メーカーの新商品発表会2021

今日は午後から仕事を抜け出しまして、毎年行かせてもらっている新商品展示発表会にいっていきました。

2021新商品発表会

よくあるメーカーや問屋系の「展示会」ってどちらかというと即売会なノリが大きいのですが、この展示会はあくまでも2021年に発売される予定の商品や、まだ発売するのかも分からない商品の展示がメインでして、この場で商品を購入する事はほぼありません。
逆に言えばここで見たのが最後ってなる商品もあるので、出来るだけキチンと目を通しておく必要があってなかなかしんどいんですよね…。

2021新商品発表会

会場といってもそこは野球場が2面くらい取れるほどの広大な仮想ホームセンターになってまして。
業者である私はもちろん、ここを見てくれている一般のみなさんも見るだけで楽しい雰囲気になっております。(この規模なのに関係者以外立ち入り禁止なのはもったいないと思えるほど)

2021新商品発表会

こんな感じで所狭しとモノが陳列してあって新商品の打ち合わせとかしながら回ると、かなり急ぎで回っても3時間ほど掛かってしまいます。
ちなみに例年はこの各売り場にKTCとかベッセルとか(30メーカーくらい常駐してくれます)のメーカーの担当者もいて細かく説明してくれるのですが、今年はコロナの影響もあって密を避けるために私の担当営業とふたりだけで回りました。

そんな来年登場予定の各種工具の中でも私が来年取り扱ってもいいかな?と思うものを少しだけピックアップしてご紹介。
(ちなみに昨年のこの記事ではエンジン式洗浄機を取り上げてましたね)

2021新商品発表会

まずは収納関係。
近年流行りになっているシステムツールボックスです。
まだ本当に販売するのか決まってないとの事ですが、割とお安い感じだったのでやるなら当店で取り扱うと思います。

2021新商品発表会

細かなモノだとこれは取り扱い確定。
窓枠とかのサッシ屋さん向けの「ヘラ」との事ですが、素材も使い勝手もスクレッパーでしてなかなか良さそう。
そして気に入った理由がその先端幅のサイズラインナップ。
最小幅で4mmとかあって車両整備の現場でもこれを欲しがる人は多いと思います。

2021新商品発表会

こちらは簡易のガストーチ。
先端がいろんな種類あってなおかつ出どころは老舗のイワタニプリンスなのでモノも間違いないってのが気に入りました。
かなり種類多いのですがこの中から2モデルくらいを取り扱い予定。

2021新商品発表会

あと地味に気になったのが高速カッター。
SK11ブランドですがなかなか出来も良くてお安いのでこれは要検討。

2021新商品発表会

あとはカッティングつながりで「お!」って思ったのが溶接機で有名なSUZUKIDから登場したコンター。
いわゆるバンドソーです。
これは価格が分からなかったのですが価格次第ではって感じ。

2021新商品発表会

同ブースではもひとつコレも。
自動遮光の溶接面なのですがなんと「横方向」も見える最新モデル。
これは良いですよね。

2021新商品発表会

そして人気の100Vコンプレッサーには新型がずらり。
この中で気になった2機種を取り扱い候補にしておきました。

実際の展示はこの20倍ほどの規模なので見て回るのがどれだけ大変か分かってもらえると思います。
それでもこの会場に行くと自分のイマジネーションが高まったりしますので、やはり「現物を見て考える」のは大事なんだなぁと思いましたね。
ってなわけでこれらは全て来年の2021年分の商材なのでお店に戻ったら一旦リセットして忘れまして。
今年2020年を突っ走るネタをご用意してお店でお待ちしております。

注:先述しましたがここで紹介した商品は全てまだ正式に決まっていないものばかりです。
この記事を見て問い合わせを頂いてもお答え出来ませんのでご了承くださいませ。

スタビレーのラチェットセットのセール品

当店のWebサイトでは様々な商品を私の独断で日々更新しております。
最新の工具情報からお買い得品、また私がその時気になった工具等々…アップする商品にあまりこだわりを持たないようにしてます。

でもそんな日々の更新に埋もれてしまうお勧め品とかもありますので、このブログではメインのサイトで紹介したものを再度お勧めするようにしてます。

で、今日はそんな個人的に「これいいな」って思った工具。
スタビレーのラチェットセットのセール品に関して。

スタビレーラチェットセット

スタビレー 3/8ラチェットソケットセット 限定特価品

これ年内いっぱいのセール企画品でして、もう少しすると通常価格に戻ってしまいます。(在庫ある分はそのままセール品として売る場合もあります)

何がおすすめってとにかく『価格が安い』ことですね。
スタビレーは輸入元さんの采配であまりセール品ってものが出にくい状況です。
そんな中にあって久しぶりにド本命のラチェットセットのセールは結構目玉商品だと思います。
現行モデルどころか最新モデルである80ギア搭載のラチェット&ソケットですからね。

そしてセット内容もかなりよくて「すでに工具は持ってるけどセカンドセットが欲しい」なんて人はかなりお買い得なモデルだと思います。

締め切りは12月24日くらいまでかなぁ、たぶん注文可能だと思います。
迷っている人はこの機会にぜひどうぞ。
※ちなみにスタビレーのセールはもう1品準備があります、お楽しみに。

全日本MX選手権の最終戦に出店してきました

先日告知した通り全日本モトクロス選手権の最終戦、川越のオフロードヴィレッジに出店参加してきました。
普段行っているエンデューロレースとかとはやはり雰囲気が違い、またチャンピオンが決定する最終戦って事で会場に入って感じた空気はまさに「厳粛」

2020年11月モトクロス選手権

2日間に渡って開催され土曜日は予選(それと一部決勝)、日曜日が本番の決勝レースという事もあり、土曜日はまぁそこそこの入場者数でしたね。
開催場所のオフロードヴィレッジはエイビットから下道で小一時間の距離なので、二日間とも通ったのですが朝が6時入りとかなので毎日4時起きしたのがちょっとつらかったっす…w

2020年11月モトクロス選手権

ブースはみんなが集まるスタートゲート前の角地って事でまさに特等席な場所でした。
即売するってよりはとにかく現品を見て触ってもらいたいって趣旨なので、この場所はマジで良かったですね。

2020年11月モトクロス選手権

今回はエイビットとして──というよりは高圧洗浄機メーカーの蔵王産業のブースのお手伝いって感じだったのでヴィットリオシリーズを全品ズラリと並べてお出迎え。
アクセサリーとかまだ当店で紹介してない新商品とかも置いてあってなかなか良い展示になったと思います。

2020年11月モトクロス選手権

その方面にかなり告知しておいたことも効いたのかたくさんのお客様がご来店頂きまして、実際に持った感じ(重さとか)や実際の水圧の雰囲気とか確認してくれて納得してくれていたのが嬉しかったです。
その場で購入してくれた方も多く出店としてはかなり有意義な出店となりました。

2020年11月モトクロス選手権

あけて決勝日の日曜。
個人的にはお店に工具を買いに来てくれていたIA2の前年チャンピオン。
カワサキのワークス所属のゼッケン#1、横山遥希(よこやまはるき)選手の応援しておりました。
横山選手はヒート1で3位以内でゴールすれば他の選手の順位に関わらずに自力で年間チャンピオンを決める大事なレース。

スタートで少し失敗してしまい15~6位まで落ちましたが、そこから圧巻の漫画展開でなんとなんとの15台ごぼう抜きで優勝!
見事に今季のシリーズチャンピオンも決めてくれました!

2020年11月モトクロス選手権

帰ってきてのハイタッチ!
今季はコロナとかの影響でせっかく入れたカワサキワークスもどうなるのか分からない状況でしたから、キチンとチャンピオンとれたのは見ていて嬉しかったですね。

2020年11月モトクロス選手権

日曜日は関東圏で唯一の全日本開催って事で人もどんどん増えていきました。
ただ感染対策もかなりしっかりしていて、なおかつ個々の意識も高かったですね。

2020年11月モトクロス選手権

お昼過ぎには一番盛り上がるのでは?と思えるレディースクラスも行われ、我らが久保まな選手は惜しくも4位でした。
(久保選手はJNCCとかにも出場してくれていて親近感あるんですよね)

2020年11月モトクロス選手権

我らがブース前も人が途切れずに往来がありました。

そんなわけで二日間がっつりとモトクロスの現場を堪能させて頂き、また多くの方にご来店もして頂きました。
このコロナの中こういう開催にはいろいろ大変な面があったと思いますが、盛大な大会にしてくれた関係者様にも深く感謝いたします。

あ、そうそう。
今回特にすごかったのが「路面」です。
土のレースなのでデコボコはしてるのですが、今回は整地スタッフが120%くらい頑張ったと聞いていてまるでアメリカみたいな美しいコースでした。

2020年11月モトクロス選手権

LINK-OILセールと臨時休業のお知らせ

多数お買い上げありがとうございました。
無事に終了しました。

年に2回。
夏と冬に開催している恒例のスーパーセール「リンクオイルセール全品15%OFF」を開催中です。

リンクオイルセール

>>リンクオイルセール詳細はこちら

期間限定で12月8日(火)の午後18時までやっておりますので定期購入の方はもちろん、初でお試し購入の方もぜひご利用ください。

リンクオイルセール

特に20リッターのペール缶に関しては通常時でも大幅値引きになっておりまして、今回のセールではその値引き特価からさらに15%OFFとなる大チャンスです。
年に2回のセールですのでセールごとにペール缶で購入している常連さんも結構いますのでセールをうまく活用して上手にお買い物してくださいませ。

リンクオイルセール

最近は新型ディーゼル用のオイルである「D-SKY」がかなり好調です。
ディーゼル車のオイル量が結構多いのでペール缶購入でも使い切れるからなのかペール缶がかなり売れてますのね。
該当しそうな人はぜひお試しくださいませ。

11月28日-29日は臨時休業

そして申し訳ない告知なのですがそんなセールの最中に臨時休業のお知らせです。

2020JNCC爺ヶ岳

11月28日(土)11月29日(日)の二日間は全日本モトクロス選手権への出店のため店舗をお休みさせて頂きます。
川越のオフロードヴィレッジで高圧洗浄機の蔵王産業と共同ブースで出店しておりますのでお近くの方はぜひご来場ください。
※なお土曜日は19時くらいまでに一度お店に戻りますので、何かお急ぎの案件がありましたら、その時間頃に問い合わせくださいませ。

全日本モトクロス選手権11/28-29

昨日はちょっとだけお店を抜け出しまして埼玉県川越にあるモトクロスコースのオフロードヴィレッジに行ってきました。
もちろん仕事とかではなく完全無欠に遊びでして、年末に開催されるJNCCの練習を兼ねての仲間内ののんびり走行練習です。

で、いざ着いてみたら…

オフビ練習会

平日なのになにやらパドックがすごい賑わい。
で、よく見てみるとHRCとかYAMAHAワークスとかKAWASAKIワークスとかたくさんいて「ん?なんだこれ?」と思っていたのですが。
よくよく考えたらオフビでの全日本モトクロスが来週末に控えているので事前の合同貸し切り練習会だったみたいです。
貸し切りと言っても全日本戦が開催される本コースのみでして、私達が走る予定のエンデューロフラットコースは走行問題無しって事でしたのでホッとしました。

オフビ練習会

で、とりあえずワークスがひしめくパドックが間近で見放題なのでちょっくら偵察。
そうは言っても練習会なので写真撮るのは遠慮してたのですが、この2階建てのワークストラックはちょと感動しちゃってパシャリw
これいくらくらいするんだろう?5k万円くらかな。
その後カワサキワークスのチャンピオンである横山選手に挨拶したり、世界GPにも出場してた能塚選手に挨拶したりと結構知り合いもいて楽しかったです。

で、ここで告知。

来週末、11月28日(土)29日(日)に開催される全日本モトクロス選手権の会場に当店エイビットは出店参加する事が決定しました。
高圧洗浄機の蔵王産業との合同ブースになりますので、当日はハンドツール展示ではなく高圧洗浄機の展示即売となります。

2020JNCC爺ヶ岳

もちろん会場ではエンジン式高圧洗浄機「ヴィットリオZE」の実演デモも行いますので来場予定の人はお楽しみに。
※当日は即売用の在庫も多数持ち込みますので購入予定の人はお金持ってきてくださいませ。
あと電動の高圧洗浄機はイベント用の当日限定大特価も用意する予定です。
これはメーカーさん協賛の特価なのでかなりお買い得だと思います。

追記:レース当日に他の工具やオイルの受け渡しを希望する方は別途ご連絡ください。なるべく対応いたします。

レースの詳細はこちら

ってなわけでいよいよ年末ですが公私ともに目一杯で駆け抜けます。
頑張りますので応援よろしくお願いします。

オフビ練習会

しっかし、昨日は暖かかったってよりは暑かったですね。
最高な日にバイク乗れて楽しかったです。