コーティング剤

この所の黄砂とか花粉とか、わけ分からない飛散物とかで、洗車しても数日でひどい状況になりますよね。

私は数回洗車して諦めまして・・・とりあえず季節が落ち着くまで放置する事にしちゃいました。

で、そんな時期も落ち着いてきたらまたガッツリ洗車なんですが、洗車後のワックスと言うかコーティング剤としてお店で多用途に売れているのがこれ。

wako_various_nw1

・ワコーズ バリアスコート(現在セール中)

吹き付けて塗るだけで拭き取りもいらずな簡単コーティング剤なんですが、これの良い所はなんにでも塗れるところ。

普通のワックスなんかだと例えば車の場合、塗装面にガーっと塗ってササっと仕上げに使えば全体的にバリっとしますが、塗装面の少ないバイクなんかだとタンクにチョロっと塗って終わりになってしまうんですよね。

wako_variousX3

その点このバリアスコートなら、こういう塗装面はもちろん金属面とか樹脂パーツとかライトとかのクリア素材以外ならなんでも綺麗にしてくれます。

bataaa001

実際私のオフロードバイクもシート以外(シートに塗ると滑っちゃうので)の部分はほとんど塗ってありまして。

塗っておけば小傷の防止にもなるし洗車も楽だし、なによりデカールの上にも塗れてビッカビカになるんですね。

自宅では家電製品にも使えるので1本買っておけばかなり活躍するケミカルだと思います。

年度末

今年はあまり忙しくないかな?なんて考えていたらやはり来ました!年度末特需。

この時期は売り手であるメーカーや問屋さんと、買い手である企業や工場さんがドタバタとする時期。ぶっちゃけウチは年末決算なので直接は関係無いんだけど、メーカーさんからは年度末までの売上欲しいから「どっさり買ってくれれば安くします」とか「倉庫の在庫調整しなきゃなのでこれ買ってくれない?」とかいろいろあってとにかく突然特価品が舞い降りる事があります。

それプラスで購入での見積もりも半端無く増える時期でして、毎日PCとにらめっこしながらパチパチとパソコンで見積書を作るわけです。

で。

そんな感じの年度末独特の忙しさが「あれ?今年は静かなまま終わってしまうのかな?」とか考えていたら昨日くらいからドドドドっと忙しくなり本格化。

今日もアップした商材とかも含めいつ何が突然入荷してくるのか分からないので、とりあえず決算大特価品をゲットしたい人はこまめにHPをチェックしてみてください。

 

明日は本来定休日の水曜なのですが、お店は開けるつもりです。

天気良さそうなのでドライブがてらにどうぞ。

鉄工用ヤスリ

関東では春の嵐ですごい事になってまして、昨日もお休みだったので少しだけバイク乗りに行ってこようかと思ってたんですが・・・。

昼過ぎくらいから生暖かい風が吹き始めて「あ、これ やばい風だ」と思っていたら、びょよよよー!っと台風並の強風。 一回積んだバイクを降ろして、おとなしく床屋行ったり週末の遠征準備したりに切り替えました。

ただ夜に少し雨降ったりしたので、ひと雨ごとに近づく春を楽しみにしたいと思います。

さて。

今日は表題にもあるヤスリの話。

ヤスリと言ってもがっつりとした金属加工までやる人ってそんなにいないと思いますが、ちょっとした時に 例えば「後付けのアフターパーツ取り付けでネジ穴が少しだけずれてる」とか「この小さなバリが無ければもっとしっかり取り付け出来るのに」とかね。

サッとヤスリを取り出してサっと削る事が出来ると作業もはかどるし、仕上げも綺麗になりますね。

鉄工用のヤスリと言うと当店でのイチオシはやはりこれ。

tubo_B900_nw1

・ツボサン 鉄工ヤスリ ブライト900

特殊コーティングが施された国産老舗のツボサンのブライトシリーズ。

目詰まりしないだけじゃ無く、コーティングのおかげで錆にも強いヤスリです。

実際お店では一番良く売れてますし購入後の評判も高いですね。

しかし。

あまり使用頻度が高くない人には少々お高いイメージでもあるんですよね。そんな時に売れるのがこれ。

sig_yasuri_nw1

・SIGNET 鉄工用組ヤスリ

価格も安価でちゃんとセットになっているので、さっき書いたようなたまに使うだけなんだよねってな人にはお勧めのセット。

現在セール品になってますので、まだ持ってないなぁ・・なんて人は是非どうぞ。

Ko-kenの限定品

昨年秋頃にアナウンスがあり受注生産品って事だったので、注文しておいたKo-kenの限定ゴールドメッキセットがやっと入荷してきました。

なんでも予約販売してたとこがあったとの事ですが、個人的に届いてない物を販売するのがなんか嫌だったので当店に入荷した分だけを限定販売いたします。

ぶっちゃけ写真で見たときは「ちょっと微妙かな」と思っていたのですが、現物見てみたら結構ちゃんと作ってあってビックリ。

安っぽい金メッキと違ってビカっとしててなかなか格好いいです。

Ko-kenってここ10年くらいで「限定」とか出した記憶が無いので、Ko-kenファンの人は要チェックですね。

・Ko-ken 1/4ラチェット&ソケットセット 限定ゴールドメッキ仕様

 

これホントに受注生産だったのでウチも頼んだ分しか入荷してませんし、今後の追加入荷の予定は全くありません。

ちょっと動向が分かりにくい限定セットですが、そんなに多く入荷しているわけでも無いので欲しい人はお早めにどうぞ。

SIGNET工具セット

年末年始から年度末の3月までは各社競い合うようにお買い得なツールセットを出してきます。

これの事情は以前このブログでも書いた通り。

まぁ事情なんかはユーザーには関係無くて、普段の半額以下で購入出来るチャンスなわけですから、工具セットを考えている人にとって購入するには良い時期だと思います。

 

ただ各社の販売様式がちょっと違ってまして、当店一番人気のSIGNETのツールセット。

こちらのセットは「期間限定」ではなく「数量限定」の特価セットなので、年末のボーナスシーズンを逃すと大体売り切れちゃうんですね。

ちなみに人気の理由はいくつかあってギアレンチが入ってるとか他と比べて安いとか・・・、その中でも現物見て購入される人だと決定打になるのがこれ。

中敷きがウレタンになっていて工具を埋め込んで収納してあります。下地には色違いのウレタンがあって、使用中の工具が何なのか一目で分かるようになっているんですね。

これ一部の航空機の整備現場で採用されている工具忘れ防止の工夫なんですが、シグネットではそれを採用してます。これが実際使ってみると良いんですよね。持ち運び時もガチャガチャいいにくいし。

で、そんな毎年人気の工具セットが年末だけで売り切れちゃうのはなんだか・・・と思い、今年はレッドだけですが多めに仕入れてまして、まだ在庫あります。

これから春にかけて工具の問い合わせも増える時期ですので、工具セットの購入を考えている方はシグネットも健闘してみてくださいませ。