RV2

いやはや、すでにご覧になった方も多いと思いますがアメリカAMAスーパークロスシリーズがついに終幕。

とりあえずインドアシリーズとして前半戦が終わったわけですが、現在は世界GPのMX選手権も始まっていてまだまだ見所満載でございます。アメリカの後半戦としてはスピード勝負のアウトドアシリーズに移っていきますので、これもどうなるのか期待しましょう。

 

メインイベントの本戦はパート3の途中(5分くらいから)から始まります。

見所はまずスタート直後。おおお!とベテランのウィンダムがホールショットを取り、それを追うのがスチュワート。ただしこの時点で3位のポジションにしっかりピロボートがいましたね。5位以内でチャンピオン決定のピロボートは無理する必要なし。で、更にこの少しの余裕がアクシデントをかわす結果となりました。

いやー素直に嬉しいな。これで来期はRV1(ライアン・ピロボート#1)ですな。

 

後半のシリーズ2位争いも面白かったですね。リードもおめでとう!

 

そしてそして昨日は震災の影響で第2戦・第3戦が中止&延期になった関東MX選手権の第2戦が新潟県の川西モトクロス場で開催されました。

今年の豪雪の影響もあってレース1週間前まで雪に埋まっていたモトクロスコースですので、今期に入ってから誰も練習出来ていないぶっつけ本番のレースとなりました。

で、この関東戦には当店のお客さんでオフ仲間のココア君が出場。

彼は24歳くらいからモトクロスを始め27歳の今、勤めていた仕事を辞めて2年間限定でのレース参加を決意。今までレース経験は全く無く、それでも走らせると速い彼がどれくらいまでいけるのかまわりも楽しみにしておりました。

 

天気はバッチリで路面もほぼドライのグッドコンディション。

結果は・・・・お見事15位フィニッシュで7ポイント獲得。初レースなのでこれだけいければOKでしょう、予選落ちまである台数の出場の中、決勝に残ってポイントゲットはよく頑張ったと思います。ちなみに年間で50ポイント獲ると現在の国内B級から国内A級に上がれます。がんばれがんばれ。

 

そして動画は最後までもつれたAMAライツ西地区の決勝。

SXクラスも面白いけど、ライツは誰が勝つのか分からない感バリバリです。カワサキには良いシリーズになりましたね。

結果

うおーAMA気になる、関東MX選手権気になる。

しかしどちらの結果もサラっと聞きたくない、どっしり腰据えて聞きたい。

 

AMAは昨日お伝えした通りインドアの最終戦。ライツ地区戦以外はまだチャンピオンが決定していない状況なので、ツイッタのTL上に流れる速報をなるべく見ないようにしてます。テキストじゃなくちゃんと見たいもんね。

関東戦のココア君もひとりで遠征行っているので、連絡とかしなくて良いからガンバって!と言ってしまった手前・・・こちらから連絡出来ないしw

まぁ関東戦だとNB2とNBオープンの両方にエントリーなので忙しいんですよね。連絡とかしている暇ないだろうなぁ。

で、更に今日は天気がバッチリよろしくてお店も盛況。

他の事やっている暇も無く、ドタバタと動いていたので後日の報告を待ちたいと思います。

ってなわけで春の連休ゴールデンウィークも本日で終了。私の疲れも寒かったり暑かったりで結構キテますので、今週の定休日にはゆっくり休ませて頂いて忙しい季節を乗り切ろうかと思います。

再開

さてさて連休とかあると、はたして今日は何曜日なので分からなくなりますよね。

私もずっと働きづめで、なおかつ連休シフトだったせいで曜日感覚はもちろん時間の流れもよく分からなくなってきております。

で・・・あ!っと思って思い出したのが今週末再開の関東モトクロス選手権。

地震直後の3月13日に川越のオフロードビレッジで開催予定だったのですが、さすがに中止になってしまい、以後の大会も延期→中止とずるずる引っ張ってきて、明日いよいよ本格再開。

ウチの店に来てくれているココア君は関東戦に出る為に職場まで変えて臨んでいる年だったので、モチベーションの維持とかも大変でしたでしょうがなんとか頑張ってもらいたいです。

ちなみに延期やら中止やらの関係で第2戦が行われるのは新潟県の川西モトクロス場。連休前まではまだ雪がごっそり残っていたので開催が危ぶまれましたが、スタッフさん達の尽力により今日は走行出来ているとの事。

雪解けの激烈マディも心配だったのですが、本日現地に入った人から聞くとドライ路面でバッチリとの事です。こりゃー盛り上がりそう。お近くの方は是非観戦にいってあげてくださいませ。

 

そして翌週の5月15日は筑波サーキットでテイストオブツクバが開催。

先月の20日まで路面や設備補修の為に閉鎖していた筑波サーキット。イベントのめども立たずしばらくレースとか無理なのかな?とも思ってましたが、春の大イベントにはなんとか間に合いました。

こちらにはお友達の松田コウイチ君が出場しますので応援に行こうかと思ってます。(出店の件は今回見送りました)

ちなみに今回はモータースポーツイベントの震災影響を考え、盛り上げていこうという事から入場料が半額の2000円となっております。中に入ればレースだけじゃ無く食べ物屋さんもいっぱいあって家族で行っても楽しめると思いますよ。

 

そしてそして、国内じゃ無いけど見逃せないのがアメリカAMAスーパークロスの最終戦!ラスベガス。

いよいよSXではチャンピオンが決まりますし、ライツクラスでは東西地区のシュートアウト(東西決定戦)が行われます。これ見逃せないですよ。さらに本日はミニモトSXのラスベガス大会も開催。これ日本からも数名出場してますので、こちらの結果も気になります。

 

大人げない大人達がモンキーパーツとかアルミフレームとか組み込んだ、本気のミニモトレースです。これも後日動画が拾えたら紹介しますね。

 

ちなみに上で紹介したテイストオブツクバはレースはもちろん、来場者が楽しめるイベントがいっぱいあります。(釣り大会とかもあり)

 

今回は半額なので気楽に行って楽しみましょう。

油高騰

地味にですが今年に入ってから燃料が上がってますよね。

地震直後のガソリン騒ぎの時とかは、とにかく入れられればラッキーくらいな感じだったので誰も何も言いませんでしたけど、さすがに最近の150円付近は高いです。

で、更に心配していた当店取り扱いオイルのEVOLEXですが・・・やっぱもう無理だって・・・今月末くらいで値上げになっちゃいます。もともとギリな価格設定で良いオイルを安くとやってきたブランドですので、さすがに原価がこれだけあがると無理との事。
残念ですけどしょうがないですね。

 

がんがんスポーツ派の人にはトルク、普段乗りからちょいスポーツの人にはパワーとかなりリピーターさんも増えてきていたので、販売する当店としても正直値上げは残念です。

更に新発売したばかりのパワーSPは入れたいと言っていた人に一回りし始めた所なんですけどねぇ・・・。

とりあえず今月中旬までは現状価格で販売するので、オイル交換の予定がある人は今のウチに是非是非。

携帯

なんかまわりの人達がみんなスマホになってしまって肩身の狭い思いをしております。

私は自宅にネット環境がまったく無いので、店にいるときしかネットを見ないのですが先日の停電や新しいネットでの試みとかで自宅ではガラケーでポチポチやる機会が増えてきておりました。

んじゃ自宅にもネットひけば良いとも思いましたが、なんかそれだど全開で仕事しちゃいそうな気もして・・・もっとライトな環境を・・・って事を考えるとスマホって良いですよね。

で、あまりにも気になってしまって昨晩これをレンタル。

 

HTCのEVO。 WiMAXが使えるAUの現状最強機種です、ウチはとりあえず圏内になっているのですが、実際のとこどうなのよ?と考えていたら、なんでもエリア判定用に実機を貸してくれると言うのでホイホイで借りてきた次第。

通話もネットも全て使い放題との事でしたので、今晩からいろいろ使ってみたいと思います。

まぁとりあえずWiMAXがほぼ使えない事が分かってしまって落ち込んでいるんですけどね(笑)屋外に出ればなんとか繋がりますが、屋内は1本すら立ちません。なんとか繋がる屋外でも3Gの方が速いくらいなので、3G限定で考えないとダメっぽいですね。

でも手の平ネットは楽しいですわ。

MP3プレーヤーも新しいのが欲しかったので、ちょうどいい機会なのかな。

毛皮のマリーズ入れてみようっと。