充電式ハンドドライバーについて

工具の世界ってなかなかに歴史がありまして、古くは産業革命時代から「工具」と名のつくものがありました。
そんな長い歴史のある工具ですが、その時の工具の勢力図が変わるほどの革新的な工具の登場って少なくてですね。

私の記憶では超ロングストレートめがねレンチの登場とか。
記憶に新しいのはギアレンチの登場とかですかね。

で。
近年でいうとやはり電動ドライバーの登場ってのは大きかったのではないかと思います。
実際先発で販売したベッセルではしばらくの間品薄が続き、プレ値で取り引きされたりもしました。

そんな電動ドライバーですが業種によって結構賛否が分かれるんですよね。

SK11充電デュアルドライバー

原因は分かりやすくて。
もともと電動工具をガンガン使っていたような現場では「イマイチ」な反応。
そうではなくてハンドツールの手回しドライバーをメインで使うような業種では人気爆発ってな感じでして……

つまりこの電動のドライバーを電動インパクトのように捉えている人には性能不足だったわけです。
でも今まで頑張って手で回していた人には「全自動ドライバー」のようなこの存在は受けたんだと思います。
※店舗ではよく「ラチェットドライバーがボタンで回るようになると考えてください」なんていって売ってます。

SK11充電デュアルドライバー
カラーは3色 ザクとシャアザクとドムです。

SK11 充電式デュアルドライバーNEO

そんな革新的であった電動ドライバーも登場から数年経ちまして、どのメーカーも第二世代に移り変わっております。
このSK11のも正確には3代目ですからね。

SK11充電デュアルドライバー

繊細な作業にも対応するためにトルク調整機能も装備。
締め付け方向のトルクを「1・2・3」のスイッチで変えることが出来ます。

トルク1:2.5Nm(MAX)
トルク2:1.5Nm
トルク3:1.0Nm

↑こんな感じ。
樹脂部品への組付けとかトルクがありすぎるとワークの破損に繋がりますのでかなり好評な機能ですね。

先述しましたが手工具のドライバーの進化系ってなイメージで使うとめっちゃ便利な工具だと思います。
ぜひ一度お試しくださいませ。