいつを入手した10月からは以前のようにかなりバイクに乗る機会が増えてきまして、それに応じて自分の整備欲求みたいなのも再燃している状態です。
年末は整備しながらではありましたが日程や仕事も忙しくて、とりあえずのメンテになっていた箇所もしっかりやってあげて年末年始に乗り込んだ分の整備も完了しました。

ここまで見るとなんだか全く正月の気配がないような雰囲気ですが元旦には子供たちが帰省してくれて(まぁ県内なので遠くありませんから)おせち料理を囲んで酒のんだりもしました。

正月2021

公私共々に取り巻く環境は大きく変化してきましたが、まぁなんだろ…なんとなくその時に合わせて楽しくやっていく次第です。
(タマさんが狙ってますね)

こんな工具の専門店ですが今年も仕事だけは真面目に頑張る予定ですので、どうぞお付き合いのほどよろしくお願いします。

無事に納まりました

本年もコロナ禍の中多数のお客様から応援を頂き誠にありがとうございました。
なんとか今年も無事に納める事が出来ました。

2020年ラスト

12月31日から1月3日までの4日間、いつもより1日休みが長いのですが休ませて頂きます。
あけて1月4日は午後の13時から営業スタートとなります。
毎年恒例の福袋もご用意してお待ちしておりますのでお近くの方は遊びにきてください。

●年明けの営業日程は下記の通りです。

1月1日(金) 冬期休業
1月2日(土) 冬期休業
1月3日(日) 冬期休業
1月4日(月) 13時~18時(初売りセール開催・福袋アリ)
1月5日(火) 10時~18時(初売りセール開催・福袋アリ)
1月6日(水) 定休日
以降通常営業

営業時間を短縮しておりますのでご来店の際はご注意ください。
※Web通販は24時間受付いたしますが、回答や発送は店舗営業日に準じます。
また年末年始のメーカー休業等によりお急ぎの注文に対応出来ない場合がございます。
店舗欠品の場合は1/7以降から順次対応となります、ご了承ください。

 

お休み頂いている間に鋭気を養わせて頂き元気な姿でまた新年にお会い出来る事を楽しみにしております。
それでは2020年お疲れ様でした。
来年も工具専門店エイビットをどうぞよろしくお願いします。

エイビット ヤマタク