おかげさまで多数の来店&ご注文ありがとうございます。
>>15周年記念大還元祭 最大10%OFFの年イチセール!
セールも盛況のうちに残り1週間となりました。
すでにお買い物済みな人もまだ踏み切れないって人もこの機会を最大にご活用くださいませ。
今月に入ってからなんだかとっても忙しくてバイク乗りに行けない休みが続きましたが、先日の定休日はなんだかとってもジャンプが飛びたくなってしまい、ほんと何年ぶりかのオフロードビレッジに行ってきました。
本気のモトクロスコースは久しぶりでしたし、なんでも年末にあるチャリティーモトクロス用にコース改修も入っているとの事でして、全日本も開催されるBコースは久しぶりな私にはかなり厳しいコースになってました。でもでもレイアウト等も含め、すげー面白いですね。これはしばらく行ってないって人は絶対チェックな面白さでしたよ。
そして私が久しぶりにMXコースを走りたかった理由のひとつが足の再セッティング。
先日行ったフロントフォークのO/HですがWP純正では無く、慣れているYAMAHAのオイルを使ったらなんだか柔らか過ぎたようでうまく走れません。
あまり足のセッティングとか鈍感な私ですら分かる変化ですからこれは少し見直さないとな・・・って雰囲気でしたので、ガーっと走れるMXコースでセッティングをしてしまおうと考えたわけです。
#なお、このブログは個人的なセッティングの忘備録としても書いてます(笑)
普段の足のセッティングはお仲間のナガチャンが見てくれてて、それと言うのもオフのコンペマシンは伸び縮みともに25段階くらいの個別な減衰調整、そしてピストンの高速・低速の個別調整、さらに私のはフロントにプリロード調整まで付いてて正直わけわからないんです(笑)
もちろん純正のセットもあるのですが、それはガンガン走れる人向けなわけで私の乗り方にあったセッティングの基準を任せてます。(一応彼はその道のプロです)
で、今回どうやら柔らかくなったオイルのせいでフロントだけが動きすぎていると言う結論になりまして。
両方いじると分からなくなるのでまずは圧側だけを4ノッチ締めてみました。
そしたら・・・すげー変化で驚き。
モトクロッサーなら25段階調整でもそんなに大きな変化は無いのですが、このバイクはエンデュランサーなので1ノッチの変化が大きいのです。
それは分かっていたのですがそれでもこれだけ柔らかいんだから試しに・・・と思ってやった4ノッチ締めは、もうフロントが硬すぎてコーナーで全くサスが入ってくれずに焦りました。
でもでも、大きめのジャンプではモトクロッサーのような粘りをみせてくれて、そのまま走っていたらすごく楽しくなってきたのですが・・・いやいやw これじゃダメでしょって事で2ノッチ戻し。
そしたら以前のフィーリングが戻ってきたのですが、どうも波状路での追従が良すぎてまだ少し疲れる。なので今度は伸び側の1ノッチだけ締めて大体OKな感じでしたね。
なんだかとても乗りやすいバイクで最近は足とか気にしてませんでしたが、いろいろいじるとまだこんなにいろんな性格が隠れているのか・・・と驚きましたね。
夏のシーズン終わってひといき着く時期なので、ちょいちょいバイクをメンテしつついろいろ整備してやろうって気になった一日でした。
夏休みも終わり学校に行く子供たちが朝から飯だの忘れ物だので大騒ぎ。
上の子は進路も決まりつつありまして親の目から見ても青春真っ盛りだなぁ、と微笑ましく思っております。
そういえば20代前半までっていつまでも「ついこの前まで学生だった」って気持ちが抜けず、もうちょい歳取ればそんな青い気持ちは無くなるのかな?とか思ってたけど。
30代になっても状況こそ忙しくなりつつも、なんとなーくガキのままで。
さすがに40代はあれでしょ、とか思ってたんだけどなってみりゃーたいして変わらない、ずっと若いツモリ。
でもでも。
仕事柄まとまった休みは取れず、お店もあるし猫もいるしで10代の頃のようになんの準備もなく、思いつきだけで何かに打ち込む事って難しくなってしまいました。
そういう意味では取り巻く環境だけは若い頃とは全く違って、責任感とか家族のためとかいろんな縛りだけは増えていくんですよね。
再来週の週末、北海道の日高で開催される全日本ED選手権。HIDAKA2DAYS めっちゃ楽しそうだし、憧れの大地です、はい。
レース自体はね、多分出ようと思えば・・・まぁ準備は必要だけどなんとかなりそう。
でもレース参加者の中には土日のレースを終わってそのまま北海道をツーリングして、ついでに東北からのんびり帰ってくる人なんかいて・・・そういうの聞いたらなんだかすっごく羨ましくなってしまいました。今の自分には無理ダヨナーってね。
で、さらに現状の自分の立ち位置を見る限り今後もそういうのは難しそう。
むー・・・、いろいろ考えちゃうよね。
別に北海道に行きたい!日高走ってみたい!ってのはあくまでも起爆剤であって、なんかこう・・・・そういえば歳取っちゃったなぁと、もっといろいろやりたいなぁと。
思い馳せる日々です、はい。