9/14ナイトセール直前情報(臨時駐車場)

いよいよ目前に迫った創業祭のナイトセール。
各所から「参加するよ!」表明を頂き感謝感激でございます。

ナイトセール情報

すでに店舗には当日販売用の商材がドッカンドッカン入荷しております。
当日は盛り上がると思いますのでご期待ください。

ちなみにグッズ系も協賛頂いておりまして

ナイトセール情報

例えばこんな感じでLENOX関連を多数お買い上げのお客様にはLENOXのTシャツを── といった具合にプレゼント品も結構集まってます。
LINK-OILもTシャツを用意してありますのでペール缶でお買い上げの方にはもれなくプレゼント出来ると思います。
ちなみにLINK-OILさん、本拠地が千葉県の木更津でして先日の台風被害で結構ひどいことになっております。(実際電気が来てなくてしばらくまともに連絡取れませんでした)で、本来なら参加予定だったのですが自社の復帰を優先させたいとの事でLINK-OILさんの参加は今回なしになりました。
まぁ当店で販売はフォロー出来ますのでご用命の方はお申し付けください。

そして今年もステッカー作りました。

ナイトセール情報

今年は「水色」が限定カラー。
こちらも当日参加の方にお配りします、もらいそびれのないように私を見かけたら声かけてくださいませ。

そして超重要な告知。
参加予定の方は必読でお願いしたい『臨時駐車場』のお話です。

臨時駐車場2

第一の臨時駐車場はエイビットのお店の30mほど手前にあります。
いつものように店にくる勢いで走ってくると通り過ぎますので、少し前からゆっくりと走ってきてください。

そして第二駐車場。
エイビットの店前を通り過ぎて1つ目の信号を左折。
50mほど進んだところの右側に地域の公民館があります。(大きな危険物のゴミ捨て場が目印)
この公民館(集会所?)の駐車場を当日は開放します。
第一駐車場は少しきつめのスロープがあるので車高の低い車でくる予定の人は最初から第二に行ったほうがいいと思います。

ナイトセール

この第一、第二で40台以上停める事が出来ると思います。
また短時間の駐車(30分以内くらいかな)なら当店斜め向かいのローソンさんに停めさせてもらうのもアリです(ちゃんと挨拶してありますので大丈夫です)
特にアスファルト路面に停めたいバイクユーザーさんはローソンの方が良いかもですね。
もちろん帰りにはローソンで何か買ってあげてください。

スタッフ用駐車場と書かれたところは知り合いの民家ですので、そちらは私と直接知り合いな人以外は駐車ご遠慮願います。逆にいえば身内に近い知り合いはそちらに停めてもらってもOKです。

当店が建っている羽生は静かな田舎町ですので、お買い物終了後に駐車場でワイワイと騒ぐのだけはご遠慮ください。(周りは民家が多く夜の9時過ぎに騒いでいたら苦情がきてしまうので)

あ!そうだ。
もうひとつ重要なお話。
当日の終了時間は21時となっておりますが、現時点で21時ジャストくらいにしか来られないって人が数名いますので、21時半くらいまではやる予定です。
ですので仕事の関係でどうしてもギリになりそうって人は遠慮なくギリにきてくださいませ。(不安なら電話もらってもOK)

少ないスタッフで手作りで開催するイベントです。
いたらないところは多いと思いますがどうぞその辺はご容赦ください。
それでは当日皆様のご来店をお待ちしております。

創業祭9月14日ナイトセール情報

メインのページでは日々ナイトセールの目玉情報を流しておりますが、情報が散見してしまっておりますので、ここらで一気に再紹介してみようかと思います。

セール詳細ページはこちら

ちなみに主要な参加メーカーは

KTC nepros Ko-ken TONE IRWIN KNIPEX PB SIGNET ASAHI ライツール
東日 SMT LINK-OIL SK11 蔵王産業 サカエ サンコー ベッセル等々

メーカーというよりは取り扱いの問屋さんベースで出店するところもあるのでブースの数はここまで多くないと思います。

そして個人的にも面白いなーって思った目玉情報が以下の通りです。
(ページ下部にはまだ紹介していない新情報も載せてあります)

 

KTCが提案する次世代自動車整備。
トレサスの実演デモを行います。

トレサス

トレサスとは近年KTCが進めてきたBT接続による端末への整備データの集積プログラムです。

KTCトルクル
・KTC スマホ連動型デジタルトルクレンチ TORQULE(トルクル)

スマホ連動型トルクレンチとして人気のトルクルもこの製品のひとつだと思ってください。
こういう機器類は実物を見て体験しないとなかなか理解が難しいと思いますので、ナイトセールでお店に来て頂き実際にさわって確かめてください。

KTCの展示はその他「オイルサービス」機器の展示等もあります。
そして事前告知でも問い合わせの多いコレ。

KTC Next

NeXTシリーズの展示も予定してます。

 

発売以来大人気の国産高圧洗浄機ヴィットリオシリーズの実演デモを行います。
またすでに多くのお客様にご購入頂いている実績をふまえ別売りのノズルアダプターも販売いたします。

蔵王産業

蔵王産業ヴィットリオシリーズはこちら

エントリーモデルのZ1お買い得セットやハイスペックのZ3やZ4の展示実演デモを開催。
実際に使って頂きその性能をお確かめください。

またすでに多くのお客様にご購入頂いている実績をふまえ当日は各種別売りアダプターの展示販売を行います。

蔵王産業別売りアダプター 蔵王産業別売りアダプター 蔵王産業別売りアダプター 蔵王産業別売りアダプター 蔵王産業別売りアダプター

洗車用ブラシアダプターやアンダーボディランス等の別売りオプションのノズルを展示予定です。
これから本体のご購入を検討される方はもちろん、すでにお使いのお客様もお楽しみに。

 

サンドブラストともウェットブラストとも違う
重曹を使ったエアーブラスト「EZブラスト」の実演デモを開催します。

EZブラスト

重曹を使い洗浄能力を向上させたEZブラストの実演デモを開催します。
対象ワークはこちらでも用意しますが、お客様が確認したい素材がありましたらぜひ持ってきてください。
※なお多くのお客様に試して頂きたいので長時間のご使用が遠慮ください。

商品の概要は下記動画を御覧ください。

 

昨年も大反響で人気カラーは開始15分で完売したPBの自作ドライバーを今年もやります!

PB自作ドライバー

グリップ6色、ブレード6色(ナノコート)を自分の好きなカラーであわせて制作出来る特別販売です。
「制作??」と思うかもしれませんが……実際はこんなふうに。

PB自作ドライバー

PBのドライバー圧入機を使って「ガッチョん」と自分だけのドライバーを作る事が出来ます。
(差し替えドライバーではありません、圧入してしまえば抜くことは容易ではありません)

特別な商品なのでプラスの#2しか設定がありませんが、逆に言えばプラス#2なら数本余計に持っていても使いますからね。
人気のためお一人様2本までとさせて頂きますが早めに来たほうが好きなカラーを選ぶ事が出来ると思います。
(ちなみに価格は通常ドライバープラスαくらいです)

ぜひ自分だけのドライバーを作ってくださいませ!

 

トルクレンチメーカーの「東日」が出展いたします。
当日は校正機を持ち込みお客様のトルクレンチチェックを無料で行います。

トルクレンチチェック トルクレンチチェック

デジタル式やダイアル式等の特殊トルクレンチの展示販売をメインにユーザー様のトルクレンチのチェックを行います。
チェックだけなら他のメーカーのトルクレンチでもOK。
東日製のトルクレンチならばその場で修理相談や修理預かりも出来ます。
普段なかなか修理や校正の機会がない方も多いと思います、ぜひこのチャンスをご活用ください。

そしてなんといってもトルクレンチメーカーのトルクのプロが出展してますので、普段から疑問に思っているトルクの事、トルクレンチの事も質問してください。

 

国内作業台メーカーの大手であるサカエが出店します。
見本となる作業台の展示とさまざまな寸法・耐荷重、そしてご予算にあった作業台の相談にのります。

サカエ作業台

国内大手の作業台専門メーカーのサカエが作業台の実物を展示してくれます。
業務用の作業台って天板素材や寸法、そして耐荷重等々でものすごい種類があってなかなか選びにくいのですが、今回は専門家に相談しつつ予算に応じた作業台を選定してもらえるチャンスです。

サカエ作業台

もちろんその他ガレージ用の備品もありますのでお楽しみに。

その他の情報

バイスグリップやタップ・ダイスで人気のIRWINブースでは当日の特売がメインとなります。
特にタップ・ダイスセットはおまけ付き大特価の情報がきてますので要注目です。
そしてKNIPEXは人気工具のプライヤーレンチ180サイズの最新モデルがすでに入荷済みです。こちらもイベント日から販売します。
SIGNETはメーカー営業が使用した展示処分特価品がずらりと並ぶ予定です。
全て1点ものですのでお早めにどうぞ。
ライツールで人気のアサヒからはライツール全ラインナップの展示、そして未発表の新製品が並ぶ予定です。
まだまだ紹介しきれませんが「工具のお祭り」になるように、なるべく見て触って楽しいイベントになるように頑張っております。
SNSではチラリと書きましたが働き方改革等の影響で来年からの展示会イベントの開催が困難になると思いますので、エイビットとしての大きなイベントは今回で一区切りにする予定です。
予定がちょっと厳しいかな…くらいな方は無理してでも来てくださいませ。

ライツールのお買い得セットがマイチェン

超軽量レンチとして人気のアサヒのライツールシリーズ。
肉抜きされたレンチはその軽量具合だけでなく、ビジュアルもちょっと格好良くて持ち運び用として多く選択されるこのレンチをメインとして使っている人もいたりします。

ライツールコンビ

ライツールの各種ラインナップはこちら

そんな人気のライツールですがその中でもダントツ人気なのが「コンビ」と「スパナ」
そしてコンビとスパナにはお買い得セットが存在するのですが、そのセットがちょこっとマイナーチェンジしました。

ライツールコンビセット

ライツール 軽量コンビネーションレンチセット

ライツールスパナセット

ライツール 軽量スパナレンチセット 6本組

従来はビニールパック入りだったのですがヨーロッパへの輸出規制の関係で布製のロールバッグに変更され、さらにお買い得度が増しました。

もちろんロールバッグですのでクルクルっと巻いて収納も可能です。
このまま持ち出し用のセットして購入するのもアリだと思いますのでかなりのおすすめセットになったと思います。

これから揃えようって人はこのセットを軸に購入すると良いですね。

LINK-OIL夏のセール始まりました(7/16まで)

LINK-OIL冬のセール

ってなわけで今年の夏も開催。
恒例のリンクオイル全品15%OFFセールがスタートしております。

少量単位のオイルからすでに値引き特価になっているペール缶(20リッター)まですべて割り引きが適用されますので、かなりのお買い得になっております。
興味があった等々、この機会にぜひお試しください。

で、このリンクオイル。
販売当初の経緯を知っている人なら分かっている人多いのですが、販売を始めてもうすぐ10年ともなると初期の状況を知らない人も多くなっていると思いますのでもう一度ちょっとだけ説明しておきます。

LINK-OIL

もともとメーカー直販で車屋さんやバイク屋さん向けで始まったLINK-OIL
販売ロットも最小が20リッターのペール缶でして、一般のユーザーさんはなかなか買いにくい状況でした。

そんな中、工具の販売をやっている当店に一般ユーザー向けの販売が出来ないか?との打診がありまして、取り扱う事になったわけです。
でもペール缶販売なのは変わりませんでしたので、一般の人が買いやすい「小分け販売」をスタートさせました。

そんな経緯がありまして小分けの1リッターや2リッター、4リッターに関しては当店がペール缶から容器に分けている状況です。
容器もいろいろ試行錯誤しましたが、使用後に廃棄や再利用しやすいとのご意見を頂き現在はポリ容器に銘柄識別用の紙を貼り付けただけの状態で販売しております。

LINK-OIL

このようにプリンターで印刷したただの「紙」をセロテープで貼っただけの簡易ラベルです。
たまにお客様から「簡易すぎない?」と言われる事もあるのですが、いろいろ試した結果のコレですのでどうぞご理解ください。
簡易ラベルですのですぐに剥がすことが出来、使用後も様々な容器として再利用が可能です。

そして重ねてお願いなのですがそんな状況ですので注文が殺到している時には容器が足りなくなる事が結構あります。
4リッターの注文でも2リッター×2本とかで販売する事もありますので、この辺もどうかご理解くださいませ。

オイル自体は自分でもレース等で使っておりますし自信を持ってオススメいたします。

GW期間中の催事

いよいよ大型連休スタートですね。
5月1日と2日の2日間はお休みを頂きますが、それ以外の日は営業しておりますのでご来店お待ちしております。

さて。
そんな連休中に関しての告知です。

まず市場ではずっと品薄が続いておりますこちら。

電ドラボール

少量ですが店頭在庫分を確保しました。
(通販分は数が少なすぎてキープできません)
欲しいって方はお店までお願いします。

そして特別展示として「ワークグローブ特集」を開催。

ワークグローブ

老舗のメカニクスのグローブを合計14種類展示。
(さすがに在庫分までは持てなかったので現物確認→後日納品の流れになります)

スタンダードモデルのオリジナルやファーストフィットはよく見かけると思いますが、これだけの種類を一気に見ることはなかなか出来ないと思います。
そして現在人気の使い捨てニトリルグローブも展示販売。

その他Webサイトに出せない分のセール品もありますので、ぜひご来店くださいませ。

あ、そうだ。

paypay

あまり告知してませんでしたが昨年末から店舗にて「paypay」の支払いも可能になっております。
5000円くらいの購入に使うと1000円分のポイントがバックされますので、かなりお得かと。