3年ぶり

本日HPでも案内しましたが、KTCの新カタログが遂に入荷しました。

これ最終が2008年の3月だったので、実に3年ぶりのカタログになるんですよね。輸入工具のカタログとかだと、翻訳や版権の関係で2~3年に一度の改訂になるのですが、国産のそれも総合メーカーでここまで期間が空いたのは本当に珍しいですね。

 

もちろん理由が無いわけでも無くてですね。

この前号のNo36が発刊されたのが2008年の3月。この年は北京オリンピックの開催年でした。覚えてますよね>金属価格の高騰。

アルミ・ステンレスはもちろんほとんどの金属系が値上がりし、そのしわ寄せが金属の塊である工具にまで波及してしまった年です。当店取り扱いメーカーの95%が値上げを敢行しエイビットも店頭価格の変更を余儀なくされました。

特にKTCは36号を出すその半年前に35号を出したばっかりのタイミングでして、36号は値上げに対応する為の特別発刊でもあったんですね。もちろんカタログだってコストが掛かるわけですから、これだけのカタログをわずか半年で切り替えるのはメーカーもつらかったと思います。

そしてオリンピックが終わった月に例のなんちゃらショックが起きまして、実はKTCもそのなんちゃらに関わっていたんですね。

そんな経緯を一応知っている私としてはこの37号の新刊は、なんつーか「よし、また頑張るぞ!」ってな雰囲気もあって非常に好感が持てます。

本日店頭のカタログも新カタログに切り替えまして気分一新。ボロボロになった古い店用カタログは書庫に大切にしまっておきました。

普段何気なく見ているカタログですが、時代と共に変化している背景とかも考えると面白いですね。

身体

ちょっと振り返って考えてみた。

2年前にポッコリお腹を気にしてなにかスポーツしなきゃ・・・なんて考えまして、ジョギングやスイミング、自転車とかそういうの無理だよなぁ・・・と。

10年くらい前は一時テニスにハマっていた時期もあったのですが、コートとか相手とかいろいろ問題も出てきてフェードアウト。

だからそういう段取りが大変なのも無理だよなぁ・・・と。

そこで突如、本当に突如浮上したのがモトクロス。

もちろん最初は体力とか鍛えるとかそういうのは関係無いと思ってましたので、単純にやった事の無いモータースポーツに挑戦くらいの気持ちだったのです。

それがはじめてみたら・・・もうある意味体力勝負なんですよ。

練習を重ねてコツっていうか抜きどころっていうか・・・そういうのが分かればもうちょっと楽に出来るらしいのですが、そこまで行くのにもとにかく体力使って乗り込むしか無いわけでして、自分の体力の落ち加減に本当に嫌になりましたね。

そこからはモトクロス=運動

と割り切って続けております。休日に走りにいけば汗ダックダクで翌日全身筋肉痛。

こういう生活を2年間続けてきたわけです。

 

モトクロスは基本的に無酸素運動と言われていて(短距離の400メートル走とかと同じ感じ)ぶっちゃけ身体に良い運動では無いそうなのですが、他じゃなにも運動していない私にとってはあまり関係無いんですよね。

で、先日子供から「おとーさん、体つきが少し格好良くなったね」と。

あー・・・これ嬉しいカモ。いまだにポッコリお腹はへこまないのですが、ちょっとした時に身体動かすのもあまり苦じゃ無いし、少しは成果が出ているんですね。

しっかし・・基礎体力って戻すの大変なんですね。まぁ戻らないかも知れませんが(笑)

スポーツカー

今の若い人は車離れがひどい、とか良く聞きますよね。

でもさ、もともと乗ってもいないんだから「離れ」ているわけじゃ無いんですよね。自分の生活の中にモータースポーツって物が無いんだからしょうがないとも思いますけどね。

で、若い人が悪いのかと言うとそうじゃ無くてまず乗る車が無いんですよね。

特にスポーツカーの部類はほぼ全滅に近い状態になってますからね、まぁスポーツカーに限らずマニュアルミッションの車自体の選択肢自体が無いメーカーもありますし・・・。

ここからは卵が先かニワトリが先かの話になりますが。

メーカーは「スポーツカーを作っても売れないからしょうがない」と言い
ユーザーは「スポーツカーが売ってないから買う車が無い」と言います。

これどちらも正論なんだと思いますけど、やっぱメーカーは踏ん張ってもらいたいですよね。マーケティングとかやって内装を赤にしてみました!とかやってないで、世界に誇る自動車産業を持つ日本は、こんな尖った車も作りまっせーとか気概を見せて欲しい。

で、ちょっとだけ現実的な話をするとやっぱ現在の日本国内ではそういうのはなかなか受けない。

ならば海外でどうでしょう。

先日書いたKTMのデューク125の話。

あれヨーロッパでのバイクのモペット制度のおかげで125cc以下が今とても熱い市場となってます。んでヤマハやホンダでは海外販売のみのモデルって結構あるんですね。

日本ではヤマハのWR250とかハイパフォーマンスオフロード車として70万円近い価格で販売されてますが、その兄弟分であるWR125とかヨーロッパ行くとあるんですよ。で、日本じゃ売らないんです・・・。なんかもったいないよね。

今ブラジルやインド生産の海外専用モデルとか魅力的なのも結構あるわけで、日本市場じゃなかなかエポックメイキングが事が出来ないならば、海外逆輸入って感じでなんとかならないかと。

車だってHONDAのシビックがあります。これヨーロッパの現地生産で国内未発売のモデルがあるんですね。(一時限定販売したけど)

 

普通に考えてシビックって言えばこのハッチバックが基本だと思うのですが(私だけ?)これヨーロッパでしか売られてないんですよね。

こんなモデルを適価で国内販売してさ「エコとか気にしないで作ってみました」とかのコピーで売ってくれないかな・・・。

無責任に言ってるだけだけど、買う人結構いると思うんだけどなぁ。