蔵王産業の洗浄機に関して

お陰様で大人気のエンジン式高圧洗浄機『ヴィットリオZE』
すでに発売から1年半以上経過し各地で見掛けるようになりました。

蔵王産業エンジン式高圧洗浄機

蔵王産業 エンジン式高圧洗浄機『ヴィットリオZE』[ショートノズル付]

このブログを見てくれている人ならご存知の方も多いと思いますが、今年の7月に価格改定(値下げ)を行いまして当店オリジナルの「ショートノズル」をおまけで付けて税込み価格39800円の感謝特価で販売を継続しております。

蔵王産業エンジン式高圧洗浄機

蔵王産業 エンジン式高圧洗浄機ヴィットリオZE専用 ショートノズル

ショートノズルは現在4650円で単品販売されておりますので、これがおまけとして無償で付いてくる事を考えれば、本体価格は35000円で購入出来るって事になりますのでかなりのお買い得価格だと思います。

当店は本製品の開発にも携わらせて頂きメーカーと二人三脚でこの商品を立ち上げてきました。
そういった意味でも製品の理解度やアフターフォローにも自信がありますので、ご検討中の方はどうぞよろしくお願いします。

 

また現在は充電式の電動洗浄機である『ヴィットリオZM』が数量限定の大特価で販売中です。

ヴィットリオZM

蔵王産業 ヴィットリオZM 充電式マルチウォッシュ 数量限定特価品

お陰様で多数のご注文を頂き残りわずかとなってきております。
洗車目的の方はもちろん、行楽等でも便利に使えるモデルですのでご検討ください。

お盆期間中の営業のお知らせ

一年365日の折返しとも言えるお盆がやってきます。
例年だと逆に休みなしで営業したりもするのですが、緊急事態宣言下という事も考慮して少しだけ夏季休業を頂きたいと思います。

お盆休み

今年はさらにオリンピックのせいで祝日も移動してしまってよく分からない感じになっておりますが、営業予定は下記の通りです。

8月11日(水) 定休日
8月12日(木) 10時-18時
8月13日(金) 10時-18時
8月14日(土) 10時-18時
8月15日(日) 夏季休業
8月16日(月) 夏季休業
8月17日(火) 通常営業に戻る

お盆休み

12日から14日の営業日も時短営業(6時閉店)となりますので、来店予定の方はご注意ください。

工具の流通事情

新型コロナの蔓延からすでに1年と半年。
本日からはもう何度目なのか分からない緊急事態宣言が当店管轄の埼玉県全域にも発令されました。
それでも一番厳しそうな飲食店ではないので影響といえば遠方のお客様の直来店が減ったとかそれくらいで耐え忍んできました。

しかし今年、コロナの影響が始まって1年経過したくらいから工具の業界にも徐々にですが間接的に影響が出ております。

その最たる影響が「品薄」です。

SIGNET2021工具セット

いつもなら欠品にならないような商品があっけなく欠品になり、さらにいうと次回の納期が「未定」となってしまう商品が徐々に増えております。
例えばそれが輸入商材とかでコロナの影響をバッチリ受けそうな商材だった場合ならなんとなく予測もつくのですが。
完全に国内生産品であまりコロナの影響を受けなさそうな工具でも、使われている一部の部材が輸入品だったり、そもそも工具の部材すら関係ないけど生産ライン的に問題があったりとまったく予測のつかない欠品が起きております。

当店舗でも潤沢に在庫のある商品がある日突然バカ売れしたりして、何事かと思ってメーカー在庫を調べると長期欠品が確定していて実在庫のある店に注文が集中しているだけなんて事もあります。

どうもこの流れはまだまだ続くような感じですので、何か必要な工具がございましたらちょっとだけ早めに手を打った方がいいと思います。
そして急な欠品でご迷惑をお掛けする事もあると思いますが、そんな事情ですのでどうぞご了承くださいませ。

3月の店内

そして今日は8月2日。
来週にはお盆休みに突入しますが現在連休前の駆け込みで問い合わせや注文が多くなっております。
連休用に工具を揃えるって方は出来れば今週末、8月6日頃までに発注頂けると間に合うと思いますのでよろしくお願いします。

待望の梅雨明け

週末にイベントを控え二転三転する天気予報。
わりと楽しみにしていたバイクのイベントだったので、出来れば晴れて欲しいよなぁ……なんて考えていたら、はい!来ました梅雨明け宣言。

アサマファンライド

ってなわけで金曜日にバイク積み込んで、週末は軽井沢のアサマレースウェイで開催された走行会に参加してきました。
今年2021年は隙きあらば遊ぶと決めていまして、周りのお仲間もそれに乗ってくれていて大人数が集まることが多いです。

アサマファンライド

実際今回も私が幹事をした分だけで10名、そしてお隣のナグモさんでも10名でものすごい大所帯になりました。
走行会も超がつく初心者さんから国際ライダーまで混ざっての賑やかな雰囲気で想像していた倍くらい楽しかったです。

軽井沢

あ、そうそう軽井沢。
なんか人が多くてめっちゃ混んでました。
私達は山奥のレースウェイにいるので昼間は町の雰囲気が分からなかったのですが、お風呂に入りたかったので山を降りたらかなり賑わってましたね。
さすがにどこの施設もコロナ対策はバッチリで入場制限してたので安心して楽しむことが出来ました。

土曜日はそのまま軽井沢でお風呂入って後泊してから日曜日の早朝に帰宅。

………が。

梅雨明け宣言直後の軽井沢から埼玉まで帰ってくる道中。
徐々に、徐々に上がってくる気温、そして湿度。

埼玉まで戻ってきて店に到着して車降りたら、やばいくらいの暑さでマジでびっくりしました。
(軽井沢に住みたいと本気で思った)

その後なんとか片付けして店が終わった後はずっと我慢してたビールタイム。

冷奴にぶっかけ海苔

去年頃から豆腐にハマってまして。
いろんな豆腐を食べたのですが逆に豆腐は普通のでよくて出汁醤油にこだわると安くて美味しいってことが気がついてきました。
(まぁ今の私の流行りだと思ってください)

その豆腐に思いつきで友人がやっている海苔屋さんの漁師ぶっかけ海苔かけたら──もう最の高。

まだまだ暑い日が続くと思いますがみなさんも夏バテしないように気をつけてくださいませ。
※私の友人がやっている海苔屋さんは千葉の木更津にありますので、興味があったら購入してみてください。(普通の味付け海苔が美味いですよ)

>>中川海苔店(ホームページ)

 

ちょっと細身のマグネットツール

当店のWebサイトでは日々様々な工具を紹介しておりますが、そんな中でも売れる傾向っていうかなんというか…

一般の人からはあまり問い合わせこないけど、一部の人には大人気になる工具っていくつかあります。

今回紹介するのもまさにそんな感じ。

ANEXマグネットキャッチ

ANEX ステンレス製マグネットピックアップツール(伸縮式)

モノ自体は昔からよくある伸縮式のマグネットピックアップツールなのですが、メーカーカタログの隅に地味に載っているANEXのやつがプロの整備現場からかなり絶賛されております。

その際たる理由がこれ。

ANEXマグネットキャッチ

先端のマグネット部分の外径。
かなりの細身なつくりになっておりましてカタログ値でφ7mm。
これってプラスドライバーの#2の軸径とほぼ同じですので、かなり細い感じが理解していただけるかと。

このマグネットピックアップツール。
落としてしまったネジを拾うだけじゃなく、アウターやインナーシムの脱着とかいろんな場面で活躍する工具です。
で、そんな狭い隙間で使うのでできるだけ細い方が便利なんですね。
ちなみに他社の先端径がφ9~10mmなのを考えると、買い直しまでして購入されているメカさんがいるのもわかってもらえるハズ。

ANEXマグネットキャッチ

もちろん性能も問題なくて32mmのソケットもこの通り拾い上げる事が可能。
ちょっとした工具ではあるのですが、こういう現場寄りなスペックを気にして工具を選ぶようになるとまた楽しくなりますよってお話でした。