工具の専門家ではなく

3月の末にちょっとした身体の異常が見つかり、手術を受けて入院しなければいけないって事が決まって。
まず心配したのが店の事でした。

気がつけばもう何十年も、それこそ四半世紀以上、工具の販売だけを仕事にしてきて。
なおかつ第一線というか裏方に回る事もなく工具販売の最前線で、工具というモノに触れてきました。

よく「好きな事を仕事にするのは難しい」とか言われる事がありますよね。
実際そういった事例をこの目でいくつも見てきたので、この言葉の持つ意味の深さはよく分かります。

だから。
自分がこの工具の仕事をこれほど長く続けてこられた事を不思議に思い振り返って考える時もあったりします。
そして自分の原点まで掘り下げて考えてみると、やはりスタートは「工具が好き」だったと確信しますが、今ではそこまでの熱量をもって接しているとは自分でも思えません。

それでも自分の身体より、まず心配したのは店でした。

なぜだろう?と考えればまず思いつくのは「売り上げ」の話。
そりゃー1ヶ月近く休めば売り上げは厳しくなりそうなんだけど、ぶっちゃけ1ヶ月くらいなら休んでも即影響があるかといえばそうでもないんです。

で、もうちょっとよく考えてみて。
入院を前にお手伝いのスタッフに仕事の引き継ぎをしている時に分かってきたのが。

整備全般に関わるみなさんと工具を通じて繋がっていられる今の仕事が好き

なんだと理解しました。
つまり私にとっての工具とは触媒にすぎないのかもしれません。
そうなると「工具が好き」というだけでやってこなかったからこそ今でも続いているのだと思います。

実は昔。
それこそエイビットを始める前にオートメカニック誌が主催するメーリングリストがありました。(まだダイアルアップ接続の頃の話です)
そこには整備の各方面の達人や機械工具関連の達人、そして素人メカニックでありながら特定車種では達人な人とかいろんな人達が参加していて、整備の話や工具の話、そしてたまにくる一般の人からの質問等にも答えていました。

そんな中で私も「工具屋」というハンドルネームで参加しておりまして、いろんな質問に回答していたんですね。(実際工具の店はやってたので間違ってはいないのですが)

今思えば黒歴史みたいなもんなのですが、当時の自分は「工具の専門家気取り」だったんですよ。
そしてその数年後にはエイビットを立ち上げて、まさにメーリングリストにあったように「専門家気取り」で工具のお店を始めるわけですが……

まぁー厳しかったです、はい。
自分の知っているだけの工具の知識なんて鼻くそほどのものしかなく、整備の世界の広さにただただ打ちのめされる毎日でした。

そして心を入れ替えまして工具の知識というよりは「整備する人に寄り添って工具を販売出来る人であろう」と思ったんですよね。
今思っても自分の中では大きな転換期だったと思います。

ちなみに工具屋というキーワードは私の中ではNGワードになっちゃいました。
(自称では絶対に工具屋とは言いませんw)

それでも長年やってきましたからね、ある程度矜持みたいなものはありまして。
それじゃいったい何者なのよ?って話になれば。

工具販売のプロ

という自覚はあります。

エイビット店内

そしてこの工具販売のプロとしてエイビットを運営しておりますので、やっぱり自分が休んでしまうと迷惑かける人もいるだろうなーって思っちゃうんですわ。
だって誰かに引き継げないんすもん。
工具の知識だけならね、今のご時勢ならいくらでもネットで情報引っ張れますが「工具をどんなレベルの人にも分かりやすく販売する」のはまたちょっと違うと思うんですよね。

ってなわけで最後は自画自賛になってしまいましたが、まだまだ引退したら怒られそうだし自分だって引退なんかしたくないし。
退院したらバリバリ仕事しますので応援よろしくお願いします。