片手で持てるお手軽掃除機

近年の電動工具の普及で整備にまつわる各種の機材もアップデートされるようになってきました。
特にバッテリーを使った充電式のコードレス機器の進化は凄まじくて、今までは考えつかなかったような作業が可能になるものも結構あります。

そんな中で「掃除機」も今やコードレスが当たり前になってますよね。
実際ウチの店舗でもパナソニックのコードレス掃除機を使っているくらいですし、サッと取り出してちょっとだけ使うってのに適していると思います。

しかし。
コードレスって主に18Vくらい、最大でも40Vとかなのですがバッテリー込みだとそこそこ重くて、さらに本体が一体型のものが多いので意外と狭い箇所で使いにくかったりもします。

そんな中このモデルが発売になったのですがかなり売れていて評価も高いです。

蔵王産業ウェット&ドライ掃除機

蔵王産業 コンパクト ウェット&ドライ掃除機(100V)

軽量&コンパクトな筐体に長く伸びるジャバラのホースが付いていて、ホースを突っ込んで狭い箇所での掃除も楽なクリーナーです。

残念なことにバッテリーとかではなく100Vのコンセント使用のモデルなのですが、その分パワーもあって価格も安価になってます。

蔵王産業ウェット&ドライ掃除機

大きさもこれくらいなので家庭用のメイン機としてはツライですが、ガレージ用とか車内清掃用とかにはベストな掃除機だと思います。

蔵王産業ウェット&ドライ掃除機

またこの掃除機は業務用クリーナーで有名な蔵王産業が作っているということで「ウェット&ドライ」な掃除機なのです。
普通にゴミやホコリ等々を吸い込むのはもちろん、水で濡れたマットとかも水分ごと吸い込むことが出来ます。
ゴミも画像のバケツ部分に全部貯まるので、なんでも吸い込んでサバっと捨てることが出来るってのが最大の長所ですね。

掃除機のサブ機としてはかなり有用な商品だと思います。
ガレージ用として家庭のサブ機としてかなりいいモデルだと思いますよ。

さらに詳しい内容を動画でも説明しております。