残雪

昨日はあいにくの雨でしたが、今日はさっぱりとした良い天気。

気温も上がったわりに少し冷たい空気が気持ち良い一日でした。お出掛け途中に寄ってくれたお客さんも多くてお土産話もたくさん頂く事が出来ました。

 

さて、来週は久々のイベントでして長野の爺ヶ岳でJNCCのWEXシリーズが開催されます。土日の2日間なんですが土曜日はレースでは無く試乗会になってまして、これはレース参加者じゃ無くても500円の保健代払えば最新のマシンを乗る事が出来るんです。

爺ヶ岳のゲレンデを高価な外車で走れるチャンスですので、お近くの方は是非是非。ウチはショップブースにて工具の即売を行っておりますのでそちらも是非。

 

・・・・で(笑)

そんなJNCCのHPには現在爺ヶ岳の現状画像がアップされてまして・・・。

 

なんだこれ(笑) まっしろ・・・。

ちなみにこの場所は昨年のJNCCではスタートになった場所。

 

上の画像に写っているクラブハウス前から見てます。この場所があんなに積もってるの?

 

そしてこのコースの名物であるガレの川、ロックンロールリバー。昨年秋に行った時にテンチョーが撮った写真がこれ。

 

大小さまざまな石や岩がゴロゴロしている名物セクションなんですが・・・↓

 

笑!

来週末はなんだか楽しい事になりそうですね。

花ちらし

まだかなー?もうすぐかなー?と心待ちにしていた春が・・・キター!

各所では花見も盛り上がっているみたいですし、実際ウチの近所もボチボチ満開。気温もグングン上昇してまして、今日の羽生では25度近くまで上がって汗ばむ陽気でした。

昨日はかなり久しぶりに予定の無い休みだったので、バイク積んですぐに出掛けられる準備していたのですが・・・雨かよぉ・・・。まぁこの時期はひょっこり降る雨は仕方無いんですけどね。そんなピンポイントで降らなくても、ううう。

あ、そうそう前回のブログで紹介したJNCCの鈴蘭高原。500台近いエントリーとの事ですごく盛り上がりそうです。私も隙あらばエントリーしちゃおうかと思ってましたが、そんなに台数集まるなら真面目に仕事しますです(笑)

 

更に昨日はビックニュースも流れましたね。大阪維新の会で有名な橋下市長が「大阪でモトクロスの世界的大会を開催」とぶち上げました。

私のツイッターのTL上でも情報が乱れ飛びましたが、これ多分FMX(フリースタイルモトクロス)の事だと思います。ショービジネスまで昇華出来そうなのは日本だとこれくらいなんじゃないですかね。Xゲームをそのまま持って来ていろいろやるのもオモシロイと思いますけどね。

大阪で実現しちゃったら是非お台場あたりでもやって欲しいなぁ。

ちなみにFMXの世界大会ってのはこんなのです。

次戦JNCC&WEX告知

今年の2月に開催されたJNCCの弟分であるWEX。

 

大会の趣旨としては野山を駆け巡る本格的なXC参加を躊躇したり、もともとレースには興味無かったんだけど近所でやるなら出てもいいかな?って層の取り込みが目的。

前回開催された千葉のデコボコランド戦で出場スキルも大体分かってきまして、ざっくり言うとモトクロスコースで開催されるグルグルエンデューロが走れる人なら多分大丈夫ってな感じ。

もちろんコース設定もありそれよりも少しだけ手応えがあるようになってます。

で、そんなWEX(ウェックス)の次戦がJNCC本戦でも使用される長野の爺ヶ岳で4/22に開催。第二戦となる今戦ですが前回のWEX第一戦の評判が良かったってーのと、もともと爺ヶ岳自体の人気の高さもあって数多くのライダーが出場します。

今戦はウチのお客さんが3名出場するので私も同行。

更に出店要請もあったのでJバザーとして出店もいたします。お近くの方や興味がある人は是非会場までお越し下さい。

 

そして本戦のJNCCは第三戦の岐阜県鈴蘭高原のエントリーが今夜から開始。

コースはJNCCの中でもかなり雄大なコース設定となってますので、順位を気にせず完走目的での参加も良いと思います。

そろそろ車中泊も楽になってきますので、積極的にイベント参加しますよー。

JNCC第二戦広島

いっやー・・・すっげー風。

今日は申し訳無いのですが少しだけ早めに店閉めさせて頂きました。お店の入り口が風で煽られてしまってマトモに開閉出来ないんです・・・スンマセン。

なんか気圧も低くて変に頭まで痛いし明日良い天気になってくれたら良いなぁ。

 

ってなわけで駆け足で仕事してましてブログネタがあまりありません。それならば、と言う事で・・・。

週末にイベントありすぎてお伝えしきれませんでしたから、少し情報をアップ。

 

JNCCは早くも第二戦が行われました。私は先日お伝えした関東MX選手権もあり(ホントは遠くて行けなかった)広島までは行けませんでしたので、お仲間ツイートを参考にしつつお伝えします。

今戦のJNCCの話題はなんと言っても現役MX-IAライダーの渡辺学選手の参戦。

昨年の全日本MXでも表彰台に上がっていた現役バリバリのトップライダーです。小池田選手が国内不在の中、鈴木健二選手の独壇場を阻止するのはこの人なのか?と話題でもちきりでしたね。

で・・・結論から言うと渡辺学選手、初参戦で優勝!

ひょおーすげー、まぁそこまで単純な話では無く鈴木健二選手の不運とかあったみたいだし、小林まちゃ選手とのデットヒートもあったみたいで楽に勝てたわけでも無かったみたいですけどね。

今期も継続して出てくれると盛り上がると思うのですが、どうでしょうかね。スポット参戦だけじゃモッタイナイと思います。

動画はCOMPクラス。コース・・・すげぇハードですね。これを3時間ひとりで走るんだからキツイよなぁ。

AMA~ヒューストン~

強者どもが夢の後。

まさにそんな感じで昨日の日曜日は全国各地、いやいや世界各国でさまざまなレースイベントが開催されました。

GNCCに参加している小池田選手は・・・そろそろ残念と言ってもいいと思いますので、残念なクラス9位総合11位。

アメリカのワークス契約が取れなかったのでプライベート参加になってしまっているみたいでして・・・クイックチャージャー使えないとか、いろいろあるみたいですね。日本では敵無しだった小池田選手でしたので、本来の強さを発揮出来るチャンスは必ず来ると思います。みなさんも応援しましょうね。

 

そして東京湾内でのビーチサイドでのレース、サンドスプラッシュも無事に開催されたようですね。個人的にはすっげー行きたかったのですが・・次回は是非。

中の人も今日はお片付けモードですね。まさに夢の跡。

 

そして週末と言えばAMA速報。今回はヒューストンで行われた第13戦。今戦もぶっちびりのあの人が勝ったのですが、2位3位が遂に若手で埋まってきましたね。ダンジーとかが怪我で脱落しているってーのもありますが、やはり楽しみな存在です。

決勝レースはいつもな感じだったのですが、予選ヒートではケビンウィンダムとスチュワートの激しいバトルがありました。今回はそちらをどうぞ。

ウィンダム・・大丈夫かなぁ。