NAGmotorsお引越し

自分がまだ子どもの頃におばーちゃんとかが小学生時代の話をしているのを不思議に思っていました
「なんで昨日の昼飯を忘れてるのに50年前の話を覚えているんだろう?」
ってね。

でもいざ自分も歳をとってみると分かるのですが
昔話が捗るというか、なんすかね、わりと昔のことが思い出せたりします。
感傷的になりやすいんですかね。

今回は表題の通り、長年お隣で営業していたナグモータースさんが引っ越ししましてエイビットの敷地から出ていきました。
もちろん変な話ではなく業務拡大のための栄転って感じですので、とにかく個人的にも嬉しいしおめでたいお話です。
移転先もウチから10分くらいの場所ですし、従来からウチとナグモを行ったりきたりしていた人もそんなに困ることはないと思います。

そんなわけで今回はナグモさんとの思い出話。

10年くらい前かな──当時勤めていた会社を辞めることになったナガチャンから「バイク屋さんを週末だけやってみたい」と相談を受けまして、一緒にいろいろと物件探したり取り扱い可能なバイクメーカーを検討したりしてました。

でも週末だけという前提で借りられそうな物件がいまいちなくて(コスト面でも)
そこから紆余曲折ありまして「それならウチの敷地に建てちゃえばいいんじゃね?」ってことになりました。

ナグモータース

これは2015年のお盆の頃かな。
予算もそんなにないのでみんなで人力で建てたんすよね、いやー懐かしい。

そもそも工具のお店の真隣にバイクの整備屋さんがあるというのは、ある意味自分の理想のひとつだったんです。
当時の想いをブログに書いてますね。

ナグモータース

>>2015年11月2日のブログ「工具と整備」

そんなわけでうまいこと回りだし、いつの間にかナグモータースも週末だけじゃなく普通に営業するようになりまして、今ではオフロードバイク業界では知らない人はいないという有名店になりました。

そして2年くらい前かな。
お正月明けくらいの時期にナガチャンから「そろそろ手狭になってきたので移転してもいいですか?」と聞かれ
さみしい気持ち:2
嬉しい気持ち:8
くらいな感覚なのですが、とりあえずすげー喜んだのを覚えてます。
実際見たことがある人なら分かると思いますが週末営業を想定したお店は狭すぎたんですよね。
今の仕事量なら広い所に引っ越すのが正解だと私でも思いました。

その後は移転に適したいい場所を探すの待ちな状態でしたが、やっと近所に良い場所を見つけて今回の移転となりました。

先週くらいから徐々に運び出される荷物を見つつ

ナグモータース

いざ片付きはじめたら…なんつーかアレっすよ、胸にぽっかりってヤツ。
まぁでも仕方ないっすね。
実際私も今の店に落ち着くまでは何度も引っ越ししながら、やりたいことを実現してきたわけですからね。

そして今日から完全に移転が終わりまして。
久しぶりにエイビットは純粋な単店舗としての営業となります。
移転先の情報とかはナグモータースさんがいろいろやると思うのでそちらにお任せしまして。

とりあえず9年間お隣でいてくれてありがとうございました。
本当に感謝しかないです。

ナグモータース

今日になって店の中から外を見ると
いつも見慣れたこの景色がなくなっているのはやっぱ寂しいな…。
今後も仲良くやっていくので新店舗でも頑張ってくださいませ。