テイストオブツクバ 葵月の陣2012

JNCC騒ぎをしている私らと時を同じくして開催された筑波サーキットでのテイストオブ筑波。

こちらには私の友達の松田コーイチ君が一番上のクラスにプライベート参加しているのは何度か書いた通り。国際ライダーの中に混じりひとり国内ライセンスで走る、通称「国内ライセンス最速の男」としてメディア等にも取り上げられてますが・・・テイストでは完全勝利って無かったんですよね。

いや優勝はね、あるんですよ。しかし、それは上位陣が出てこなかったり、いろいろあって本人も嬉しい反面、納得はしてなかったと思います。(いやどうだろうw)

特に去年からは仕事でも独立開業とかもあって資金面もつらかったと思いますし、数少ないスポンサーの手前使いたい部品使えなかったり・・・・ほんと裏側の苦労はかなりのもんだと思いました。

で。

吉報キタル。

本人が熱望していた筑波サーキットのTC2000で念願の58秒入りを果たし、並みいる強敵を倒しての完全優勝!

 

特に#29さんに勝ったのは嬉しいでしょうね。

レース展開とか細かい話はまだ聞いてないのですが、とにかく現場も超盛り上がったとの事です。

私もJNCCとかぶらなければ応援行ったんですけどね・・・・ただし、私が応援行ったときって何かトラブル出ちゃうので、行かない方がいいのかな・・(笑)

 

本人、このガッツポーズです。

ホントに嬉しかったんだよねぇ。

そのうち遊びに来てくれると思うので、レース詳細はまたその時にでも聞こうかと思います。

とにかくおめでとう!

天気がなぁ。

今年は例年と違って私が「春だ春だ!やっほー!」とあまり言ってない原因のひとつが天気。

なんだか3月くらいから週末ごとに雨降っている印象で、極めつけはGW。なんだか少しはスカっとした天気が欲しいのに雨が降り続いてしまいには雹が降ったり竜巻起きたり・・・・ほんとにもう。

昨日は久々に普通の定休日だったので、午前中だけでもバイク乗りに行こうかと思っていたのですが・・・・なにやら天気予報で不安定とか言ってるし。

竜巻とかが良くおこる館林市の隣町なので、こんな時は危なくていく気になれず今週末に出店予定のJNCCの準備して一日つぶれました・・・・はぁ。

天候と言えば今年のダートバイク関連はJNCCやJECですごい事になってますね。

動画は先日宮城で開催されたJECの定義。

今週のJNCC鈴蘭は晴れの予定♪

各地で熱い戦い

私の興味がダートバイク関連になってしまっているので、そっちの情報が多く入ってきておりますが、本日私はJNCCのWEXシリーズの為に長野の爺ヶ岳でお仕事してまして、これがアップされる頃には上信越道を眠い目こすって帰っている道中だと思います。

そんな眠い状況の中でも気になっているのが地元埼玉で開催されている全日本MX選手権。

 

いやーどうなったんですかねぇ。

IB#70の能塚君の結果も気になります。

しかし予約投稿で金曜日にこれ書いている私には知るよしもないけど(笑)

ってなわけで帰ったらまたイベント報告やJMX速報をお仕えしまーす。

JMX HONDA復権

遂に始まった全日本MX選手権。今年は電撃移籍も多くIA1もIA2も見逃せない盛り上がりをみせております。

個人的には昨年JNCCで一緒に転戦した今年IBに昇格の能塚君。一緒にBBQ食べたり親父さんと酒飲んだり、同じカワサキ繋がりで部品譲り合ったりと親しくさせて頂きました。

そこまで親しくなっちゃえば、そりゃー応援にも力が入ります。

で・・・開幕戦の九州ラウンド。

うっひゃー!マジデスカー!

能塚君!さすがさすがのIB2が2位、IBオープンが1位!!!すげーすげー。詳しい内容はこちらの・・・

 

MFJのページにレポートが載ってます。いやーIB2も転倒なければいけたかも知れないんですね。すっげーすっげー。

 

そしてメインのIAは450も250も久々のダブルウィン!#1成田選手の移籍金が○億だとかいろいろ騒がれてましたが、とにかく結果が出たのは嬉しいでしょうね。そしてIA2では若手の苦労人#166の星野優位選手が念願のオーバーオール優勝。ホント嬉しいです。

そしてカワサキからヤマハに移籍したタカセも頑張っているし、我らカワサキのアライちゃんも勢いある走りを見せてくれました。こりゃー今年も楽しめそうですね。

動画は450クラスのIA1。バトルも盛り上がってますねー。

次戦は埼玉のオフロードビレッジ(4/21・22)です。お近くの方はぜひー。

青空と菜の花。

先日お伝えした通り今日はお店のお客さんであるココア君と無糖君の関東MX選手権の応援に川越のオフロードビレッジまで行ってきました。

個人的にこのコースには思い入れがありまして、3年前の2月に初めてモトクロスに連れてきてもらって、初めてモトクロッサーに乗らせてもらったコースです。

季節はちょうど春でして抜けるような青空と土手に咲き乱れる菜の花がすごく印象的だった記憶があります。昨年も同時期に開催予定だったのですが、震災のせいでこの貴重な春を楽しめ無かったので、今年はもう思い入れたっぷりに楽しんできました。

出場台数も近年では異例とも言える半分以上が予選落ちする程の大盛況。

 

フルグリッドの迫力ある予選となりました。ココア君は今年こそ昇格を狙っておりまして気合い十分。初参戦の無糖君はとりあえずレースに慣れるって言ってましたが、狙ってる顔してましたね。

そしてこの所ダートバイク関連には顔を出しているので知り合いも多数。

 

こちらは今年も全日本に挑戦のレディースの伊集院忍選手。ぶっちぎりのトップ獲ってました!おめでとう!今年はヤマハのワークスなのでプレッシャーもあると思いますが、ガンバってくださいませー。

 

こちらはJEC(全日本エンディーロ選手権)で元チャンプのイシゲ選手。今年はMXにちからをいれるとの事でIB(国際B級)にチャレンジ。後半かなり調子が上がって来てましたね。見てても分かるくらいスムーズに走るようになってました。

 

で、肝心のお仲間はココア君が無事決勝進出して見事ポイントゲット!無糖君は堅さがあったので予選でコケまくってしまい予選敗退となってしまいました。

 

両者明暗が分かれたかたちになりましたが、丸一日楽しくレース出来たみたいです。

まだシーズンは始まったばかりですからね、前向いていきましょー。