にゃんにゃんにゃん。

ってなわけで本日は2月22日、そうにゃんにゃんにゃんでニャンコの日。

近所のスーパーではネコのエサが安くなるのでカミさんが、鼻息荒くしながら買い出しに行ってましたね。結構ネコ餌代もバカにはならない出費でして、こういう時にまとめ買いしておきたいんでしょう。

 

ま、当の本人はそんなの気にしないで悠々自適な感じ。今日も縄張りのパトロールが済んだら、そのまま店に戻ってきて定位置でぐっすり。お客さん来ても一瞥くれてあとはこの状態に。

普段から人の出入りが激しいお店の中にいるので、誰か来てもちょっとくらい触られても気にしないんですよね。

最近は暖かくなってきたのでご機嫌のようです、はい。

さて本日は先日アップしたあとに国内在庫は完売になってしまい、欠品していたKUKKOのプーラーセットが再入荷。

これよくよく考えてみるとかなり安いので、じわじわと売れております。なかなか購入する機会やきっかけが難しい工具ではありますが、こういうときに買っておくのも手だと思いますよ。

汎用。

そういえばウチの実の兄貴がいまだに「汎用」を「ぼんよう」と言うんだよなぁ。まぁ惜しいっちゃ惜しいんだけど意味違っちゃうしなぁ(笑)早く教えてあげろって話なんですけどね。

さて汎用。

この言葉っていろんな風に使われていますが、工具の世界ではあまり良い意味では使われないんですね。

特にSST(特殊工具)では汎用性を高めれば高めるほどに、専門性が落ちてしまって中途半端なポジションの工具になりがちです。

で、そんなSSTの中でもちょっと事情が特殊で難しいのがプーラー類。

これねぇ・・・本当に難しいんですよ。自動車メーカー純正でも無い限り「どこどこの車のどこどこの部品用」と言うプーラーってあまり無いし、そうなるとインナーベアリング用とかクランクプーリー用とかくらいしか分類が無く、その他の大まかなプーラーはほとんど汎用プーラーになっちゃうんですね。

で、なんとなく汎用プーラーってくくりでひとまとめにされているので、その汎用プーラーで実際に自分がやりたい作業が出来るのかどうかはちょっとした賭になってしまいます。

販売している側が難しいってくらいだから、購入する側のみなさんはもっと難しいですよね。

そんな中、近年ここだけは押さえておきましょうってのが爪の薄さ。

本日HPで紹介したKUKKOのスライドプーラーも、薄爪で有名でしてここが分厚いと最近の工業製品には使いにくいんですね。

 

実際壊れるのを覚悟で爪を削った経験のある方も多いと思います。で、汎用の2つ爪や3つ爪のプーラーでは、こういう所を見て行くと安いメーカーと高いメーカーの差が分かると思います。

ちなみに今回のこのKUKKOのセット、かなりお買い得になってます。そういやマトモなの持ってなかったな・・・なんて人は是非是非ご一考ください。

で、こちらは汎用の真逆にあるF150。

 

こういう全てがスペシャルな世界には憧れます、うひー。今年はタイヤも振り出しに戻って面白くなりそうですね。

大きい工具。

本日紹介したKo-kenの1/2シリーズ。

まぁメーカーはなんでも良いと思いますが今の主流になっている3/8工具だけでは、どうしてもトルク的に厳しい作業ってあるんですよね。

それでも3/8のラインナップがそこそこあるので、なんとかなったりもしちゃうので1/2の工具ってなかなか手が出ないって人も多いと思います。

しかーし!やっぱ無理は良く無いですね。そんなに高い物でも無いので自分に必要なサイズとラチェットかスピンナー1本で良いので揃える事を強くオススメします。

 

こういうちょっと長くてがっつりトルクが掛けられる工具があると、本当に重宝すると思いますよ。

そしてサイズ的な話なのですが、どうしても「大トルク向け」と言う印象が強い1/2ですが私なんかだと14ミリくらいからは場所やトルクによっては1/2を使ってます。どうしても22ミリ以上とかの印象が強い1/2工具なのですが、実際のトルクで言うと14ミリくらいから40Nmくらいのトルクって出てくるんですよね。

で、40Nmって言うと結構なトルクなわけです。締め込みはなんとかなったとしても緩める時がツライ。

そういう時は迷わず1/2の工具に持ち替えて作業してますね。これだけで作業の効率は格段に上がると思いますよ。

 

お店でお客さんと話をしていても、ちょうど中級くらいを脱出しようとしているユーザーは1/2に目が行き始める傾向がありますね。

3/8を揃える時ほど工具の個数も必要ありませんし、ソケットだって車ならば14から24くらいまでの5個くらい購入するだけでかなり作業の幅が広がると思いますよ。

休日の過ごし方。

昨日は今年最初の本格練習を!と気合い入れてましたが、朝イチ鳴った電話で全て終了。

今年に入ってから新年の初走り以降全く走れてないのですが、先週も朝イチに枕元に置いた携帯電話が鳴って走行出来ず。昨日もまさにデジャブ?と思える感じで枕元の携帯が鳴りました。

電話は実家の母親からでの電話でしてちょっと用事があるので、休みだろうから来て欲しいと。まぁ親孝行しといた方が良い歳なので、走行は諦め実家に行ってついでにいろいろ用事を済ませていたら休日終了。

うーむ、ちょっと走れてないですね。来週は大勢でコースに行く予定なのでなんとかなるかなぁ。

さて、店頭の方も年末年始モードからいろいろ変化がありまして、私も頭を切り換えて企画を練っております。

今週末には先日お伝えしたエボレックスリンクオイルの1リッターを販売予定。

 

トルクやパワーも入荷してきてますので、土曜日には1リッターパッケージの販売が開始出来ると思います。

4リッター売りも相変わらず好調でして問い合わせも増え続けておりますが、正直そんなにウンチク言えるほどオイルに詳しいわけでも無いので「一度使ってみて下さい」くらいしか言えないんですよね(笑)

パワーに関してはびっくりするほど体感出来るオイルでは無いと思いますが、その分安いと思いますしトルクに関しては結構体感出来ると思うんですよね(にぶい私でも分かりましたから)

来月には更に新発売のオイルも予定されてますので、いろいろご期待ください。

話はまた変わって興味あるイベントのお話。

みなさん知ってますかねオーバーオール。いやいやマイウーのあの人が着ているヤツじゃ無くレースのお話。

まぁなんつーかバイクの異種格闘技戦?

 

コースも当日まで発表されないので、なんのバイクで出れば有利なのかも分かりません。プロアマ問わずの募集なので興味のある方は是非!

寒風

いやー寒いですね。当店は北関東にあるので以北のお客さんも多いのですが、みなさんのお話を聞いていると雪もすごいらしいです。

私は雪とかほとんど縁のない地域でしか生活した事が無いので、お住まいの方の苦労はうまく想像出来ないのですが、話を聞いているだけでもすごそうですね。

関東ももうちょっと寒くなるらしいので、気合い入れて風邪引かないようにしましょう。

さてそんな寒風吹きすさむ本日でしたが、お店には多数のお客さんが来てくれました。感謝感激。

現在店頭ではKo-kenのセールを開催中でして、祭事テーブルに展示してある物を激安販売中です。

 

普段は通常在庫では無い物も多数展示即売してますので、お近くの方は是非お店までお越し下さい。なお、予定では明後日までの開催予定でしたが、メーカーの好意により1週間伸びて1/16(日)までの開催となりました。

連休はすでに予定が入ってしまっている方もこの機会に是非どうぞ。

そして更に店頭で試験販売を開始したのがエボレックスリンクのオイルの1リッター販売。

 

すでに4リッターの方はご好評を得ておりますが、バイクのお客さんだと4リッターでも多いってな話を聞きまして、この度1リッター売りの試験販売を開始しております。

WEBの方でも再来週には1リッターの販売を開始したいと思っておりますので、遠方の方はしばしお待ち下さい。なお、1リッター売りの販売開始時期に合わせ、現在セール中の4リッターのセール企画を終了予定です。

現在4リッターを検討中の方はぼちぼちお急ぎください、ませませ。

それではご来店お待ちしております。