BBQ

今日は朝から近所のバイク屋さんとお客さんとみんなで、春のモトクロ練&バーベキュー大会。ちなみにチャリティも兼ねていまして、募金箱置いて肉食べる人には強制的に募金してもらいました。

いつものホームコースは日曜日と言う事もあり、他の人も大勢来てまして盛り上がってましたね。

昨晩はゲリラ豪雨のような雨が降ったので心配でしたが、見事な快晴でして汗イッパイかいてお肉もおいしく頂けました。

最後は筋肉痛でうまく動けなくなるまで楽しみまして無事終了。

走行後のタイヤを見るとなんか山がもう無い感じなので、そろそろ交換かなぁ・・でもまだ使えるかなぁ・・・とちょっと憂鬱。

ちなみに苦手なタイヤ交換はこれ見てからなんか出来そうな気がしてきました。

 

知っている方法とちょっと違うんだよねぇ。すごく簡単にやってます・・w

日和

大型連休前の日曜日。各地で様々なイベントが開催され、お出掛けした人も多かったと思います。

ウチの店も帰りついでに寄ってくれた方が多く、土産話をたくさん頂きました。

やっぱあれですね、お日様のチカラはすごいもんです。暖かくて気持ちの良い休日は何物にも代え難い贅沢ですね。

ってなわけで私はずっとお店にいまして昼休みに少しバイク整備をしただけ・・・。うううう。

今日はこれからAMAのスーパークロス第15戦シアトルの動画でもあさることにします、はい。

 

SXクラスはもちろん、ライツクラスもかなり面白くなってますから結果が楽しみです。

これから

ウチのお店でもココア君が出場予定の関東モトクロス選手権。

3月13日には川越のオフロードビレッジで第2戦が開催予定でしたが、その2日前の東日本大震災で中止。延期とか中止とかいろいろありながら、なんとか日程が出てきましたね。

<2011年関東モトクロス選手権(改定版)>
第1戦  2/27 千葉大会  MX408
第2戦  5/8  新潟大会  川西モトクロス場
第3戦  5/29 山梨大会  クロスパーク勝沼
第4戦  6/12 群馬大会  軽井沢モーターパーク
第5戦  7/3  千葉大会  MX408
第6戦  7/24 栃木大会  NS293
第7戦  8/28 埼玉大会  オフロードヴィレッジBコース
第8戦  9/25 新潟大会  川西モトクロス場
第9戦 11/13 埼玉大会  オフロードヴィレッジBコース

すでに第1戦は行われているのですが、2戦目がやっと決定。川西ですか、関東を避ければなんとかなりそうですから、これなら大丈夫そうですね。終盤に詰められたオフビがキモになりそうな予感。

そして楽しみにしていた全日本戦も延期や中止が相次ぎまして以下の日程になりました。

<2011年全日本モトクロス選手権(改定版)>
第1戦   5/14,15   世羅グリーンパーク弘楽園(広島)
第2戦   6/11,12   名阪スポーツランド(奈良)
第3戦   7/2,3     わっさむサーキット(北海道)
第4戦   7/16,17   藤沢スポーツランド(岩手)
第5戦※  8/6,7     スポーツランドSUGO(宮城)
第6戦   9/10,11   名阪スポーツランド(奈良)
第7戦   10/8,9    世羅グリーンパーク弘楽園(広島)
第8戦   10/22,23  スポーツランドSUGO(宮城)
第9戦   11/5,6    HSR九州(熊本)
第10戦   11/19,20  オフロードヴィレッジ(埼玉)

なんとなんとのオフビが最終戦に。SUGOの開催日程が出たのが嬉しいです。見にいっちゃおうかな。

そしてストア登録されているFRMからはGWのイベント案内が来ました。

FREERIDE DAY “RIDE&SHARE MEETING

2011年4月30日〜5月1日、千葉県木更津市のガッツ木更津にて「FREERIDE DAY “RIDE&SHARE MEETING」を開催します。
日程:4月30日(土)〜5月1日(日)
会場:千葉県木更津市・ガッツ木更津
主催:FRM(フリーライドマガジン)/BIGTANK MAGAZINE
協力:ガッツ木更津・JEC PROMOTIONS・オフロードライダー有志
参加費:未定(7500円〜1万円程度)
※スクール参加費は別途となる予定です。
※バイクに乗らず、来場だけされる方の入場料を別途設定する予定です。
※参加可能人数に限りがあるため、申込先着順での受付となる予定です。

詳細はこちら⇨FREERIDE DAY “RIDE&SHARE MEETING

 

ようはみんなでいらない物を持ち寄ってシェアしましょうと、そしてそのお金を募金しましょうってなイベント。なるほどなるほど、良いですね。

確か結構緩いイベントなので、見に行くとか募金しに行くだけでも良いかも知れませんね。

そしてお待ちかねのAMAスーパークロス第14戦セントルイスの動画をゲット。

 

ここでスチュワートがピン、でも届かないよなぁ。ピロボードはギリ首位。いやーどうなっちゃうんでしょうか。

そう、今まさに春になろうと言うすばらしい時期なんですよね。

日ごとに暖かくなり車・バイクでのドライブやツーリングも楽しい季節です。このくらいの乗ってると少し寒いかな?くらいの時期って一年でも数日しか無く本当に貴重なんですが、やっぱり地震の影響でウチのお客さんの1/3の方がそれを楽しめ無いと思うとツライですね。

実際このブログを見ても地震の数日前まえ春までカウントダウン的な事を書いて、自分でも盛り上がっていたので個人的にも身にしみてツライです。

ただし自粛ってのは「自ら慎む事」な訳ですから公の機関やらどっかの誰かに「自粛をお願い」されるのは筋違いってものだと思います。

せっかくの良い季節ですからね、問題無く動ける方は目一杯この季節を謳歌しましょうや。

なんでも都内の桜で有名な公園では「自粛の為、宴会禁止」の張り紙があるらしいです・・・。なんかばからしいですね。

私は自分で出来る範囲で目一杯遊んで金使って、目一杯仕事して少しでも募金出来るように頑張るツモリです。なんとなくうしろめたい気持ちはちょっとだけ置いておいて春を謳歌しましょう。

さてF1が開幕ですね。

ストーブシーズンにはクビサが大怪我したとかいろいろありましたし、開催地の問題もかなりもめたとの事ですが、無事にオーストラリアで開幕。

各ドライバーやサプライヤーが日本を応援してくれてますね。

中でも涙ものなのが以前トヨタチームで在籍し日本人にも馴染みのあるヤルノ・トゥルーリ。

 

いやー・・・すごいね。日本もモータースポーツも自粛なんかしてないで、こんなノリ欲しいですよね。まぁ日本の場合は選手はやる気満々だけど・・・主催者がね。

超ガンバレ

被災現地の方、復興支援の方、関東の方、それ以外の無傷の地域の方、みんな超ガンバレ。

今被災していない地域の人達の間で「なんとなくの自粛ムード」があるのは分かります。あれです、なんつーかちょっとうしろめたいんですよね。

ただ、そんな感情で支配されてさらにそれがどんどん伝播していって・・・多分ロクな事にならないと思います。

今日本は国内の半分にあたる北海道・東北地方の経済がほぼストップしてしまっている状況です。

今こそその他の地域の人達がその分を補うぐらいな気持ちで気合いを入れる時じゃないでしょうか。だから変な自粛ムードはあと数日くらいで終わりにしてもらって、支援も含め平常な生活をして国内を盛り上げていきましょう。

ってなわけで私は気合い入りまくっていたのですが残念なお知らせ。

今週末(3/20)に予定されていたビンテージモトクロスの中止が決定してしまいました。主催者さんともお話をした事があるのですが、なんともファンキーな方で今回も私と同じような考えでなんとか開催する方向で調整しておりましたが、関東地域のガソリンや食品の入手困難を考え残念ながら中止となってしまいました。

こればっかりは残念ですが仕方ないですね。

次回の開催では必ず参加してハッチャケたいと思います。

で、こちらは開催のお知らせ。

第2戦のJNCCビックディア広島大会は現在エントリー受付中です。西のライダーのみなさん張り切って参加しましょうね。

そしてエイビットから今回の地震に関連する営業のお知らせがあります。

○※重要:東日本大地震の影響について

停電中の事と通販の発送業務に対してのお知らせとなります。通販予定の方は是非一読をお願いします。