インディ

ツインリンク茂木の経営縮小に合わせ北関東のアメリカンモータースポーツの聖地が消えようとしている。

署名もかなり集まったと聞いたけどオーバル系のレースはほぼ全滅っぽいですね。

世界GPが開催されていたトライアルも今年はなんとか開催だけど、来年はどうなるのか分からないとの事で寂しいかぎりです。

 

と、そんな国内が寂しい状況の中、海を渡ったあの男がやってくれました。

佐藤琢磨

いや・・・やってはいないか。惜しかったんです。結果は賛否が分かれると思いますが、私は断然「賛」だってあそこで引く日本人をいっぱい見てきたわけですからね。ガシガシ行っちゃって欲しいわけですよ。

実は私もインディは追っかけて無かったのですが、ツイッターで流れる佐藤琢磨の名前に「ん?」と反応し見てみましたら・・・すごいじゃないですか!動画が始まって3位を走る青いのが琢磨です。

 

これこのシーンだけ見ると「ああー・・・」ってなりますが、全部見ると「良くやった!」ってなりますよ。環境がある人は是非。

 

GNCC Round6 – Limestone

きたきたー。GNCC参戦の為、渡米中の小池田選手が最高位を更新。

何度も言ってますが完全なプライベート参加になってしまっている現状では、とにかくひとつでも良い順位を重ねていくしかないわけでして、今回の5位はかなり良いのではないでしょうか。

 

しかし・・・すごいなぁ。多分また一時帰国すると思いますので、その時は少し話も聞きたいですね。

 

もうこのボディウムまで「あと少し」まで来てます。

ここからは更に厳しいプッシュが必要になると思いますが、全力で応援しますので頑張って欲しいですね。

 

マン島TT2012

この時期国内モータースポーツの枠を飛び出した連中が一気に慌ただしくなる頃です。

先日サポートグッツでお伝えした松下ヨシナリさんの2012年マン島チャレンジが始まっております。

 

このなんか分かんないけどパワーあって踏ん張っている人達。今回の松下さんしかり正月のパリダカに参戦の三橋淳しかり。私と同じ歳なんですよね。人との繋がりを大事にするとこんな結果も出せるんだよって良い例だと思います。私も処世術を少し学ばなければ。

応援PVまで作られてるんですね。人となりが良く伝わってきます。

 

GNCC Limestone

何度かお伝えしている小池田選手が挑戦中のアメリカGNCCシリーズ。

本場のヘアスクランブルなだけあって日本のエンデューロとは規模もコースも違ってなかなかに苦戦しているとの事ですが・・・ヘルパーがいないってのも苦戦の原因になっているみたいです。

下に動画貼りますがちょうどピットイン作業が映ってますね。ゴーグル交換して飲み物補充してガソリン入れてってな作業をライダー本人がひとりで行わないといけない状況みたいでかなりツライと思います。

今戦は現地在住の日本人の方が有志として名乗りを上げてくれたみたいで、ピットはなんとかなったみたいで最高位の7位をゲット。是非この調子で頑張って欲しいですね。

 

AMAスーパークロス最終戦ラスベガス

連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。天候が不安定でなかなかスカっとした日が少なかったと思いますが、各地では様々なイベントもあったみたいで楽しめたと思います。まぁ・・私は仕事してましたけどね・・。

そんでもってそんな可哀想な私に会いに来店してくださったみなさんありがとうございました。みんなが聞かせてくれる土産話だけが私の楽しみでした。

 

ってなわけでGWが終わればそろそろ今年も夏に向けての雰囲気が出てきますね。そしてGWと言えば年始から続いていたAMAスーパークロスの最終戦ラスベガス。

メインのSXクラスはピロポートが早々とチャンピオンを決めてしまいましたので、気になるのはライツクラスの東西戦。

250ccを駆るライツクラスは西地区と東地区でそれぞれチャンピオンを決め、この最終戦ではシュートアウトとして東西決定戦が開催されます。

動画はそんなライツクラスの東地区と熱戦のシュートアウトをどうぞ。アメリカ国家から始まる東地区動画は会場の雰囲気満点でいいですねぇ。