タイヤ交換時のトルクレンチ

工具にも季節商材ってものがありまして暗くなるのが早くなるとライトが売れたり、春の新卒シーズンになったら工具セットが売れたりするのします。

そして春と秋の年二回問い合わせが増えるのが「タイヤ・ホイールの脱着系工具」です。

いわゆる夏タイヤと冬タイヤの交換時期に合わせて、ジャッキとかクロスレンチとかそういった類の工具の必要性が出てくるわけです。
まして昔と違いタイヤ付きのホイールセットがネットが安売りされたりしてますので、需要としては昔よりも多いかもしれませんね。

そんなタイヤ交換工具の中でも当店に問い合わせが特に増えるのがトルクレンチ。
そんなわけで今回はタイヤ交換向けのトルクレンチのお話。

タイヤ交換時の締め付けトルクは大体105~110Nm。
これは車両メーカーによってちょっと違ったりしますが、そもそものネジ径は同じですのでメーカーによる差は気にしないでそれくらいなんだと憶えてしまって良いと思います。

で、代表的なトルクレンチといえば。

タイヤ交換用トルクレンチ

東日プリセット型トルクレンチ

当店取り扱いの中ではもっともスタンダードなトルクレンチでして、使い勝手や後日のアフター的な意味合いでも安心してオススメ出来るモデルです。
ホイールナット用としては「40-200Nm」モデルが定番でして、これを買っておけば問題はないと思います。

タイヤ交換用トルクレンチ

KTC ホイールナット専用トルクレンチ

そしてエイビットのもうひとつの定番がこのKTCの「ホイールナット専用トルクレンチ」
ホイールナット専用というくらいなのでトルクがホイールナット向けに設定されていて非調整モデルとなっております。
それだと「他に何も使えないんじゃない?」と思う人もいると思いますが、実際にそのとおりでして本当に専用のトルクレンチとなっております。
しかし考え方を変えればホイール締め付けの100Nmくらいって、自動車整備ではほとんど出てこないトルク値ですので、重整備しない人ならば気軽に使える専用モデルの方が取り扱いが楽だというメリットもあります。
またホイールナット用の専用ソケットも付属しますのでこれを買えば完結出来るのも強みですね。

現在セール中のこちらもおすすめ。

普段はあまり整備とかはせずこの時のためだけにトルクレンチを購入するって人も結構いまして。
そんな人にオススメなのが現在セール中のこちら。

タイヤ交換用トルクレンチ

SK11 1/2プリセット型トルクレンチ 20-140Nm

SK11の最大140Nmまで使用可能なこのトルクレンチもオススメ。
ホイールナット用のソケットは別で購入しないといけませんが、それでもこの性能のこの価格なら購入しておいて損じゃないと思います。
あとホイールナット用トルクレンチってサーキット派の人だと持ち歩く事も多いので、ガレージ用とは別にこういう1本は持っていると重宝すると思います。

>>ホイールナット用ソケットはこちらからどうぞ。

今回はオススメを書いてみましたが105~110Nmあたりをカバー出来るトルクレンチならなんでも大丈夫です。
またホイールナットの性質上、トルクレンチの使用目的の上位は「オーバートルクの防止」ですから精度もあまり気にしなくても平気かな(あるに越したことはないけど)
ぜひ参考にしてみてくださいませ。

合体変形するオススメ車載工具

いわゆる据え置きのガレージ用工具とはまた違う分野としてお店でも多くの問い合わせを受ける「車載工具」

ある程度実用を無視してコンパクトさを優先したり、逆に出先だからこその実用度を優先したり。
車載工具という概念自体が人それぞれでお話をしていると楽しいんですね。
で、この車載工具という分野には毎年たくさんの新規工具がエントリーしていて選択肢が年々増えているって現状もあります。
さっきも書いた通り車載向けの工具ってのはある意味「正解のない」工具となる事が多く、その人の考え方の違いやそれこそその時に乗っている車種でも変わってくる事がありますので、選択肢が増えるってのはなかなか良いことだったりします。

そして今回はTONEから発売された合体変形出来る車載工具候補を紹介。

TONEマルチラチェットセット

TONE マルチビットラチェットセット

いわゆるビットラチェットなのですが1/4sq差し込みのビットをつければソケットを回す事も可能です。

TONEマルチラチェットセット

基本的にはこんな感じでラチェットのように使用出来るようになっていて、付属のエクステンションをつけると奥まった箇所のネジにもアクセス可能です。

TONEマルチラチェットセット

また後端部にもビットを装着可能ですのでドライバー形状でないと回せない箇所でも使用もOK。
で、まぁここまでは前からあるよくある便利なビットラチェットって感じなのですが……

TONEマルチラチェットセット

さきほど使ったエクステンションを所定の角度で差し込むと、こんな感じでラチェットヘッド部分を貫通しこの形に。

そうT型レンチのように使う事も出来るんです。
これだけいろいろ使えれば「ドライバー」「HEX」「TORX」「ソケット」「ラチェット」がフォロー出来ますので限定的な車載工具としてはかなり重宝する存在になると思います。
もちろんこれがベストバイじゃないって人もいると思いますが、こんな工具もあるって事を頭の片隅に入れておいてください。

※なお現在このセットは期間限定で半額セール対象となっております。
気になった方はこの機会にぜひどうぞ。(2020年11月末まで)

ホイール脱着時のクロスレンチ

昔と違って今はそこまで固定概念はないように思いますが、それでも自動車のホイールナット作業でまず思い浮かぶのは「クロスレンチ」かと思います。

十字のレンチをくるくるくるーって回して作業する風景ってのは馴染みがありますもんね。

そんなクロスレンチの唯一の弱点というと「車内でかさばる事」
形状が形状なだけにトランクに突っ込んでおくにも場所を取るので厄介な存在です。

で、そんな人に人気なのがKo-kenから出ているフリーターンクロスレンチ。

Ko-ken1/2フリーターンクロスレンチ

Ko-ken 1/2フリーターンクロスレンチ

10年以上前に登場したこの工具、早回し機構とかいろいろあったのですが最も琴線に触れたのが「分割収納」出来るという点でした。
横バーを引く抜くと棒状のものが2本になるという特性は収納において最適解のひとつだったと思います。

そしてそんな今でも人気のこの工具のアップグレード版として登場したのが

Z-EAL1/2フリーターンクロスレンチ

Z-EAL 1/2フリーターンクロスレンチ (現在初回限定セールとしてソケット1個おまけ)

基本仕様は上記のスタンダードなKo-kenバージョンと変わりはありませんが、回転軸のスムースさとか細かな箇所のブラッシュアップが施されております。
実際の現場での使い勝手だけを考えればさほど差はありませんが、Z-EAL(ジール)シリーズで出たのは喜ぶ人も多いかと思いますね。

またこのクロスレンチには一緒に使う専用ソケットも用意されております。

Z-EALホイールナットソケット

Z-EAL 1/2ホイールナット用ソケット

専用って何が専用なのかというと「全長」ですね。
よくあるホイールナット専用ソケットって全長が100~110mmあるのですが、このソケとはクロスレンチとの相性を考えて65mmに設定されてます。
これが結構絶妙な長さでクロスレンチとの相性はもちろん、単品で使った時にも使い勝手がいいのです。

ですのですでにスタンダードなKo-kenのクロスレンチをお持ちの方もソケットだけこれを検討してみるのもアリかと思います。

現在Z-EALのフリーターンクロスレンチは初回セール中です。

上記のZ-EAL1/2フリーターンクロスレンチは初回限定のセール中でして、クロスレンチを購入すると19か21mmの専用ソケットが1個無料で付いてきます。
気になる人はこの機会にぜひどうぞ。

2020年創業記念祭 大感謝セールスタート

記念セール

毎年9月はエイビット創業記念として各種のセールを開催させて頂いております。
今年もコロナ騒動の最中ではありますのでリアル店舗での大掛かりなイベント等は出来ませんが何かしらの還元セールを……と思い、恒例ではありますが店舗とWeb通販同時開催にて全品10%OFFセールを開催しております。
>>詳しくはこちらをどうぞ。

9月8日(火)午後6時までの限定開催となっております。
すべての商品が表示特価からさらに10%OFFの年イチの大チャンスです。
この機会にぜひご活用ください。

商品の取り寄せ状況

先月末くらいからちょっとずつですが大物商品の問い合わせが多くなってきております。
まぁボーナス時期も直前と考えればなるほどって感じなのですが、店舗在庫としては「取り寄せ」でまかなわさせてもらっている商材もありますので最近特に多かった商品の在庫状況をお知らせしてみたいと思います。

以下商品の紹介と在庫状況となります(6/16現在)

蔵王産業エンジン式高圧洗浄機

蔵王産業 エンジン式高圧洗浄機 ヴィットリオZE

まずは今年のはじめに発売され大好評を頂いております。エンジン式高圧洗浄機のヴィットリオZE。
こちらは店舗在庫とメーカー在庫ともに僅少になりつつあります。
(現在は即納です)
その次の便がまだ確定しておりませんので今月末くらいには在庫が一時的にやばい感じになりそうな予感がします。
ですのでボーナス等で購入予定の人はちょっとだけ早めにお問い合わせください。

蔵王産業ヴィットリオZ4

蔵王産業 高圧洗浄機 ヴィットリオ Z4 ハイスペックモデル

こちらも高圧洗浄機ですが電動モデルの最上位機種となります。
実は電動モデルの中では当店で最も売れている機種となりまして、購入後の評価も非常に高いおすすめモデルです。
こちらの商品は現在在庫に問題ありませんが、店舗受け取りをしたい人は事前に連絡頂けると助かります。

SK11SRX工具箱

SK11 SRX 引き出し7段ローラーキャビネット

こちらは今もっとも問い合わせの多い7段のキャビネットです。
実はこれが結構在庫数厳しい状況です。
もともとメーカーでも数台単位でしか在庫しない商材なので昨日までいっぱいあったのに今日みたら完売してたとかよくあるんです。
ですのでこちらの購入希望の方は出来るだけ時間に余裕を持ってご注文をお願いします。

DeWALTクーラー

DeWALT タフクーラーボックス(25.5リッター)

こちらは新規取り扱いで売り始めたばかりなのですが、予想よりも多くのご注文を頂いておりましてやはり在庫僅少になりつつあります。
本格的な夏になると欠品になる可能性ありますのでお早めにどうぞ。
あと先日ブログで紹介した扇風機↓

https://www.abit-tools.com/blog/?p=12157

こちらも暑くなるにつれてガンガン在庫数が減っております。
一般的に工業用の扇風機ってのは夏になってしまうと在庫がゼロになる事が多く、再生産は翌年って場合がありますので季節商材であるこの手は買える時に買っておくのが鉄則です。

YAMAHA発電機

ヤマハ 防音型 インバータ発電機

それとヤマハの発電機ですが1600モデルだけ内緒な特価の在庫が数台だけあるそうです。
店舗に来る方だけに案内しておりましたが欲しいって人はお問い合わせから連絡ください。(6月末くらいまでとなります)

ってな感じで大物というか高額商品は買うまで覚悟がいりますが、いざ買うって事になった時に在庫無しだと悲しいので一回在庫確認して頂けると助かりますよってお話でした。