青空と菜の花。

先日お伝えした通り今日はお店のお客さんであるココア君と無糖君の関東MX選手権の応援に川越のオフロードビレッジまで行ってきました。

個人的にこのコースには思い入れがありまして、3年前の2月に初めてモトクロスに連れてきてもらって、初めてモトクロッサーに乗らせてもらったコースです。

季節はちょうど春でして抜けるような青空と土手に咲き乱れる菜の花がすごく印象的だった記憶があります。昨年も同時期に開催予定だったのですが、震災のせいでこの貴重な春を楽しめ無かったので、今年はもう思い入れたっぷりに楽しんできました。

出場台数も近年では異例とも言える半分以上が予選落ちする程の大盛況。

 

フルグリッドの迫力ある予選となりました。ココア君は今年こそ昇格を狙っておりまして気合い十分。初参戦の無糖君はとりあえずレースに慣れるって言ってましたが、狙ってる顔してましたね。

そしてこの所ダートバイク関連には顔を出しているので知り合いも多数。

 

こちらは今年も全日本に挑戦のレディースの伊集院忍選手。ぶっちぎりのトップ獲ってました!おめでとう!今年はヤマハのワークスなのでプレッシャーもあると思いますが、ガンバってくださいませー。

 

こちらはJEC(全日本エンディーロ選手権)で元チャンプのイシゲ選手。今年はMXにちからをいれるとの事でIB(国際B級)にチャレンジ。後半かなり調子が上がって来てましたね。見てても分かるくらいスムーズに走るようになってました。

 

で、肝心のお仲間はココア君が無事決勝進出して見事ポイントゲット!無糖君は堅さがあったので予選でコケまくってしまい予選敗退となってしまいました。

 

両者明暗が分かれたかたちになりましたが、丸一日楽しくレース出来たみたいです。

まだシーズンは始まったばかりですからね、前向いていきましょー。

春の嵐

まさにそんな一日でしたね。

ビュービューと吹き荒れる風に翻弄され、埼玉でも午後から横殴りの雨。しかし、こんな雰囲気こそ春の訪れの証。

明日は晴れマークなのでいろいろ楽しみです。

あ、そうそう告知。

※スミマセン、明日4月1日はお店のオープンがお昼からとなります。来店予定の方はご注意ください。

/告知終了

明日は各地でイベント開催ラッシュ。

私が知っているだけでもJNCC広島と千葉県富津市ではサンドスプラッシュ、そして川越ではウチのお客さんや知り合いも多く出場する関東MX選手権。

 

私はお客さんの応援&メカで関東戦に行きます。(それで開店がお昼になってしまいます、スミマセン)

関東MX選手権は全日本開幕直前と言う事もあり、数多くのIAライダーも参加予定。

各イベントのお近くの方は是非現地に足を運んでみてくださいマセー。

AMA~インディアナポリス~

今日はまた・・・すっげぇ良い天気。花粉症な人にはかなりキッツイ感じなんでしょうけど、とにかく細胞がお日様求めてウズウズしてましたので、良い休日になった人も多いでしょうね。

昨日はGNCCの速報をお伝えいたので本日はAMAスーパークロスを。

 

でまぁ、結論から言っちゃうとダンジーがいないメインイベントは#1ピロポートの圧勝。盤石のポイント差でそろそろ決まっちゃいそうです。

で、今戦はライツ(250ccクラス)でおもしろい光景が見られました。

 

スタートして5周目。赤旗中断になったのですが規定周回数に達していたので、再スタートは赤旗時の走行順に。
滅多に見る事の出来ないAMAのシュールな映像ですよねぇ。

しっかし・・・ライツは見ててオモシロイですねぇ。

AMA~デイトナ~

さて先週はイベントがあったりして飛ばしてしまいましたが、毎週開催されているAMAスーパークロスシリーズもそろそろ雌雄を決するような展開になりつつあります。

 

が、しかし。

・・・すっごく残念なのですがKTMを駆る#5ダンジーがまさかの怪我(骨折?)で欠場。

これによって#1ピロポートがかなり楽な展開になってきました。今戦のデイトナでも勝っちゃうとかなりキマリな感じなのですが・・・、なんとなんとの当日激マディ。

基本インドアで開催されるAMAはマディコンディションってあまり無く、屋根無し球場でも当日にはなんとかしちゃったりするので、ここまでマディは珍しいですね。

あまりダートバイクを知らない人に説明すると、ビチャビチャしている所は結構走れます。画面を通しても少し乾いて来ているのかな?って所が実はヤバイです。

まぁこんなAMAも珍しいので必見ですよ。

ファーストラップの#1ピロポート「ど根性-!」って言葉が聞こえてきそうですよね(笑)

シーズン全開!

週末分の仕事は事前に片付けてから大阪に行ったのでなんとかなっていたのですが、今日は朝から普通に忙しくてドッタバッタっとしてました。

3月は年度末って事もあり決算月の会社も多く、工具の販売もフルで忙しくなります。なるべく3月末のギリギリな駆け込みにならないように、当店としても各会社に今からいろいろな提案をしはじめますのでそっちも忙しくなるんですよね。

そんな3月。

季節の移り変わりは雨と風で徐々に変わっていきますが、まさにその通りな雨上がりの本日。天気予報では最高気温20度の予報まで出ていよいよお待ちかねの春がすぐそこまで来ているみたいです。

私も週末に使ったテントやら什器やらをお日様で天日干し。

特にテント生地って染みこみにくいけど、一回染みこんでしまうと乾くの時間掛かるんですよね。今日はがっつり一日乾かしました。

モータースポーツ系のイベントも開幕戦が出揃い始めました。あとはMFJのMXとEDが始まれば一気に賑やかになりますからね。私も準備だけは万端にしておきたいです。

 

さて、そんなイベントですが3月の末には川越のモトクロスビレッジ(オフロードビレッジじゃ無い方)で、ビンテージMXの開幕戦も行われます。

こちらのイベントに参加しようと思い日程を調整中です。(もちろん出店です)調整中ってのは・・・この時期は子供の学校関係や地域振興系の寄り合いが多くて(私もそんな歳なんですw)なかなか日曜日に抜けられない日が多くなってきたんですよねぇ。

ちなみにこのイベント。おもしろいですよ。

良くある「なんとか若い人にも参加してもらえるように・・」とかの工夫は皆無です。親父のパワーをミヤガレ!若造にはマケネーゾー!ってなおじさん達のイベントです(笑)

「ダートバイクには興味あるけど、なんか本気っぽいのはキツそう・・」とか思っている人にはまさにうってつけのイベント。なんでモトクロスコースをベスパが走ってるの?とかなんでもありのおもしろイベントです。(もちろん本気レースもありで、どちらも楽しめます)

「なんか新しい趣味でもはじめたいなぁ」なんて人にもオススメですよ。

 

ってなわけでまだ遠征の疲れが抜けてませんが、久々に私もバイク乗りたいなぁ。せっかくの春ですもんね。

動画は週末のJNCC大阪大会のFUNクラス参加者のヘルメットカメラ動画です。やっぱハイスピードなコース設定だったんですねぇ。