ナツい

昨日は溜まっているお仕事とかいろいろやることあったのですが、朝目が覚めてガッ!っとカーテン明けたら・・・・ドピーカン。

うは、めっちゃ晴れてる!とテンション上がってしまい、気がついたらバイク積んで川越のオフロードビレッジまで行ってしまいました。
行きの車の中ではなんか「真夏日が・・・」とか言ってますがキニシナイキニシナイ。

現地に到着して早速お着替え・・・ポタポタポタ・・・。まだ走っても無いのに汗が噴き出してきます。その後ストレッチしてたら更に汗ダラダラに。
でもね。
これっすよコレ。なんか分かんないけど汗がイッパイ出るのは良い事だ!と速攻コースイン。

 

先週覚えた事を復習しながら徐々にペースアップ。・・・徐々にペースアップ出来
な い ・・・うう・・・あちぃ(笑)

 

暑いのは上等!とか思ってましたが、やっぱりきつくなってちょっと休憩。とりあえず椅子に座って休んでいると・・・あれ? 汗がまた出てないですよ・・。

これ確か去年もやった熱中症一歩手前ってヤツ。慌てて水分とって身体冷やしました。

で、この後あることに気がつきましてですね、自分の影を見てたらチョーっちっこいのね。あ、もしかしてと思って調べたらやっぱり夏至ですよ。写真でもバイクの影が真下になっているのが分かると思います。

夏至って来るまでは楽しみだけど、過ぎちゃうとなんか寂しいのは私だけでしょうか。明るい時間にしか乗れないバイクで遊んでいるので、夏至付近が最大限に楽しめるんですよね。なので「ああ、これからはまた冬至に向かって進んでいくのか」と変な風に感じてしまいます。

って事やりつつ午前イッパイ走ってみましたが、やっぱり身体がまだ真夏仕様になっていないので、ボチボチ限界。

 

お昼過ぎには走行終了。まぁ最初に書いた通り仕事も溜まっているので、良い切り上げ時だったと思います。

んでなんとか店に帰ってお仕事全開。でも暑さにやられた身体がだるかったですね。プール後のダルさのような倦怠感がずっと続いてつらかったです。

まぁその分シャワー浴びてのビールが最高においしいんですけどね。よーし!シーズン到来だー!早く梅雨明けないかなぁ。

レベルと継続

このブログ見ていると私が休みごとにアホみたいにバイク乗っていると思われている方もいると思いますが・・・・・その通りです(笑)

定休日は水曜なので、一般の方の週末が終わったあたりからウズウズし始め、火曜日の午後からは「明日どこ行こうっかなぁ」とかね。

でも今年はそんなに乗れてないんですよ。昨年秋に出場した三宅島ED、あれが自分の中でかなり楽しかった&目標達成出来たってのが、どこか気持ちの中に一区切り付けるキッカケになっていたんだと思います。

年末の仕事が忙しくなる時期から少し乗れなくなり、年明けも忙しくてダメ。やっと春になったので・・・とか思っていたら地震。今年は本当に乗ってなかったんですよね。もっと言えば今後はこういうペースで良いかな?とかまで考えはじめてました。
でもでも・・・昨日ね、久しぶりにコースに走りに行ったんですよ。

久しぶりに昔の水曜休みメンバーも集まって、大勢で練習会。しばらく一緒に走ってなかった人に自分の少しだけレベルアップした所も見て欲しく楽しみでした。

で、いざ走ったらなんかイマイチなんですよね。ちょっと前につかんだと思った感じが無くなっている・・・。

でも関東戦に出ているココア君に見て貰い各部を修正。自分でも驚くほどマトモになってきた。前は同じアドバイスを聞いても実践はもちろん理解すら出来なかったんだけど、今はなんとなく分かるしすぐに修正出来る。やっと言語が同じになった気分。

最後は本当にぶっ飛びそうになるまで走りきり、自分でもハッキリ分かるくらい1つレベルが上がりました。いやー楽しかった。

 

で、その日練習に来ている他の人の中に伊田井佐夫さん発見。

 

元全日本MXのチャンピオンな方でして、いまだに現役で走っているこの道の有名人です。この日も黙々とコースを周回し練習してましたね。

ちなみに「元」チャンピンってくらいでして歳もそれなり・・・多分55歳くらいではないでしょうか。ヘルメット脱ぐとおじちゃんとおじーちゃんの中間くらいな印象です(失礼)

で、この方がブログにも書いてありますが、今年の全日本モトクロス選手権のトップカテゴリーIA1に再チャレンジします。(すげーすげー)

ちなみに伊田さん、草レースの最大イベントMCFAJにも毎戦出ていまして勝ちまくっております。それくらい今でも速いんです。

でまぁ、それは良いのですがちょっと考えちゃったんですよね。

昔の栄光・・・そして今でもそこそこ走れる体力と気力。ベテランズクラスとかに出るとほぼ優勝・・・敵なし。モチベーションはどうしているんだろうか?と。

そして発表した全日本復活の宣言。

ブログには「勝てるとは思ってません、盛り上がればいいです」と書かれてますが、そうじゃ無いんじゃないかと思ってます。この人やる気なんじゃないかと。

格好いいですよね。私が今まで知らなかった’継続のかたちを見た気がします。

これ知る前までは「速いおやじ」くらいの印象だったのですが、この決断が俄然応援したいと思います。関東大会では手をグルグル回して応援しようっと。

季節外れ

季節外れの大型台風が近づいてますね・・・。まぁまだ日本周辺の海水温度が低いのでもっと近づいてくれば勢力は弱まると言われてますが、この雨がキツイです。

昨日も書いた通り明日もイベントはいっぱいありまして、何ヶ月も前から楽しみにしていた人達も多かったろうに・・・・ホント残念。

一番残念なのが明日開催予定だった関東MX選手権が延期。勝沼の会場までの道中で土砂崩れの可能性があるとの事で、関係者の事故はもちろんレース中の怪我対応にも影響がある可能性が指摘されあえなく延期。

まぁしょうがないですし主催者は英断だったと思いますが、天気さえよければ問題無かっただけに残念ですね。

そして明日は毎年恒例のロードスター軽井沢ミーティング。

毎回事前の天気予報だけが悪くて当日になると何故か晴れるイベントなのですが、さすがに今回は厳しそう。

 

1000台近いロードスターの姿は圧巻ですし、普段全国に散らばっているお仲間と会える機会ですので、雨でも良いのであまり荒れた天候にならない事を祈っております。

しっかし・・・今日もお店は急がしかったです。明日も気力全開でお待ちしておりますのでみなさんのご来店お待ちしております。

梅雨だく

あへぇ、梅雨入り宣言きちゃいました。もうちょっと我慢してくれると嬉しかったんですけどね。まぁさっさと梅雨終わらせてもらってお次は夏を満喫ですね。

さてさて、そんな梅雨空真っ只中の今週末、勝沼では関東MX選手権第3戦が行われます。天気予報に傘マークしか無いので、マディの戦いになると思いますが過去の勝沼画像を見ると、かなりひどいコンディションになるっぽいですね。

野生派ライダーのココア君・・・ここは逆にチャンスじゃないかな。是非上位入賞して高ポイントをゲットしてもらいたいです。

 

そして海外ではマン島TTの話がかなり届いております。すでにマン島入りしている松下ヨシナリさんのブログで、いろいろ確認出来ますのでみなさんも是非応援しましょう。

 

そうそう電動バイククラスも楽しみですよねぇ。ガンバレ純国産。

 

そしてそして来月(6月11日・12日)に控えたJEC&JNCCのエントリーが大変な事になってますね。日曜日開催のJNCCはエントリー上限450台の所に倍近いエントリーがあったそうで、結局何百台もお断りして550台で決着したみたいです。

ウチから出る4人は全員無事エントリー完了(よかった)

 

あとは写真のようにガレ場があるようなので、それに向けての下準備ですね。今週JNCC対策でミーティング予定なので、いろいろ対策を考えると思います。

で、こういう対策考えたりそれ目標に練習している時って楽しいんですよね。あーいいなぁ私も走りたかったなぁ。

ちなみに一般入場も1000円で出来ますので、予定がまだな方は是非会場までお越しください、エイビットも出店のカタチで参加してますので顔出してくださいませー。場所は爺ヶ岳スキー場で調べてください(大体黒部ダムのあたりです)

国内初の2台イベントのコラボですので、きっと面白いと思いますよ。

 

夕焼け

PBのバイクツールセットはやはり早々に完売となってしまいました。多数御注文ありがとうございました。すでに手配はしてますのでまた入荷しましたらご案内いたします。

さてさて先週は結構ドタバタと忙しく自分のバイク整備も何も出来ませんでした。しかしちょっと前に書いた通り、最近はまた「バイクに乗っているだけで楽しい」状態になっておりまして、乗りたくてウズウズ。

で、昨日の定休日は午前中だけ仕事して午後からおにぎりをかじりながらモトクロ練へGO!

結構暑い日でして出掛ける時にはネコのレンチがぐでーっとしながら見送ってくれました。

なんとかお昼頃には現地の到着。久しぶりにお仲間もたくさんいて楽しく走行。

しかしこういう季節のバイク練習は本当に楽しいですね。良い汗かきつつバカみたいに暑くも寒くも無く、うーん・・・本当に楽しいぞ。

 

相棒のナガちゃんは来月に控えたJNCC参戦の為、とにかく長い時間乗る練習。スロットルもキッチリ開け、プッシュしながら1時間をきっちり走りきっておりました。(JNCCのFUNクラスは100分)まぁ三宅島の2時間半も走りきっていたので問題は無いでしょうね。

そしてもうすぐ夕方って時間になって登場したのがOh師匠。この人も三宅島メンバーでして今年のはじめにバイク盗まれちゃって以来の久しぶりの走行。

早番の仕事を終えて大急ぎで到着したのですが、早くみんなに混ざって走りたいのか大急ぎで準備して走行スタート。

で・・・・。

到着してから10分後。

 

プワアァァァ~ン!! ガ! ガ! バシャーン! ジョボボボ・・・・・・

と、聞こえた後にみんなの笑い声。ドワハハハハ

何事かと思って急いで見に行ったらOh師匠が池から歩いて出てくる所でした(笑)池の深さは私の腰くらい、私が見た瞬間には池にバイクが浮かんでいるのしか見えず、1秒後にヘルメットから順番に「ざばぁ~ん」とOh師匠が出てきました。

えっと・・・まだ到着してから10分しか経ってませんよw

すぐにみんで協力してバイクを引き上げ、逆さまにして水抜き。

プラグも外したらエンジンの中から水がドボボボボボっと出てきました。

いやー・・・最高に笑ったな(笑)

ってなわけで目一杯楽しんだ休日、帰りの夕焼けは綺麗でしたよ。