新生活

2月は逃げる、3月は去る。
とはよく言ったもので、今年もハッと気がつけば3月末日。

当店の取り扱う工具類は工場等とのお付き合いもあり、決算期という事もあってドタバタしてるうちに3月って終わってしまうんですよね。
しかしそういった仕事上の忙しさだけでなく、この3月を期に新しい生活や仕事にチャレンジする人も多いです。

ウチも子供がいよいよ巣立ちな年齢になりまして、寂しくもあり期待もしているなんというか変な心持ちです。

これを読んでいる人の中にも4月から新生活がスタートする方もいると思います。
不安な気持ちもあると思いますが「なんとかなるさ」な気持ちで頑張ってくださいませ。

そんなわけで工具の販売と子育てで突っ走ってきた20年でしたが、気がつけば自宅もカミさんと二人に戻ってしまいました。
まぁこれからも仲良くやっていきましょうって事で桜をチラ見しながら焼き肉いって鋭気を養ってきました。

焼き肉

そういえば結婚前とかよく外食したよなーなんて会話も新鮮でしたね。
今後もどうぞよろしくおねがいしますわ。

あ、そうそう私がコラムを連載している雑誌『rider』の最新刊が入荷してます。

rider17

こちらで書いているコラムも、もう4年?5年経ったのかな。
書きたかった内容も1周してしまったので、次からはちょっと違うこと書いてみようかと思います。
雑誌はエイビット店舗でも販売してますので興味がある人はぜひ。

Webサイト接続設定

さてさて、当店のWeb通販でクレジットカード決済を行ってくれているユーザーさんなら、昨年末から決済ウィンドウがちょっと変わったのは知っているかと思います。

これは東京オリンピックを想定した(と、いわれてる)クレジットカード決済の安全向上化の一環でして、情報の暗号化のハードルをもっとあげてくださいねーってな上からの通達に対応したものです。
まぁお客さんであるみなさんにはあまり関係ない話ではあるのですが、ようは

「お店でカード決済してるところはセキュリティを上げないともうカード決済出来なくしますよ」

ってな感じです。
当店のWebサイトは数年前のフルリニューアル時にSSL化(暗号化)しております。

ページ保護

↑こんな感じでページのアドレスバーあたりに鍵マークが出てるのがその証明。
ウチは全ページで暗号保護化されてます。

セキュリティ

で、この暗号化の仕掛けの基準が今月末くらいでもう一段階厳しいモノに変更となります。
これだってウチは数年前からその「一段階厳しい暗号化」に対応していたのすが(新旧の仕掛けどちらもOKにしてました)

── っとまぁここまで興味のない人にはちょと難しい話をしてしまいましたが。

さっきはお客さんには関係ないって書きましたが実はちょっとだけ関係のある人がいるかも知れないので注意喚起です。

この新しいセキュリティはかなりハードルが高くなっているので、Webサイトを閲覧するだけのお客様側でも問題が出る場合があります。
それは少し古いWebブラウザでは当店のページを見る事が出来なくなるかもって事でして(今は平気でも近い将来的に)
また今回の措置は日本全国一斉なので、ウチだけじゃなくいろんなところのページの閲覧に不具合が出てくる可能性が高いです。
あといわゆるガラケーでWebを見ていた人は今回の措置でほぼ見ることが出来なくなります。

ってなわけでスマホや最新のWebブラウザで見ている人には関係ない話ですが、古いブラウザをそのまま使ってたなんて人は今月末くらいまでには、最新のブラウザにしておいた方がいいですよーってなお話でした。
ちなみにIE(インターネットエキスプローラー)を使ってる人はバージョンによって初期では対応してない場合があります。
対応は下記を読んでみてください。
https://flets.com/customer/op/browser/enable_tls/ie11.html

※なるべく分かりやすく書きたかったので説明とかかなりテキトーになってます。ご注意を。

関東モトクロス選手権開幕

今日は朝からちょっとだけお店を半休にさせて頂き、川越のオフロードビレッジまでモトクロスの関東選手権の応援に行ってきました。

MX関東戦2018

最近は暖かい日が続いていたのですが…今日は風もあってキーンっと寒かったですね。
遠くに富士山が見える日は寒い日ってのがお決まりです。

MX関東戦2018

今年もMFJ主催の関東MX選手権が開幕。
これが開催されるとなんだか春が近いぞって思えて嬉しいです。
今年もお仲間や知り合いが多数参戦。

MX関東戦2018

ピットのお手伝いでもしようかと思いましたが、思いっきり寝坊しまして…普通に応援するだけになりました。

MX関東戦2018

少しホコリっぽいドライコンディションでしたが、この寒い時期は下手に雨降ると凍りますからね。これくらいでみんな走りやすかったのではないでしょうか。

とりあえず午前の予選を見て、みんな無事に予選通過を確認してお店に戻りました。
たかだか2時間ほどの滞在でしたが、こういう真剣勝負を見るとピっと身が引き締まる思いがあって良いですね。

みなさん今年も頑張ってくださいませー。

4年ぶりの大雪

そっか…あれってもう4年も前なのか…と思ってしまいましたが。
やっぱ雪に慣れてない私はとにかく雪が嫌。

たのむー降らないでクレーと願いましたが…

大雪

22日の13時過ぎからハラハラと降り始めまして。

大雪

2時間後にはこの状態に。
ウチのお店は北向きに建っているので雪かきとかその後とかがとにかく面倒なんです。
だからできれば積もって欲しくなかったのですが、ここまで降ると半分諦めモード。

お隣のナグモータースさんは夕方くらいに早上がりしまして(正解)私はというとお客さんからアポがあって帰れなくなりました。

大雪店舗

結局定刻の閉店時間の20時にはこの状態で、さらに雪がガンガン降ってる。
この段階で20センチオーバーは積もってたのですが、寒さからなのかかなり軽い雪質だったので少しだけ除雪を試みてみました。

もちろん雪かきしたとこからドンドン積もってしまって意味なかったんですけどね、ええ。

あけて本日早朝。

大雪自宅

自宅もこんな感じ。
最深部だと30センチくらいになってました。

それでも気温は上がる予報だったので出来るだけ早めに雪かきしてしまおうと思ったのですが、近所の方から小学生の通学路の確保を手伝ってくれないかと言われまして。
もちろん承諾。

結局営業出来るように店の駐車場の雪かき終わったのが13時過ぎになってしまいました。
それでも4年前の雪よりも少し少なかったかな。
とにかく降雪地域ではない当店は雪に弱いのです。
できればもう降ってほしくないなぁ。

2018年スタート

明けましておめでとうございます。
3日間のお休みを満喫させて頂きまして本日から営業スタートでございます。

年末の30日の営業を終えた後はちょっとだけ疲れまして、そのまま家帰って風呂入って早めの就寝。
翌朝目が覚めたあと、川越のオフロードビレッジで開催されている年末の年忘れエンデューロに行こうかと思ってたのですが、あまりに私用が溜まり過ぎていたので細々と用事を済ませていたら夕方になってしまいました。

後は延々と酒呑んで…酒呑んで…w

年末年始

休みに入る前にひとつ決めていたのですが、今年の年末年始は出来るだけ家でのんびりしようと決めたんですね。
だから酒とツマミだけは買い込んでありました。
カミさんと子供も別々の用事があったりして出かけてしまう事も多く、かなりひとりの時間を満喫出来ました。
観ようと思っていた映画をみたり、積んであった小説を読んでみたり。
端からみれば寝正月っぽく見えたかもしれませんが、個人的にはかなりスッキリ出来たお休みでしたね。

そして1月2日。
毎年この日だけはみんなで集まってバイクに乗ろう!って決めてる日。
新年の初走り会へ。

少し寝坊気味に行ったのですがすでに20台以上のお仲間が集まっていまして、今年もめっちゃ楽しく走らせてもらいました。

初走り

こちらも恒例になったお昼のお餅タイム。
「もう食えないっすよー」とみんながギブするまで焼き続けられる餅。
私もここで餅地獄があるのは分かっていたので、正月になってもなるべく食べないようにしてたくらいです。

初走り2018

天気も最高だったし、ゆるい感じでみんなギャハギャハ走れて楽しかったです。
お正月の2日ってのは人によっては日程が厳しいのですが、それでもいろんな休日体形がある仲間がいる中で「年に一度くらいは全員で集まろう」の趣旨通りに毎年開催されてるのは嬉しいですね。

ってなわけで2018年スタートでございます。
艱難辛苦を乗り越えて、今年は自分も楽しめる年に出来たらいいなーと思いました!