ほんまでっかー! そうでんがな! ちゃうちゃうちゃう!
ってなわけで、2泊4日の強行軍にてJNCC第一戦大阪大会に行って来ましたぁ!
今回はウチのお客さんで出場がいなかったので、レースレポートは期待しないでください。レースの雰囲気レポートです。(何度かに分けずに書くから長いよぉ)
先日のブログで書いた通り、埼玉の羽生から大阪(大阪って事しか理解してなくて、いまだに大阪のどの辺に行ったのか分かってないw)までは休み無しで行って8時間。飯も食べたいし休憩は必要なので、大体9時間チョイかな?と思い金曜日の夕方には出発。
今回ばかりは家族もちょっぴり心配してくれて「とにかく早めに出発して現地着いて寝ろ」と言う事で深夜の1時頃には現地に着く時間には出たんですが・・・・。
オーノー・・・。
まさかの首都高大渋滞。いやまさかって程じゃ無いんですよね、金曜の夕方だし渋滞くらいは予想出来たのですが・・・いやまさかこんなにとわ。 首都高に突入したのが5時頃で・・・東名の手前の用賀ICを通過したのが8時・・・。さんじかん・・・一番ひどい所は山手トンネル、たった5キロ進むのに1時間半以上かかりました。
これにて全ての計画ってか、余裕を持って行動するハズだったアドバンテージがすべてパー。
まぁそれでもまだ余裕はあるし、間に合わないわけじゃ無いし気を取り直して進みます。
・・・・・・静岡なげぇ!(笑)
こ、これが東名あるあるで有名な「終わらない静岡」か・・。
東名袋井過ぎのSAでパシャ。もしかしてずっとシズオカ?と不安になった頃。
それでもなんとか進みなんか名古屋っぽい地名キター!と思いつつ、ツイッターのご支援で伊勢湾岸高速に行った方が早いって事を聞きまして、伊勢湾岸へ。
その後、名阪国道と言う関東の人には理解出来ない道を進みます。そしたらいつの間にかまた高速に乗ってて・・・。スンマセンこの辺で眠さのピークに来ててあまり覚えてません。
どうやら現地にはかなり近づいて来たってのは分かったけど、良く知らない土地なので地名でも理解出来ないし、やっぱ全開眠いし・・・って思ってたら目が覚める出来事が。
あれ?
今見ちゃ行けない物見たような・・・。
「郡山」
・・・・えーーー!
郡山って福島県??え?え? 俺運転してる夢見てるの?起きろ俺!
って一瞬本気で思いました、はい。
関西にも同じ地名があったんですね。一瞬でしたが マ ジ で焦りました。
で、ここを過ぎたら結構あっけなく現地に到着。テント設営の場所とか良く分からないけど、とにかく寝ようって事で寝たのが5時。そして「開門でーす」って起こされたのが7時・・・眠いよぉ。
予報では天気が心配だったのですが・・・。
なんとか曇り。地面は前日の雨でグッチャですが雨さえ降ってなきゃOKOK。
いつもお隣で仲良し3店舗の言われているMCギアさんとワークスアンリミテッドさんの真ん中。
去年とは違い少しはイベント出店っぽくなったテント。ほんとはもうちょい工夫したかったのですが、雨の予報もあったので雨対策仕様ですね。
と、言いつつも土曜日は良い天気になってきました。

これが丸太セクション。JNCC唯一の人工セクションです。ちなみにこれはもっと大きな丸太に行けない人のエスケープ用でして簡単な方です・・・いやいや十分大変だよねw

JNCCは日本各地で開催されるので前泊で乗り込んでくる人が多く、レース前日の土曜日からかなりの人が集まります。
メーカーやショップブースも28店出て盛り上がってました。

そして午後から試乗会。100万円のバイクをたった500円の保険料でガシガシ乗れます。大盛況でしたね。
会場で見かけたおもしろバイク。ホンダのCRFにアメリカのキットを組み込んで2輪駆動になってます。そう!前輪も駆動するの!今回のプラザ阪下は雨降るとヌッタヌタになるのでこれはおもしろそうですね。
そして翌日日曜はレース本番。
あれ?寒い。
空もどんよりしてる・・・、こりゃー降るかな?って感じで、午前はギリギリ雨降らずにFUNクラスのレース。

あまりクネクネせずガレも無く、雨降らなきゃ難所も少ないコースなので全体的にスピードが出ている印象でしたね。

午前はこんなに良い雰囲気だったのになぁ。午後から雨がシトシト降り始めまして、COMPクラススタートの頃には本降りになってしまいました。
ここからは出店のテント養生とかで写真撮ってません・・すんません。
それでも無事にレースは終わりまして午後6時には埼玉に向かって帰路へ。
イベント前から準備やらなんやらであまり寝てない&大阪来てからあまり寝てない寝不足MAX状態だったので、帰りは次ぎに寄るSAを設定しつつ進みます。
しかし、浜名湖を過ぎたあたりでまぶたが自動で降りてくる現象が頻発しまして、日本坂あたりでダウン。車をSAの駐車場に止めたあたりまで覚えているのですが、そのまま運転席で爆睡。
3時間ほど仮眠を取って200キロ進んだらまた小休止って感じで羽生には今朝到着しました。
帰ってからすぐに寝ようと思ったのですが、荷物の片付けとかしてたら覚醒してきてしまい、そのまま3日ぶりのレンチ君を遊んであげました。

「土産は無いの?」ってカラんでくるんです。
ってなわけであまり有益では無い情報満載でJNCC大阪大会レポートでしたー!
会場まで来てくれたお客さんも数名いました、ありがとうございました。次戦の広島はお休みさせていただき、残りの東日本開催は全て出店予定です。
そしていつも素晴らしいイベントを開催してくれるスタッフのみなさまもありがとうございました。出店とは言いつついつも楽しませて頂いております。今年もどうぞよろしくお願いします。
ほなまた明日!