秋の連休

先日このブログでも書いたとおり連休の中日は長野の大町、爺が岳まで行ってきました。

いつものルートである長野ICではなにやらお祭りやってるし、普段混まない道まで慢性渋滞な感じ。

良い天気に恵まれた秋の連休はみなさんいろいろ楽しんだみたいですね。

私が行った爺が岳もそりゃもう絶好のお天気。

IMG_2059

まだ紅葉とかではありませんが、ススキが良い感じで気分良かったですね。

走行会も大盛況で普段なかなか走れないコースをみなさん満喫したみたいです。

でも、前夜はとにかく寒かったです。なんでも長野の白馬連峰では初冠雪を記録したとかニュースでやってましたからね。前夜の寝袋は少し悩んで最後の夏仕様で行ったのが失敗でした。

 

連休前後は工具の問い合わせも多くなります。

私も気合い十分でお待ちしてますので、秋のこの気候を利用して整備にもちからをいれてみましょう。

IMG_2067

こいつといっしょにお店で待ってます。

店舗セール情報

このところ気候が良いですね。私は来月にせまった自身のレースの為、体力作りにジョギングをしております。

最初は5キロをウォーキングとジョギング混ぜてやっていたのですが、今は7キロをかなり走ってこなせるようになってきました。すぐにへこたれる性格なので、とにかく毎日やるようにしてます。先日書いた通り現在バイクが壊れてしまっていて練習も走り込みも出来ないので苦肉の策だったのですが、これが効いてくれるといいなぁ。

そして仕事も方も結構忙しくさせてもらってまして。

秋のこんな良い感じの気候だとドライブやツーリングそしてレース等々、整備機会も増えるようで工具の問い合わせも多いですね。

現在Webでは会員向けにポイント2倍セールを開催しております。

point22main

この機会をうまく使ってみなさんが上手に買い物してくれれば嬉しいですね。

 

そして実はあまり告知をしてなかったのですが、羽生の店舗でも様々なセールを開催しております。

店舗ではポイント等はありませんので、購入者には全品縛り無しのキャッシュバックも実施中。

そして各メーカー協力のもと、普段はなかなか現物を見ることが出来ない工具を在庫陳列しております。

今開催中なのはこれ。

IMG_2050

KNIPEXです。

カタログでしか見たことない商品も含め、各種取り揃えております。また実際に切ったり掴んだり出来るデモ機も充実。

 

エイビット店舗は東北道羽生ICを降りて5分の場所です。高速降りた道でそのまま着きますので気楽に寄って下さいませ。

ドライブやツーリングを計画の方、こっちのほうに来ることあったら是非。

筑波ツーリストトロフィー

なんだか涼しくなってきちゃいましたね。晩夏な感じをすっとばしていきなり秋な雰囲気です。

そんな9月は各地でイベントがいっぱい開催されますが、ウチの関係だと今週末は筑波サーキットで開催される筑波ツーリストトロフィーですね。

 

これ以前は頻繁に出ていたのですがチームがオフに傾倒していて少し休止しておりました。

今回は母体のケイズさんが「久しぶりにオンやるかー!」って感じでKTMの690と200の兄弟DUKEで勝負。

BTyTFqzIAAADeBL

試乗車として使っていた690DUKEをそのままレース仕様に仕上げてました。

ライダーはオンチームのエースの高野さん。この人めっさ速いんですよ。どうも同クラスには同じくKTMの中野店チームが出てるみたいなので、これはKTM店同士の仁義なき戦いですな。

私も見に行きたいのですがちょっと無理なので羽生の地から念を送っておきます。

そしてさらに注目が200のチビDUKEで耐久出るって事ですね。いやーこれ楽しそう。相手は250ツインなので勝てないとは思いますが、楽しさだけなら一番じゃないっすかね。

怪我無く楽しんできて欲しいですね。

 

あ、そうそう。

現在行っている周年記念感謝セール。

残すところあと2週間となりました。

おかげさまで店舗&通販で多数のお付き合いありがとうございます。特にお店は普段なかなか顔出せないような距離の方がいっぱい来てくれて楽しく営業させて頂いております。

是非この機会をご活用くださいませ。

周年記念セール開催

年に一度の大セール、周年記念セールを本日夜から開始しました。

shu_14shop

ぶっちゃけ何年目なのか忘れてましたが数えてみたら14周年ですね。15年目に向かってがんばります。
細かな事はページ見てもらうとして最大で10%オフですから、この機会を是非ご活用ください。

トルクレンチとかインパクトとか、1品でいきなり10%オフ狙える物も多いと思います。

暑い夏乗った愛車をこの時期&機会を使って是非メンテしてあげてください。

筑波サーキット

関東の、特に北関東の人間からすると筑波サーキットってのはちょっと独特の神聖化されたサーキットです。

雑誌なんかでも基本タイムなんかは筑波だったりするし、このサーキットに愛着ある人って多いと思うんですよね。

私がまだ中学生の頃はとにかく国内モータースポーツがめっちゃ盛んで、バイクだと全日本で平選手が走ってたりとかそりゃもう大盛り上がりでした。125ccクラスなんて決勝出られるだけですごい・・みたいなねw そういえば車でもストックカーの逆周りとかやってたっけ。

tukuba2007_1

そんな筑波サーキットですが年々設備の老朽化や設計の古さが路程してきていて噂はあったんですよね。

遂に来年の全日本ロードレース選手権が開催されないって事が決定したみたいです。

まぁ救急車の通路確保とかね、全日本格のサーキットとしては疑問な部分も多くありましたから仕方無いのかもしれません。
しかし寂しいっすよねぇ。

まぁ全日本が無くなるだけで他のレースはやりますし、みんなで盛り上げていきたいですね。

tukuba0919a2

来月はツーリストトロフィー開催ですから、興味ある人は是非。