固着したボルトナットに

外を走り回る自動車やバイクはもちろん、屋内固定の設備機器でも困ってしまうのが固着して緩まないボルトナット。
主な原因は経年劣化にともなう錆だと思いますが、車両の場合だと風雨とかいろいろ複雑な原因も考えられます。

まぁ原因はなんだとしても、緩んでくれないと困るわけでして。

整備の現場では緩まないボルトに対しての様々な方法論が確立してまして、その中でももっとも古典的で確実なのが『熱を入れる事』と言われてます。
そのカラクリはなるほど納得な感じでして、別に熱のせいで緩むわけではなく、熱を入れる事による膨張を利用した理にかなった方法です。

で、それではどうやって熱を入れるの?って事になるわけですが。
最も簡単なのが。

ハッコー ヒートガン(温度風量可変モデル)

ドライヤーで温める方法です。
紹介してるのは工業用ドライヤーでめっちゃ熱くなるヤツですが、サンメカさんならとりあえず家庭用ドライヤーを局所で当てっぱなしにして温めても少しは効果があります。

 

そしてプロの現場での定番がこれ。

SK11 ガストーチ(ワンアクション式)

SK11 ガストーチ(ワンアクション式)

バーナーで熱する。
火を使うので使用箇所はある程度限られますが、やはり直火の効果はなかなかすごくて錆で固着したボルトナットにはかなりの効果があります。

 

そしてそんな固着系な困った作業が多い現場にちょこちょこと売れていて評判いいのがこれ。

SMT ミニダクター2

上で紹介したような火を使った器具を使えないような場所や、ピンポイントで熱したい箇所があるような作業ではものすごい威力を発揮する工具です。

こんな感じで電熱線ではなく磁力線によって対象物をピンポイントで熱する事が出来ます。
イメージはガスコンロの代用になっているIHコンロみたいな感じですね。
価格はかなりお高いのですが、それでもこういう作業が多い現場からの評価は高いオススメ工具のひとつです。

作業前に錆びたボルトを見て「あ、こりゃやばいかな」なんて感じたら、いきなりレンチを掛けるのではなく、事前にいろいろ準備してみましょう。