周年記念大感謝祭について

個人的に8月の終わりから9月になるこの晩夏な感じが好きであり、また寂しくもあります。
特に9月はエイビットの創業月でもありまして、毎年この時期になると背筋がピシャっとなる思いなので自分の中で特に印象の強い季節なのかもしれません。

と、そんなわけで今年も周年記念大感謝祭と称してセール月間に突入します。
まずは恒例の『全品10%OFFセール』がスタートしました。
店舗及びWeb通販全ての決済で適用となる問答無用のセールです。
(ごめんなさい、一部商品だけは除外します)

2019年周年記念

お店ではレジにて、Web通販ではショッピングカートの最終画面で自動計算され10%分が現金値引きされます。
会員登録等の必要もありませんので全ての人に利用いただけるセールとなっておりますので、この機会にぜひご活用ください。

期間は『9月10日(火)18時まで』となります。

そしてこの10%OFFセールが終わりましたら昨年開催した店舗でのナイトセールを今年も開催いたします。
日時:9月14日(土) 16時スタート 21時頃終了予定
場所:エイビット店舗

ナイトセール

ナイトセールの詳細はまた後日行いますのでお楽しみに。

まったりとした休日

※オチもなくダラダラと久しぶりに思いついた事を書いてます。

今年は久しぶりにお盆にも連休を頂きまして事前にいろいろ計画を立てておりました。
普段の生活だと定休日である水曜日も荷受けと出来れば出荷まではやっているのでお休みといっても半日以上は仕事してしまう生活が身についておりますが、こういう連休中の休みってメーカーもやってないのでまず荷受けがないからお店に行くこともなく、完全無欠のお休みになります。

オイル交換

そんな中なにやらお仲間が休みを利用して遠征練習会やると聞いていたので、私もそれに便乗しようと連休前日にバイクの準備。
少し前のレースから乗りっぱなしだったのもあって、油脂類の全交換くらいはと思って作業したのですが…新油も入れてすべて終わったあとに廃油受けに残る謎のワッシャー一枚…。

私のバイクはオイルドレンが合計3箇所あるのですが、それの1箇所のドレンワッシャーを入れ忘れたみたい。
まぁやらかした事実は仕方ないのでセミドライサンプのエンジン構造を信じてバイクを寝かせた状態でドレンをそぉ~っと引く抜くとオイルはこぼれてきませんでした。(よかった)

ってなわけでお休み前日はワクワクしながら夜を迎えたのですが…なんか台風来てるやん。
そんなわけでまず14日の走行会がなくなってしまい、テンション↓
で、次の日も大雨予報に変わってしまいやっぱ走行中止ってことになり↓↓
まぁ本来のお盆の用事もあるのでそれを済ませても丸一日休みが余ってしまいまして、さてどうしようかな?と考えたのですがバイク以外を考えてなかった&人混みに突撃するのが嫌だったので本当に超久しぶりにカミさんと家でまったりすることになりました。

とりあえず翌朝に早起きする必要がなくなった私は酒とつまみを用意してYou Tubeサーフィン。
今年になってから個人的に再燃しているシンディ・ローパーのMVやライブを掘り起こして観ておりました。
※ちなみにシンディのファーストアルバム(ハイスクールはダンステリア)は中学生の頃にLPレコードで買っておりまして今でも大事に持っております。

で、そんなYou Tubeサーフィン中にたまたま昔のテレビ番組である「ASAYAN」を見つけてしまい懐かしくて視聴。
今のお店をやる前は日曜日が休みでよく観ていた番組だったので懐かしさ全開で掘り下げていったらモーニング娘の回に。
ちょうどその当時も観ていたヤツだったので、そのまま継続視聴。

そしてそのまま観ていくと──
ゴマキの加入から始まり1999年9月に初のミリオンヒットとなる「LOVEマシーン」発売に。

で、それを観ていた私の中で記憶の糸がすごい勢いでつながっていきました。
そう1999年の9月って私がエイビットを開店させた月でもありまして、当時の事とかを、そりゃもう洪水のように思い出してしまったんです。
※ちなみにその月に東海村の臨界事故もありまして、当時お店に来てくれていたI社の人が大変そうだったのもよく覚えてます。

1999年ってなんというか混沌の頃でしてバブルが弾けてからずっといろんな事が低空飛行してきた感のある世紀末だったと思います。
そんなみんなが沈んだ雰囲気の中で「日本の未来は~」と歌う彼女達に共感したのは若い世代だけでなく、仕事で悩む親父世代にも響いたんだと思います。
ちなみに私の世代はギリッギリでバブルを経験しておりません。
バブルの絶頂期はまだ高校生くらいで、テレビ画面の中で疑似体験した世代ですから、景気の悪さとかデフレな感じとかも正直ピンとはこないのですが、それでも大盛り上がりな感じは見てますからね。
そんな時代からなんとなく浮かび上がる事なく10年くらい経ったのが1999年でした。
まぁまさか結局そのままデフレに突入して今に至るとは思ってませんでしたけどねw

私は私でこれから始まる新しいお店の門出と同時期だった事もあり、自分の応援歌のようにラジオで聞いていた記憶がありまして、You Tubeから流れるLOVEマシーンをリピートしつつしばし感傷に浸ってしまいました。

そしてそういえば確か今年に入ってからも当時のメンバーが不祥事起こしてたよなぁとかも思い出して検索してみたり、え!?ゴマキってもう34歳なの!とか驚いてみたり、以前不祥事でテレビから消えていた矢口が幸せそうに出産報告しているのをみたりしつつ夜ふかしして過ごしました。

 

まぁモーニング娘の話はきっかけに過ぎず、とにかく久しぶりに昔を思い出してしまいましてちょっとモヤモヤしてしまったわけです。
昨年エイビットは20周年を迎えました。
そして来月には21年となります。
私が工具の業界に飛び込んでからは30年近く経つわけで、人生の中でも工具に関わっている期間の方がとっくに長くなっております。
しかし世の中の構造は常に変化を続けていて、あの人気絶頂だったモーニング娘ですら現在はメディアの露出は少なく、それでも現役のメンバーは少ないチャンスをものにしようと頑張っていると思います。

そんないろんなごった煮の考えの中、丸一日やることがなくなった私は一日掛けてボケェっとしながらもいろんな事を考えたり、昔の事思い出したりしつつ過ごしたわけです。
これが良かったのか悪かったのかは分かりませんが、ここ数年なんとなくモヤモヤと考えていた事が少しだけ晴れた気がしました。
なのでこんなお休みもやっぱ重要なんだなぁと再確認した次第です。

たま

最初に書いた通りオチはまったくない久しぶりの完全なひとり語りですが、そんな事がありまして結論もないままこのブログに吐き出しております。
ただし心の奥の方にあった何かにちょっと響いた出来事だったのは事実でして、でもでもそれをうまく自覚も出来ないし説明なんて無理なのでこんな文章になっております。

何か結論めいた事でも閃いたらまたここにこっそり書いてみたいと思います。

お盆休みのお知らせ

梅雨が明けたかと思ったらそのまま灼熱の毎日。
まぁ夏らしい夏は好きなので良いのですが…活動的ではなくなってしまいますよね。

エイビット店舗

とか思ってたら連休に向けて台風が来てたりとなかなか噛み合わない天気ですが、とりあえずお盆期間中の営業の案内でもしておきます。

●店舗営業日

8月10日(土) 10時~20時
8月11日(日) 10時~18時
8月12日(月) 10時~18時
8月13日(火) 10時~18時
8月14日(水) 定休日
8月15日(木) 
臨時休業
8月16日(金) 10時~18時
以降通常営業

14日と15日は申し訳ございませんが二日間の連休を頂きます。
その他の日も夕方6時閉店とさせて頂きまして短縮営業ですね。

混雑をさけて地元でまったりしようか、なんて思っている人はぜひ遊びにきてください。
また東北自動車道の羽生ICからすぐですので、帰省ついでに寄って頂くのもアリかと。

連休中は問い合わせの多い高圧洗浄機の実演デモを行います。
雨天時は店内にしまってありますが、見たい人いたらセットしますのでお気軽に言ってください。

それではみなさんのご来店お待ちしております。

夏のはじまり

いつだったっけかなぁ…ちょっと忘れてしまったのですが、ダートバイクに乗るようになってから少したった頃に「イベントに積極的に参加してみよう」って思ったんです。
現在主に参加させて頂いているJNCCとかもそんな流れのひとつでしたが、もうひとつ夏のイベントと言えばコレ!ってなのがモトパワーさんが開催する年イチイベントのパワーエンデューロ8耐。
鈴鹿で開催されている本家8耐と同日開催でしてオフロード版ハチタイですね。

鈴鹿の8耐と同日という事は7月の最終日曜日って事ですので、梅雨明け宣言間際になる事も多く、とにかく「暑い」んです。

2019パワエンハチタイ

今年は福島のチーズナッツパークで開催されました。
台風予報も気になったのですが事前情報ではあまり関係ないかな?って雰囲気だったので楽観視してました。

実際土曜日入りした私達を待ち構えていたのが灼熱の洗礼。

2019パワエンハチタイ

前日受付車検の列もみんな汗だく。
私は出店参加もあったのでブース設営しましたが、もう今年一番の汗が出ました。

2019パワエンハチタイ

そしてお待ちかねというか、お祭りレースなのでリザルトは気にしない人が多く参加するハチタイでは前夜祭メインのチームも多いです。
私達のチームも初レースなんて人もいたりしてとにかく宴会を主目的に楽しむ方向で。

2019パワエンハチタイ

差し入れとかいろいろあってとにかく豪華なBBQを堪能しましてめっちゃ盛り上がりました。

しかし台風がちょっと本土よりにそれて、熱帯低気圧に変わったとはいえ福島上空に達した土曜日深夜に結構な量の雨が降りました。
そしてその結果、朝起きてスタート整列時はこんな感じに。

2019パワエンハチタイ

ぐっちょぐちょ。
しかも天候は回復方向で気温だけは上がるという鬼畜条件だけがバッチリ揃ってしまいました。
会場内にある温度・湿度計はあっというまに30度を超えまして、しかも湿度は98%とか表示されている状況です。
初レースの人もいるのでとにかく熱中症に気をつけるように支持して、レースは頑張るなと伝えておきました。

2019パワエンハチタイ

うちは2チーム参加でスタートライダーが初レースの工場長。
おどけていますが路面状況とか考えると心中穏やかではなかったと思います。

私は走行マーシャルとして少し走らせてもらいましたが、崖落ちしているライダーを見つけて助けていたら私が熱中症気味になってしまい、他のマーシャルに塩飴をいただくことになってしまいました…情けない。
でも深い森の中の湿度がやばくてコースから出てヘルメット脱いで呼吸を整えようとしてもゼーハーゼーハーが全く収まらず、しかも汗が徐々に出なくなってきて「あーこれやばいな」と。
こんな状況でみなさん8時間も走ったのですが大したもんだと思います。

結果として大きな怪我なく終われたのは運営がしつこいように熱中症対策してくれたからだと思います。

そんなわけでレースは終わりまして消費したカロリーを摂取するために、インター食堂に。

2019パワエンハチタイ

身体は食を欲しているのですが喉を通らないんですよね…。
いつも大食いの工場長もつらそうに食べてました(あ、料理はうまいです)

そんなわけでこの二日間、汗を50リッターくらいかいて、水分(ビール含む)を100リッターくらい飲んだ気がしたくらいの真夏感でした。

レース日の午後、ふと空を見上げると夏空。

2019パワエンハチタイ

今年も夏がはじまります。

7月のイベント

いよいよ今週末に迫ったJNCCの折返し最大イベント爺ヶ岳。
残念な事に私は法事がありまして行くことが出来ません。

それでもお仲間やチーム員の人は大勢行きますのでぜひ頑張ってもらいたいと思います。

2018JNCC最終戦

LINK-OILサポートライダーのもりー君も得意ラウンドの爺ヶ岳なので張り切っていたのですが…。
なんでも「逆周り」になったようで、そうなるとコースの最大鬼門でもあり彼の得意セクションのガレクライムが下り設定になってしまいちょっと厳しいかなー。
まぁとにかくこの爺ヶ岳で前半戦終了ですからね、怪我なく楽しんでくれればOKです。

そして今月末の28日にはパワーエンデューロが福島で開催。
そちらには顔だしますのでみなさまよろしくお願いします。

ってなわけで今月の臨時休業なんですが

・7月14日(日) 法事のため休業(15時からはお店を開ける予定なので来店予定だった人はうまく調整していただくか事前に連絡をください)

・7月27日(土) パワーエンデューロ参加のため午後からお休み。(午前はいます)
・7月28日(日) パワーエンデューロのため終日お休み。

ってな感じです。
今週の日曜は一応お休みって事にさせて頂きますが法事が終わり次第帰社しますので15時くらいにはお店を開ける事が出来ると思います。
オイルセールの終盤なので来店予定だったよーなんて人は事前に連絡をくださいませ。