お盆休みのお知らせ

梅雨が明けたかと思ったらそのまま灼熱の毎日。
まぁ夏らしい夏は好きなので良いのですが…活動的ではなくなってしまいますよね。

エイビット店舗

とか思ってたら連休に向けて台風が来てたりとなかなか噛み合わない天気ですが、とりあえずお盆期間中の営業の案内でもしておきます。

●店舗営業日

8月10日(土) 10時~20時
8月11日(日) 10時~18時
8月12日(月) 10時~18時
8月13日(火) 10時~18時
8月14日(水) 定休日
8月15日(木) 
臨時休業
8月16日(金) 10時~18時
以降通常営業

14日と15日は申し訳ございませんが二日間の連休を頂きます。
その他の日も夕方6時閉店とさせて頂きまして短縮営業ですね。

混雑をさけて地元でまったりしようか、なんて思っている人はぜひ遊びにきてください。
また東北自動車道の羽生ICからすぐですので、帰省ついでに寄って頂くのもアリかと。

連休中は問い合わせの多い高圧洗浄機の実演デモを行います。
雨天時は店内にしまってありますが、見たい人いたらセットしますのでお気軽に言ってください。

それではみなさんのご来店お待ちしております。

レースイベントの参加予定

すでにシーズンは始まっていて各地で楽しそうなレポートが多く上がっておりますが、当店のイベント参加はこれからが本番。
どうしても業界的に3月とか4月は本職が忙しいので参加が難しいんですよねぇ。

とりあえず今年初のJNCC出店参加になるのが6月8日・9日に信越地域で開催される第4戦の戸狩。

戸狩

>>JNCCのWebサイトはこちら

今年初開催となる初コースでのレースでしてショップブースがどのようになるのか予想がつきませんが、とりあえずエイビットも参加させていただきます。

初開催のコースは数年前のほうのき以来ですので楽しみですよね。
とりあえず出店モードで在庫を持っていきますが、いつのもように定番な工具は持っていく予定がありませんので、何か現地渡しで欲しい物がある人は事前にお申し付けください。
もちろんLINK-OILでも大丈夫です。

そして7月の末(7/28)にあるのがオフロードバイクの8時間耐久レース。
モトパワー8H Power Enduro

パワーエンデューロ

こちらは毎年夏場に開催されるお祭りレースでして、このレースには当店が協賛として協力させてもらっております。

昨年はイベントが重なり行けませんでしたが、今年は出店参加予定ですのでよろしくお願いします。

今年は節目の35回大会だそうですごいですよね。
その前の節目である30回大会の動画を置いておきますので興味のある人はぜひどうぞ。(私も途中で映ってます)

GW期間中の催事

いよいよ大型連休スタートですね。
5月1日と2日の2日間はお休みを頂きますが、それ以外の日は営業しておりますのでご来店お待ちしております。

さて。
そんな連休中に関しての告知です。

まず市場ではずっと品薄が続いておりますこちら。

電ドラボール

少量ですが店頭在庫分を確保しました。
(通販分は数が少なすぎてキープできません)
欲しいって方はお店までお願いします。

そして特別展示として「ワークグローブ特集」を開催。

ワークグローブ

老舗のメカニクスのグローブを合計14種類展示。
(さすがに在庫分までは持てなかったので現物確認→後日納品の流れになります)

スタンダードモデルのオリジナルやファーストフィットはよく見かけると思いますが、これだけの種類を一気に見ることはなかなか出来ないと思います。
そして現在人気の使い捨てニトリルグローブも展示販売。

その他Webサイトに出せない分のセール品もありますので、ぜひご来店くださいませ。

あ、そうだ。

paypay

あまり告知してませんでしたが昨年末から店舗にて「paypay」の支払いも可能になっております。
5000円くらいの購入に使うと1000円分のポイントがバックされますので、かなりお得かと。

年末年始の営業とかメリクリとか

あまり使いたくないワードだったのですが、やっぱり使ってしまいますな。
平成最後の年末が年末らしいイベントをこなしつつ終わりに近づいてきております。

年末年始

本日は24日クリスマスイブ。
一応祝日なのでお店を開けてますが毎年暇な一日になる事が多い日です。
まぁその分、他の業務を進める事ができるので嬉しいんですけどね。
もう20年もこういうお店の店頭に立ち続けていると、クリスマスの日独特の静けさっていうんですかね。
彼氏彼女と過ごす人や子供と楽しむために帰路を急ぐ人、夕方くらいになると店の前の道がすごく静かになるんです。
寒さと相まってなんというか「あー年末だなぁ」と思わせてくれるこの雰囲気が実はとても好きでして、今年も残り1週間。
もうひと踏ん張り頑張ろうって気持ちになりました。

先日は冬至もあって、ついにここからは日が長くなっていくんですね。
なんだか今年の夏はすごく暑かったので、ついこの前までエアコンかけていたような気がしますが、これを書いている私の横ではファンヒーターがお店を温めてくれております。

今年のまとめ的なブログはまた後日書くとして、とりあえず年末年始の営業の案内を書いておきます。
完全にお休みをいただくのは3日間ですが、その他の営業日でも時間を短縮しての営業となります。
来店予定の方は出かける前に確認をお願いしますね。

年末年始

・店舗営業日案内
完全休業 12/31・1/1・1/2の3日間となります。
12月29日(土) 10時~18時
12月30日(日) 10時~16時(棚卸しのため早期閉店)
12月31日(月) 冬季休業
1月1日(火) 冬期休業
1月2日(水) 冬期休業
1月3日(木) 13時~18時(初売りセール開催・福袋アリ)
1月4日(金) 10時~18時
1月5日(土) 10時~18時
以降通常営業

 

年末はいつも通り30日まで営業しますが、事務系仕事もあるので夕方4時に閉店させて頂きます。
年内の入荷は28日頃まである予定ですが、年末年始の作業で使いたい工具がある人は27日くらいまでに注文をお願いします。(余裕を持つなら26日が確実です)
来年の初売りである1月3日には恒例の初売りセールと福袋も用意しております。

年末年始

まぁ泣いても笑っても残り1週間。
みなさんも仕事納めまでは大変でしょうけど、お互いにがんばりましょう。

I wish you a merry Christmas.

ナイトセール終了 ─多数ご来場ありがとうございました─

「は!?そんなの面倒だからやらないよー」

って言ったのが先月の頭。
その後来店してくれる仲のよいお客さんとか、工具メーカーの担当営業とかに「たまには自分の通ってる店のお祭りが見たい」と言われ。

なるほどそんな風に考えればいいのか。

と一念発起。
お盆突入直前の頃に開催を決めてそこからステッカーやらいろんなものを滑り込み発注。
その後各所からあがる参加表明に自身のテンションも上がってきて、小規模でやる予定だったイベントが徐々に大きな話になっていきました。

とまぁ「実はかなり思いつきで始めて準備不足だったんすよぉ」と言い訳から書き出してみましたが、終わってみれば個人的には大成功とも言える結果になりました。

協力してくれたお仲間と協賛各社、そしてご来場頂いたお客様とネット拡散を手伝ってくれた方々全てにお礼を申し上げます。

イベント当日。
16時スタートの30分前、まだ慌ただしく各ブースの準備が行われる中、イベント前ミーティングを行いました。
協賛出店してくれた各メーカーさんが一堂に会する前で、細かな販売方式の説明のあと

「とにかく20年目のお祭りです、来てくれたお客さんが目一杯楽しんで帰れるように今日一日よろしくお願いします」

と挨拶してイベントはスタートしました。

20周年ナイトセール

スタート直後からぼちぼちとお客様がご来訪。
こういう展示会方式のイベントは何人のお客様を呼ぶことが出来るか?が成否を決める事になるので、主催者の私はとにかくドキドキ。

しかし、開始から30分もするとレジに出来始める順番待ちの列が。

20周年ナイトセール

それでもまだ陽があるうちはマッタリモードで進行しましたが…

陽が暮れる時間くらいから私はずっとレジでお客さんと話しながら会計をこなしていく事になります。

20周年ナイトセール

お客さんも千葉の幕張時代に来てくれていたお客さんとかもお祝いに駆け付けてくれたり、逆にこのイベントを機会に遠方から初来店してくれたりと様々な人でいろんな工具の話を楽しみました。

事前の告知でも言ってましたが「週刊バイクTV」アシスタントをしている”あやみん”こと岸田彩美さんも来店してくれて自分用の工具を買ってくれました(ありがとー!)

ピークは多分7時~8時くらいかな。
レジにはかなりの行列が出来てしまい、とにかくさばく事を重視しちゃったりしましたのでこの時間はあまりお客さんとお話出来なかったっす。
(ごめんなさい、今度ゆっくり来てください)

 

最初に書いた「イベントは面倒だからやらない」ってのは言葉通りの話ではなくて正直にいうとこういうイベントに嫌悪感もあったんです。
なんとなく自分が好きでやっている「工具を販売する」というお仕事。
それをイベントとは肩書だけでただの安売り合戦の舞台になっている現状が嫌だったわけです。
もちろん日頃の感謝の気持ちもありますので、こんな時くらいは少しでも安くってのはウチでもありますが…けどなんか違うように見えるのもいっぱいありますからね。
だから事前の告知でも「安売りの工具を目当てにくると違和感があるかもしれません」とわざわざ書かせてもらいました。

でもやってみて。
「やってよかったなー」
としみじみ思っております。
だってみんな楽しんでくれたみたいだから。(楽しそうにしてたから)

協賛出店してくれたメーカーさん達も口を揃えて当店に来てくれた「お客様」をべた褒めしてくれました。
こういう展示即売会なイベントだと価格があーだこーだという事に時間を割かれる事が多いらしいのですが、今回はそんな事より工具について興味を持っていろんなお話が出来たとの事です。
これはね、自分が褒められるより嬉しかったです。

そしてこういうイベントならまたやってもいいかなーなんて事まで考えてしまいました。
あ、そうそう来場者数ですがこちらが目標とした数の倍以上のお客様が来てくれました。本当に感謝です。

20周年ナイトセール

とりあえず今日の気持ちは

「20年やってきて良かったー」

ってな感じです。
今後もこんなお店ですがエイビットを応援よろしくお願いします。

エイビット ヤマタク