連休中の過ごし方

今回のゴールデンウィークはコロナ明け(?)ということもあり凄まじい人の出ですね。
ウチは東北自動車道の近くということもあって常に渋滞情報も確認出来るのですが、久しぶりに50km渋滞とか見ましたわ。

そして私も久しぶりに連休のお休みを頂いたのですが。
来月に手術を控えている(骨折箇所のボルトを抜く)ってこと、怪我をして以来続けていた筋トレとかが出来なくなっていたこと、せっかく減っていた体重がちょっとだけ戻りだしていたこと……とかもあって4月の頭ころから運動を再開しました。

でも普段はね、仕事前とか、ちょっとした時間でしか出来ないのですが、この休みを利用して少し身体を動かそうってわけでウォーキングからのジョギング等々いろいろチャレンジしてみました。

正直怪我の箇所はかなり良くはなっているのですが、激しい運動するとまだ痛むのでメインはとりあえずウォーキングです。

店舗付近

これうちのお店の近辺の地図なんですけど。
周りが大きな工業団地に囲まれてまして、その辺は車の通りも少なくまた信号もほぼないのでジョギングルートには適しているんです。

その中でも川沿いでほとんど車が通らない赤線のルートがお気に入りでして。
これを1周で約3キロ。
軽めのジョグで15分くらい、ウォーキングで35分くらいってな感じでいい感じです。
かなり大きな工業団地なのでコースを変えれば1周で8キロくらいのコースとかも作れます。網目状なので「ここからここまで」の距離も体感で掴みやすいのもいいですね。

すでに運動再開から1ヶ月が経ちましたが少し体重が落ちたと思ったらまた増えてって感じで脂肪率が落ちて筋肉がちょっとずつですが増えてきました。

そして私が休みを頂いた4日・5日はとんでもなくいい天気でかなり良い汗をかくことができました。
運動している時は頭が空っぽに出来て気分転換にもいいですね。

ってなわけで5月も仕事に頑張りますので応援よろしくお願いします。

充電式ハンドドライバーについて

工具の世界ってなかなかに歴史がありまして、古くは産業革命時代から「工具」と名のつくものがありました。
そんな長い歴史のある工具ですが、その時の工具の勢力図が変わるほどの革新的な工具の登場って少なくてですね。

私の記憶では超ロングストレートめがねレンチの登場とか。
記憶に新しいのはギアレンチの登場とかですかね。

で。
近年でいうとやはり電動ドライバーの登場ってのは大きかったのではないかと思います。
実際先発で販売したベッセルではしばらくの間品薄が続き、プレ値で取り引きされたりもしました。

そんな電動ドライバーですが業種によって結構賛否が分かれるんですよね。

SK11充電デュアルドライバー

原因は分かりやすくて。
もともと電動工具をガンガン使っていたような現場では「イマイチ」な反応。
そうではなくてハンドツールの手回しドライバーをメインで使うような業種では人気爆発ってな感じでして……

つまりこの電動のドライバーを電動インパクトのように捉えている人には性能不足だったわけです。
でも今まで頑張って手で回していた人には「全自動ドライバー」のようなこの存在は受けたんだと思います。
※店舗ではよく「ラチェットドライバーがボタンで回るようになると考えてください」なんていって売ってます。

SK11充電デュアルドライバー
カラーは3色 ザクとシャアザクとドムです。

SK11 充電式デュアルドライバーNEO

そんな革新的であった電動ドライバーも登場から数年経ちまして、どのメーカーも第二世代に移り変わっております。
このSK11のも正確には3代目ですからね。

SK11充電デュアルドライバー

繊細な作業にも対応するためにトルク調整機能も装備。
締め付け方向のトルクを「1・2・3」のスイッチで変えることが出来ます。

トルク1:2.5Nm(MAX)
トルク2:1.5Nm
トルク3:1.0Nm

↑こんな感じ。
樹脂部品への組付けとかトルクがありすぎるとワークの破損に繋がりますのでかなり好評な機能ですね。

先述しましたが手工具のドライバーの進化系ってなイメージで使うとめっちゃ便利な工具だと思います。
ぜひ一度お試しくださいませ。