新たな相棒KLX230R

2年前の首の病気、そしてその後の肩の骨折等ありまして趣味であるオフロードバイク遊びが出来ない2年間を過ごしました。
工具のお店をやっていると心のどこかで「何かを整備して楽しみたい」という欲求があったりもするのですが、オフロードバイクの、ましてレースモデルでしたら配線等も少なくて「バラして組み立て」がかなり簡単なので私にはちょうどいいんですね。

でもそれも乗らないならイジる必要がないわけでわりと気に入っていたハスクバーナをサクっと売ってしまいました。
で、昨年末。
医者から「もう治ったからなにしてもいいよ」と許可がおりましたので、新たなバイク選びをしていたところ知り合いのバイク屋さんに在庫のKLX230Rがあると聞き購入に至りました。

このバイク。
Rがつくモデルは公道走行NGのレース用モデルではあるのですが、Rが付かない公道用もありまして各部品が共用されていたりして手元にきてからのモデファイがある程度必要でした。

KLX230Rモデファイ

ちなみにこのバイクは空冷の230ccでしていわゆる「ガチレーサー」とは違いどちらかというとナンバーの付かないファンバイクって位置づけだと思います。
実際乗ってみるとインジェクションならではのピックアップの良さこそありますが、上まで回らないトルク型の特性でレーサーのつもりで買うと後悔するかもしれませんが、ゆったり遊べるバイクが欲しいって人には絶妙なバイクでもあると思います。

で。
先述した通り各部が公道用のトレールバイクと部品を共用していますので、その辺を昨年末から少しずつモデファイしてきました。
(個人的な備忘録も兼ねてます)

KLX230Rモデファイ

まずは摺動部のグリスアップ。
ステムはもちろんホイールやリンク周りまでグリスアップ出来る箇所は全て行いました。

KLX230Rモデファイ

そして純正の鉄ハンドルをアルミバーに変更。
ついでにクローズドのガードを取り付けて手元の操作周りの配線も綺麗に引き直し。

KLX230Rモデファイ

速攻壊しそうなリアブレーキペダルも鍛造品に変更。
この後画像はありませんがワイドのフットペグに変更。

KLX230Rモデファイ

純正はファイナルが13-46とオフ車にしてはかなりロングなのでリアスプロケットをアルミ製にしつつ50丁に変更。(チェーンも変更)

KLX230Rモデファイ

あとはこのバイクのモデファイではキモとなる軽量化。
トレールとの共用で無駄なステー等が付いている箇所を除去したり作り直したりします。
(ちなみに純正のマフラーも重いので軽量のチタンフルエキに変更済み)

KLX230Rモデファイ

車体側面に重量級のステーと一緒に留まっていたレギュレーターは車体中央部にアルミステーを新設して移植。
ついでにイグニッションコイルも移設しつつプラグコードをNGK製に変更。

KLX230Rモデファイ

よけいなステーを除去していくと空冷ならではのシンプルな感じになりました。
あとは配線等を少しスッキリさせつつ。

KLX230Rモデファイ

気になっていたメインスイッチを除去。(鉄製で重くスイッチもデカい)

KLX230Rモデファイ

スイッチは中華の押しボタン式を採用(壊れそうなので予備買っておこうw)
アルミ板でステーを新設しつつガレージに転がっていたカーボンシール貼ってそれっぽい仕上げに。
(ちなみに配線がかなり難解なので真似する人はテスト必須です)

こんな感じで当初にやりたいと思ったメニューは大体終了。

あとは外装とシートを変えればあとは楽しく乗るだけになりそうです。
さすがにいい歳になりましたので「今回こそ終のバイクかな」とか思っておりますが、さてさてどうなることやら。

かなり優しい相棒ですので今年こそ怪我に気をつけて楽しみたいと思います。
いやーやっぱ乗ってイジれる環境は楽しいっすね。